タグ

firefoxと'これはすごい'に関するcaliburnのブックマーク (13)

  • Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com

    Nikon D40 / Kyoto. パソコンで使えるポップアップ辞書環境についての続報です。以前記事を書いたように、かつてはDokopop+PDICを愛用していたけれど、Firefox3ではDokopopが使えないため、Fast Look up Alcに移行したという話を前回書きました。しかし、辞書を引くためにいちいち単語を選択反転させなければならないのは煩わしく萎えてしまうので、Fast Look up Alcはほぼ利用しなくなりました。あれからいろいろと試行錯誤した結果、現在自分はこのようなポップアップ辞書環境に落ち着いています。1.Firefox3で利用する場合、2.PDFファイルを読むときに利用する場合という二つのケースを想定し、Dokopop+PDIC、Mouseover Dictionary、Babylon、Lingoesという4つの手軽に利用できるポップアップ辞書ソフトをあ

    Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com
    caliburn
    caliburn 2008/09/15
    Firefoxでも使えるポップアップ辞書まとめ。Lingoesというおそらく中国のソフトがすごいらしい。
  • Mozilla Re-Mix: 表示中のサイトに対応したGreasemonkeyスクリプト一覧を表示・インストールできるFirefoxアドオン「Greasefire」

    各Webサイトを便利にカスタマイズすることができる「Greasemonkey」は、Firefoxユーザーの多くが導入しているメジャーなアドオンです。 この「Greasemonkey」をインストールしたユーザーは、各種スクリプトをインストールすることによって、各サイト向けのカスタマイズ機能を使うことができるようになるわけですが、どのサイトにどんな機能を与えてくれるスクリプトがあるのかを探すのはなかなか面倒ですね。 そんなGreasemonkeyユーザーに便利なアドオンが「Greasefire」です。 「Greasefire」は、Greasemonkeyを導入済みのFirefoxにインストールすることによって、現在閲覧中のサイト向けに書かれたインストール可能なスクリプト数を表示し、それをクリックすることにより、別窓でリストを表示し、簡単にインストールすることができるというアドオンです。 Gre

    caliburn
    caliburn 2008/08/21
    "「Greasefire」は、Greasemonkeyを導入済みのFirefoxにインストールすることによって、現在閲覧中のサイト向けに書かれたインストール可能なスクリプト数を表示し、それをクリックすることにより、別窓でリストを表示し、簡単
  • これまで作ったGreasemonkeyスクリプト まとめ - AUSGANG SOFT

    だいぶ量が多くなったので、現在、動作するものを一度まとめておきます。 Greasemonkeyって? ページの見た目や機能をブラウザ側でカスタマイズできるFirefoxの機能拡張です。 好みのスクリプトを追加することでページを読みやすくしたり、便利な機能を追加することができます。 インストールの方法・簡単な使い方は以下のページの解説がわかりやすいと思います。 はてなグリースモンキー - グリースモンキーの使い方 他の方が作られたスクリプトを参照するにはGreasemonkey - Mozilla Firefox まとめサイトをご覧ください。 これまで作ったGreasemonkeyスクリプト Google Greasemonkey - Google のラジオボタン押したら検索 http://a-h.panepon.com/einfach/archives/2006/0106171150.ht

    caliburn
    caliburn 2008/07/04
    Greasemonkeyでテキストエディタなど
  • Fast Look up - jimo/memo

    What is this?文字列を辞書引き、検索、翻訳するGreasemonkeyスクリプト英和辞書ひきまくる Greasemonkey スクリプトのFast Look up Alc 選択した文字でgoo辞書を引けるGreaseMonkey - gan2 の Ruby 勉強日記のFast Look up goo上記の2つのスクリプトをインスパイア(拡張)したものです。Fast look up系のほとんどがこのスクリプト一つで出来ると思います。Download (※アップデートの場合、reset settingを実行してください。:GM_setValueを変たため) Userscripts.org -> Fast look up JP and EN -> Install 注意!動作はFirefox2.0.0.11, 3.0b3で、OSはWindows XP,Linux(CentOS5)確認し

    caliburn
    caliburn 2008/07/02
    文字列を辞書引き、検索、翻訳するGreasemonkeyスクリプト
  • 「あとで読む」アドオンを翻訳してみた - Liner Note

    「あとで読む」アドオンを翻訳してみた 書いた人: hash 投稿日: 2008年06月21日(最終更新:5年4ヶ月と20日前) 読者の皆さんの反応 2 被ブックマーク数: 212 Read It Laterという「あとで読みたい」ページを保存して管理できるFirefox用のアドオンが公開されてました。公式サイトに書いてあった機能をざっと訳すとこんな感じ。 ページの保存 時間ができた時読めるように、「読むリスト」にページを保存することが出来ます オフラインモード ページを保存しておいて機内や電車などどこでも読めるようにできます RSSフィードの出力 あとで読むページを自動的にRSSフィードにして、どこにいてもリストが読めるようになります コンピュータ間で同期 仕事PC、家庭用PCなど何台のコンピュータとも読むリストを同期することが出来ます ソーシャルブックマークに投稿 読んだ後はお好きなブ

    caliburn
    caliburn 2008/06/22
    "「あとで読む」アドオン、Read It Laterを日本の環境にあわせて翻訳・改変してみました" これはありがたい! 解説動画も。
  • Mozilla Re-Mix: テキストを選択するだけで辞書・検索・翻訳などの結果をまとめてポップアップ表示するGreasemonkey スクリプト「Fast look up JP and EN」

