タグ

emacsに関するbrain-boxのブックマーク (2)

  • Emacsのorg-modeでGTDを始めてみた - http://rubikitch.com/に移転しました

    今更ながらGTDを始めてみた。頭の中がもやもやしてしまってストレスがたまっていたからだ。きっかけはorg-modeとの出会い…っていうか腰入れて使ってみようと思ったから。そこでGTDが話題になっていた。 GTDは収集→処理→整理→レビュー→実行のプロセスを経る。そして毎週レビューする、これ最重要。頭の中をクリーンな状態に保って効率を上げる。 収集は頭の中で思い付いたことを「すべて」メモリダンプする作業だ。初GTDならば来数時間取られるけど、俺はメモ魔なのでそんなに時間を取らないだろう。元からかなり書き出されている。頭がぼーとしているときに寝転んで数十分ほど紙に書き出してみた。 処理はリストに移動する作業だ。もちろんその前に収集した内容をorg-modeに書き込んでおく。うーん、リストに移動する際、手作業でカーソルを移動させるのは面倒でやってられん。org-modeでInbox内のツリー

    Emacsのorg-modeでGTDを始めてみた - http://rubikitch.com/に移転しました
  • clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション

    Emacs エディターで C 言語のプログラムを書く人向けに、入門用の解説がないように思う。そこで、知っておくと便利な機能をまとめてみた。 読者は、Emacs の操作とカスタマイズが最低限できる人を対象にしている。つまり、C-x C-f といったショートカット・キーが使えて、.emacs の設定ファイルがいじれる人。各機能について、基的な使い方とその効果、あと最低限の設定について書き出した。 目次 ソースの色付け インデント アラインメント コメント info マニュアル スペル・チェック タグ・ジャンプ 関数名の補完入力 コンパイルとエラー行ジャンプ ChangeLog ファイル 1. ソースの色付け Emacs は、C 言語のソース・ファイルを解析して、if や for といったキーワードに対して、自動で色を付ける。 色を付けることでソースにメリハリが生まれ、可読性が上がる。また、ス

    clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション
  • 1