タグ

ニコニコ動画に関するbrompton03のブックマーク (4)

  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「ゲーム実況」の思い出をレポートする

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」(現在取材は自粛中)。今回はルーツがまだ漫画家になる以前、ネット上で「ルーツ」という存在が知られるきっかけになった「ゲーム実況」の思い出を振り返ります。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 ルーツがゲーム実況に出会ったのはまだ漫画家志望の大学生「あ

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「ゲーム実況」の思い出をレポートする
    brompton03
    brompton03 2020/07/24
    熱量低そうに見えるっていうか虚無っぽい感じが個性でもあるんだけど、全然楽しそうに見えないのがつらい。愉快で酔狂な思い出を語るときにイチイチ人生を顧みるな。
  • 45歳のTOKIO・城島、一番楽しいのは「ニコニコ動画を見てるとき」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    TOKIOの城島茂(45)が23日、フジテレビ系「TOKIOカケル」(水曜後11・0)に出演。「何をしてる時が一番楽しいか」との質問に「『ニコニコ動画』見てるとき」と答える場面があった。 この日は、「生まれて初めて聞かれました」のコーナーに俳優の山崎賢人(21)と野村周平(22)がゲストとして登場し、2人がさまざまな質問に答えながら、TOKIOのメンバーとトークを展開した。 終盤、「何をしてる時が一番楽しいか」という質問が飛び出し、山崎は友人旅行に行き、テニスをしたり、温泉に入ったりしたエピソードを披露した。 すると、国分太一(41)が城島に同じ質問を投げかけた。城島は「僕はそんなスポーツせえへんからねえ…」と少し悩むそぶりをみせた後、「『ニコニコ動画』見てるときかなあ。あれ結構面白くない?」と答え、スタジオは笑いに包まれた。 「ニコニコ動画」とは、ユーザーがコメントを投稿できる

    45歳のTOKIO・城島、一番楽しいのは「ニコニコ動画を見てるとき」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    brompton03
    brompton03 2016/06/24
    どんだけ庶民派なのよ
  • フリーゲームとニコニコとカドカワ

    この辺りの流れすら把握してない奴が最近になって商業主義だなんだと騒いだりしてるので、備忘録がわりにまとめておく。 実況はメディア展開作品&ランキング常連実況者の開始日(つまり大体この実況によって広まったが例外もある)。 メディア展開は最初の展開物&その発売日(一部例外あり)。 ニコニコメディア展開08年以前黎明期 【実況】「ゆめにっき」「ニコニコRPG」など2007年を最後にコンパクも終わり、ツクールはお荷物部門として扱われていた09/5【実況】「青鬼」/ボルゾイ企画 ホラーフリゲ実況バブル始まる とにかくホラゲなら実況された時代 【実況】「包丁さんのうわさ」「タオルケットをもう一度」「いちろ少年忌譚」「奥様は惨殺少女」「操」 11/12クリエイター奨励プログラム開始12/4【実況】「Ib」/多数 【実況】「Paranoiac」/鎌首・わこうebがIb製作者インタビュー pixivがIbカ

    フリーゲームとニコニコとカドカワ
    brompton03
    brompton03 2015/10/30
    コープスパーティ、97~98年のアスキーのコンテスト受賞作だからなー。世紀を跨いで商業化されるとは思わなんだ/第4回受賞者に見田竜介の名前がある…… http://www.enterbrain.co.jp/gamecon/a_con4.html
  • 最後のゲーム実況者「ふぅ」とニコニコ動画の終わり - しっきーのブログ

    「マリオメーカー問題」と言われて炎上している、ゲーム実況者「ふぅ」が投稿した「マリオメーカーにたった1人で挑んだ実況者のラジオ」について語る。 最初に立場を言っておくと、僕はふぅを全力で支持する。ふぅの主張は、正しくはない。それでも、間違っているとはわかっていても、僕はふぅの側に立ちたい。 マリオメーカーとかランキングというのは話の取っ掛かりであって、当に問いたいのは、ニコニコのゲーム実況が終わってしまうのではないか、という皆が感じている今のニコニコの空気だろう。それを言語化するのは難しいが、なるべく納得してもらえるように説明していきたい。 まず言いたいのは、2000年代後半から現在にかけて、ニコニコ動画のゲーム実況ほど日文化を体現してきたコンテンツはなかったということ。そして、そのニコニコ動画がまったく違ったものになろうとしている。 ニコニコゲーム実況が無くなろうとしているのだ。単

    最後のゲーム実況者「ふぅ」とニコニコ動画の終わり - しっきーのブログ
    brompton03
    brompton03 2015/10/10
    このようなコミュニティの変化は故郷の風景が変わるみたいなもの。アジテーションではなく惜別の情を手向けよ。
  • 1