2024年6月18日のブックマーク (3件)

  • 日本企業でシステムトラブルが相次ぐ根本原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」 →ユーザー側に必要な能力がないとプロジェクトの成功確率は落ちる

    中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA ユーザー側とシステムを業にしているベンダー側で組織の能力差がでるし、結果的に情報の非対称性が拡大する 外部に発注するにもユーザー側に必要な能力というのはあるし、それがないとプロジェクトの成功確率は落ちる 日企業でシステムトラブルが相次ぐ根原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」 president.jp/articles/-/819… 2024-06-01 07:41:21 リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 「プッチンプリン」の出荷停止に、ゆうちょ銀行の入金遅延…日企業でシステムトラブルが相次ぐ根原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」 江崎グリコのシステム障害によりプッチンプリンなど一部商品の出荷が停止している。4月にはゆうちょ銀行で入金遅延が起きた

    日本企業でシステムトラブルが相次ぐ根本原因 SIerとユーザー企業の間にある「埋められない人材格差」 →ユーザー側に必要な能力がないとプロジェクトの成功確率は落ちる
    bonnbonn1400
    bonnbonn1400 2024/06/18
    ユーザー側だけどDXの「デジタルスキル標準」やら出だしてやっと上が動き出したくらい。自社の製品・フローを現場レベルで分かった上でベンダーとのやり取りができるIT知識持ちの担当者じゃないと抜けが多くなる
  • みなさん「九州の醤油は甘い」

    九州ワイ「そうなん?九州のメーカーの醤油ペロッ・・・ん-よく分からん」 東京に出張ワイ「これが東京の醤油かぁペロッ・・・んーよく分からん」 札幌出張ワイ「試される醤油かぁペロッ・・・ん-よく分からん」 九州に戻ったワイ「九州のメーカーの醤油ペロッ・・・ん-よく分からん」 結論:よく分からん

    みなさん「九州の醤油は甘い」
    bonnbonn1400
    bonnbonn1400 2024/06/18
    同じ醤油でも甘いやつは刺身醤油って呼んでるから、刺身を食べる機会がないと遭遇しないかも。冷奴に刺身醤油を使ったりはしないし。
  • 書いたな、俺の前で、外国地名の日本語表記の話題を!

    anond:20180309230912 元増田よ。英語の国名はあくまで「英語読み」に過ぎないのであって、日語読みが現地語に寄せてるものまで英語でジャッジしようとするのはどうよ。 ウクライナ → ウクレイン ウクライナ語ではУкраїнаと綴って「ウクライーナ」と読むので日語読みは現地語に忠実です。何でもかんでも英語読みを基準にすんのやめろ。っていうか英語ならユークレインだろ。 スイス → スウィツァーランド スイスには4つの公用語があるけど、そのうちフランス語ではSuisseと呼ぶので日語の「スイス」はむしろ現地語に近いぞ(4つの公用語のうち1つに基づく呼び方を採用しているのは中立的ではないのでは? という異論はあってよい。ちなみにスイスでは4言語で国名を併記するけど、切手とかで4言語を併記するスペースがないときにはラテン語の「ヘルウェティア」を使う。日もヘルベチアって呼ぶべきな

    書いたな、俺の前で、外国地名の日本語表記の話題を!
    bonnbonn1400
    bonnbonn1400 2024/06/18
    本来の文系有識者(外国語)ってこういった知識をもった人のことじゃないの…