タグ

自転車に関するbubu8のブックマーク (10)

  • 自転車に限界はない!ロードバイクの常識を覆す仰天ライド!「Road BIke Party2」|はや速

    元トライアル世界チャンピオン、マーティン・アシュトンがお送りする、驚異のバイクトリップムービー!「Road Bike Party2」 使用しているバイクは「COLNAGO C59」。高級バイクですが、タイヤも細ければ、サスペンションもない!そんなバイクを巧みに操るのは、元トライアル世界チャンピオン、イギリス人ライダーのマーティン・アシュトン。 2012年10月に発表された第1弾「Road Bike Party」が話題を呼び、第2弾の発表が期待されるなか、今年9月にデモイベントで大怪我を負い、完成が危ぶまれていたとか・・・。 それでも、完成を願うライダー仲間やスタッフの助けを得て完成までこぎつけました。発表を受けてマーティンは次のようにコメントをしています。 「素晴らしいアクションが沢山詰まっている。見事なライディングばかりなので、映像を見る人は僕たちがロードバイクに乗っているということを忘

    自転車に限界はない!ロードバイクの常識を覆す仰天ライド!「Road BIke Party2」|はや速
    bubu8
    bubu8 2014/04/19
    実際、サドル上だとポジションをかなり固定されるのでこんなに身体を使えるのがまず驚愕。しでかすことにまた驚愕。
  • 2013年 コレ買って本当に良かったアイテム 15選 | nori510.com

    2013年もあと僅か。 今年も、良いモノ,悪いモノ,普通のモノ,沢山のモノを購入しました。 という事で、今年2013年に購入した様々なアイテムの中で「これは当に買って良かった!」というモノだけをまとめてご紹介してみようと思います! 【2013】これ買って気で良かった製品 私@nori510 )が買ったものから独断と偏見で、今回は全部で15点の「買って良かった」モノを選んでみました! 氷が溶けない脅威の保冷性『サーモス 真空断熱タンブラー』 インスタントなのに美味しいコーヒーメーカー『バリスタ』 スマホと簡単連動する体重計『カラダスキャン』 1万切りでコスパ最強のロボット掃除機 nexus7(2013)16G 最強モバイルバッテリー!『cheero Power Plus2』 ランニングに最適な『XtreamMac スポーツアームバンド』 Bluetooth通信のFMトランスミッター 安い

    2013年 コレ買って本当に良かったアイテム 15選 | nori510.com
    bubu8
    bubu8 2013/12/09
    曇り止め、良さそうです。
  • MITが車輪の再発明をしたようです『Copenhagen Wheel』 | 100SHIKI

    サイトにデモ映像があるので是非見て欲しい。 MITが研究しているCopenhagen Wheelがなんとも素晴らしい。 モーターを内蔵した自転車用の後輪で、これを組み入れることにより自転車をこぐのが楽になるという仕組みだ。 もっと具体的には下り坂でエネルギーを蓄積し、上りでその力を使う、というものらしい。 またスマホとも連動して運動量なども測れるようだ。普段使いからアスリートまで幅広く使えるのではなかろうか。 まさしく車輪の再発明ではあるが、この再発明は歓迎したいところだ。発売が楽しみである。

    MITが車輪の再発明をしたようです『Copenhagen Wheel』 | 100SHIKI
    bubu8
    bubu8 2013/12/08
    モーター不要な速度の私的自転車生活なのです。車輪より、ハブ/ベアリングの進歩くらいでちょうどいい感じ。
  • 【英国】「ママチャリ」 ロンドンっ子の心つかめ!:世界ニュース( ´_ゝ`)

    bubu8
    bubu8 2013/12/06
    ミキストフレーム代わりなのかな。プロムナードとかマスタシュハンドルとかに換装したら一気にソレっぽく見えそう。
  • 【画像あり】自転車のデザインはイタリアが一番お洒落な件について:キニ速

    bubu8
    bubu8 2013/12/03
    スイスのBMCなんかも特徴的。ロードは錦鯉。乗らず眺めるが吉。
  • ポッコリおなかを解消! 体幹と背中を鍛える足上げ - 間違った筋トレを正す

