タグ

uiとbusinessに関するblanc2005のブックマーク (6)

  • 本当のUXは、「使っていない期間」をどうデザインするかだ! UX侍 × MUJI passport | UXサムライ

    本当のUXは、「使っていない期間」をどうデザインするかだ! UX侍 × MUJI passport | UXサムライ
    blanc2005
    blanc2005 2014/06/13
    面白い。そして読み終わった後の現実世界との隔たりに、色々と思い耽る
  • iPhone、iPadにみるUIの威力(vol.23) | IT Leaders

    クパチーノでみた未来 筆者がアップル製品に初めて触れたのは1991年のこと。所属部署がMacintoshの大量導入を決定し、導入リーダーを担当したことがきっかけだった。米国カリフォルニア州クパチーノにあるアップル社を訪問し、ラボを見学する機会を得た。そこで見たのは「ナレッジ・ナビゲーター」という、未来のコンピュータのイメージだった。 これ自体は製品ではないが、その思想は世界初のPDA(個人用携帯情報端末)である「Newton」、そしてiPhoneiPadに結実している。パソコン嫌いの筆者に初めて興味を持たせたMacintoshを含め、それらには人を楽しくさせるインタフェースがある。 実際、iPadを使って電子書籍のページを捲る時の感覚は、ワクワクする。端的に違いをいえば、日製の携帯電話には200〜300ページくらいの取扱説明書が添付されているが、iPhoneは30ページくらい、iPad

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • エンジニア的発想は危険な気がしている - 矢野勉のはてな日記

    雑談「エンジニア主導で作ると、動いたところで満足してしまう。『ちゃんと動いているから、あとは使う人が分かってくれるだろう』と、考えをストップするところがあった。当は、動いたものを説明して分かってもらい、使ってもらうところまで来てやっと完成なのに」近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” (1/2) - ITmedia News なんかね、私がコンピュータにはまったときに理想とされていたことから比べると、それでもまだ足りないと思っちゃったんです。 自分ができているかどうかは棚に上げて、理想とするところを考えてみる。目標がどこにあるかっていうのはすごく大事なことだと思うし、上記の発言は目標を吐露したものだと思うので。  私はMac OS Xが生まれる前の、漢字Talk 7とか作ってた頃のAppleの、Macintoshを買ってコンピュータの世界に没入しました。そのころのコンピ

    blanc2005
    blanc2005 2008/12/26
    私にとっての理想とするコンピュータ像/使う側がプログラムに歩み寄らなければならない&慣用にもならないものはツールとしては×/分かりにくさをマニュアルで解決しようとするな!/コメントも読む
  • softdevice inc. | human interface design

    株式会社ソフトディバイスは、モノや情報と人の対話 = インタラクションの中で生まれる価値づくりを目指すヒューマン・インタフェース・デザインを核として、未来の製品やサービスのあり方を考え創造するデザインコンサルティングファームです

    softdevice inc. | human interface design
  • 顧客をイメージできるだけの情報を収集・分析しているか

    提案書を書くために必要な作業は、次の4つに大別できる。(1)顧客について正確な状況を調べる、(2)顧客の最終的な姿を考える、(3)自分が貢献できることは何かを考える、(4)提案するプロジェクトのイメージを持つ、である。これらは提案書に盛り込むべき事項を網羅するためにも必須になる。 提案書を書くには、時間をかけて情報収集し、分析や対話、説得、そして提案と繰り返すことが理想的なステップである。 ただ、急な提案依頼を受けるなど時間をかけたアプローチができないときもある。 そのようなときでも、次の4つのステップは実行してほしい。すなわち、(1)顧客について正確な状況を調べて知ること、(2)顧客の最終的なあるべき姿を考えること、(3)自分が貢献できることは何かを考えること、(4)提案するプロジェクトのイメージを持つこと、である(図1)。 図1●提案書作成で必要な4つのステップ 急な提案依頼を受けた場

    顧客をイメージできるだけの情報を収集・分析しているか
  • 1