    整体師の大山奏です。体幹トレーニングは順調ですか? 体幹を鍛えることは、基礎代謝を上げ脂肪燃焼を助けたり、スポーツのパフォーマンスをあげることにもつながります。今回はポッコリおなかを解消する、体幹と背中を鍛えるトレーニングを紹介します。 仰向けに寝て、足を上げ膝を床と90度にした姿勢からスタートします。上半身を丸め、両手を前に出して上下させます。 手首を曲げるのはNG ポイントは手首を曲げないことです。手首を曲げてしまうと、腕自体の動きが分かりづらくなります。腕は肩から上げ下げするのが重要です。手首は真っすぐに伸ばして、膝下は床と水平になるように注意しましょう。途中で腹筋の力が抜けることがないようにします。背中全体を丸めるイメージをするといいですよ。 おなかをのぞき込めていればOK 腹部の体幹へ意識を集中させながら、腕を素早く上下に動かします。筋肉が疲れてくると背中が伸びてしまいがちですが

    ポッコリおなかを解消! 体幹と背中を鍛える足上げ - 間違った筋トレを正す
    bubu8
    bubu8 2013/11/24
    体幹、自転車にも有用。
  • 一人遊び、115個挙げてみた。 | ラク活

    ※『リア充』の人はのぞいちゃダメ!! 『リア充』を羨望と嫉妬の眼差しでみているそこのきみ! この記事はそんなきみのために書いた記事。 『一人で暇すぎてヤバイ!!』のなら 実際に僕がやっている115個の「ひとり遊び」から 気に入ったものを1つ実践してみてね。 いい暇つぶしになるよ♪ 一人遊びリスト115 ●カフェに入り、となりの女子高生の会話に集中する ●『おれは天才だ』と叫んでみる ●腕立て伏せ100回に挑戦する ●ひとりカラオケにいく ●家でコスプレしてみる ●4段のトランプタワーをつくる ●家で生まれたままの姿に戻る ●断する ●好きな子にラブレターを書く ●自転車で遠くに行って現実逃避する ●『ひとり酒』をたしなむ ●2ちゃんに書き込んでみる ●英語のサイトにいってみる ●スクワット100回 ●コンビニでお菓子を買って、家で優雅にひとり映画 ●自分の写真をとりまくる ●キャンパスで

    bubu8
    bubu8 2013/11/17
    けん玉出てて嬉しいな。スラックライン、スケボー、ミニカー集めなんかもイイですよ。スーパーのレジで前の人の買い物速攻暗記や道ゆく人にアダ名をつけるのもイイですよ。当方孤独死まっしぐらですよ。
  • Amazon.co.jp: :

    bubu8
    bubu8 2013/11/17
    冬場の自転車ライドに調子よさそう。
  • 朝日新聞デジタル:竹フレーム自転車、レースもOK 放置竹林問題きっかけ - 社会

    竹製のフレームを使ったロードバイクと板東陽平さん=下京区  【前田智】京都府下京区の板東陽平さん(33)が、竹でできたフレームを使った自転車を製作している。放置竹林対策に携わったのがきっかけだ。未舗装の山道を巡る長距離レースに出ても問題ないほどの強度で、年内に発売するという。  板東さんは滋賀県出身。筑波大で自転車競技に取り組み、卒業後、イタリアで2年間アマチュア選手として活動した。帰国後、京都市のアウトドア会社などを経て、2009年から4年間は徳島県上勝町で働いた。放置された竹林の伐採と竹の利用法を探る仕事をしながら、自転車を試作。今年1月、京都市に戻り、格的に製作を始めた。  三角形のフレーム部分には、長年いぶされた「すす竹」を使い、その他の部分は竹とハゼの木を張り合わせた部材を利用。接続部分はカーボンシートを巻いて樹脂で固め、表面にヨット用のニスを塗って耐候性も高めた。製作には約1

    bubu8
    bubu8 2013/10/22
    カンパニョーロのコンポ。うーん。つうか、シングルフリーで充分。
  • お前らどこの自転車乗ってるの? | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:28:01.37 ID:nN1yQ17y0 GIANT? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/18(金) 23:28:35.62 ID:0yNcF/jr0 そうだよ GIANTのやっすいクロスバイクだよ 続きを読む

    bubu8
    bubu8 2013/10/19
    SUBROSAとSURLYをどちらもシングルスピードでたらたら。
  • 1