    Webページ上には、意味のわからない用語や知らない英文、英単語などがのキーワードがたくさんあふれています。 そういったキーワードや文章に出くわしても、最近では辞書サイトやWikiのようなキーワード解説サイトも充実しているのですかさず検索すれば済みますね。 難点は、そんな便利なサイトもひとまとめにはなっていませんし、各サイトごとにアクセスして検索キーワードを入力して検索しなければならないということです。 そんな手間を解消してくれる画期的なGreasemonkey スクリプトが、「Fast look up JP and EN」です。 「Fast look up JP and EN」は、FirefoxにGreasemonkeyをインストールしている方が利用できるスクリプトです。 たとえば、上記のような検索が必要な場面でも、Firefoxで表示されているページ上のテキスト(日語・英語)を選択する

    caliburn
    caliburn 2008/05/19
    "検索したいキーワードや文章を選択する場合はAltキーを押しながらドラッグして選択します。選択が終わった瞬間、指定した各サイトからの用語や訳文、検索エンジンでの検索結果などが画面下からポップアップで表示"
  • Firefox拡張:Drag de Go について

    Super DragAndGo から拡張名を変更しました。 拡張の概要 選択文字列・リンク・画像・拡張ファイルをドラッグ&ドロップした際、その方向によってさまざまなジェスチャーを割り当てます。 その他ファイル保存・ファイルのインプットフィールドにファイルパスを入力する機能などがあります。 対応・最新版 Drag de Go :: Mozilla Add-ons DragdeGo 開発版 ⇒ Firefox 1.5-3.0.* シングルロケール版 en-US, en-ES, ja, pl-PL, ru-RU, zh-CN, fr-FR, it-IT, nl-NL, ko-KR, zh-TW, 既知の問題点 現在ありません。 機能について Webページ表示エリア以外からのドラッグ&ドロップ Firefox上のブックマークサイドバーやSageサイドバーからドラッグ&ドロップした場合、Firefo

    Firefox拡張:Drag de Go について
    caliburn
    caliburn 2008/05/19
    ドラッグアンドドロップの操作に様々な機能を割り当てるアドオン。かなり便利そう。
  • Xmarks Bookmark and Password Sync :: Add-ons for Firefox

    NOTE: Xmarks lives! Learn more at http://blog.xmarks.com . Xmarks is the #1 bookmarking add-on. Keep your bookmarks, passwords and open tabs backed up and synchronized across computers and browsers.

    caliburn
    caliburn 2008/05/18
    サーバーを介してFirefoxのブックマークを同期。比較的軽いらしい。バックグラウンドで動作。
  • ITmedia Biz.ID:Firefoxのブックマーク・キーワード活用法

    「%s変数」の利用など、ブックマークにキーワードを割り当てるFirefoxの機能を生かし、各種サイトへのアクセスをスピードアップする。(Lifehacker) ジーナが以前のコラムで15のお薦めFirefoxクイックサーチを紹介したが、このときジーナが使ったのは、頻繁に行うWeb検索にキーワードを関連付けられるFirefoxの機能だった。だが、ブックマークキーワードは、Web検索だけでなく、お気に入りのサイトとその内部にあるページへのアクセス、マウスを使わずブックマークレットを立ち上げたい場合などにも利用できる。 今回は、キーワード・ショートカットとの組み合わせによるブラウザのブックマーク設定の妙技を紹介する。筆者の場合、こうした直観的なキーワードのおかげで、Web閲覧に要する時間を大幅に短縮できている。 (注:Firefoxを中心に解説するが、ブックマークやお気に入りにキーワードを付けら

    ITmedia Biz.ID:Firefoxのブックマーク・キーワード活用法
    caliburn
    caliburn 2008/05/18
    ブックマークのキーワード検索と%s変数について。説明が細かくわかりやすい。キーボードショートカットに関する様々な記事へのリンクあり。
  • FireGestures :: Firefox Extension

    FireGestures is a Firefox extension which enables you to execute various commands with six types of gestures: Mouse Gestures (Moving mouse with holding right-button) Wheel Gestures (Scrolling wheel with holding right-button) Rocker Gestures (Left-click with holding right-button and vice versa) Keypress Gestures (Mouse gesture with holding Ctrl / Shift key) Tab Wheel Gestures (Scrolling wheel on th

    caliburn
    caliburn 2008/05/18
    Firefox用のアドオン。軽量マウスジェスチャ。スクリプトによって機能の拡張が可能。
  • ネットを日本語化する:Japanize

    Japanize は、外国語のウェブサイトのユーザーインターフェイスを日語化するサービスです。ウェブブラウザに拡張機能 (プラグイン) をインストールするだけで、いままで英語だったウェブサイトを日語で操作できるようになります。 翻訳作業に参加するには Japanize は、ユーザーが作成した翻訳情報を共有することで成り立つサービスです。あなたも Twitter 経由でログインして、翻訳を始めてみませんか? ※翻訳作業に参加しない場合、アカウント作成は不要です インストール 1. ウェブブラウザの確認 Japanize の利用にあたっては、Internet Explorer 6 以降、あるいは Mozilla Firefox 2.0 以降を推奨しております。お使いのウェブブラウザの製品名とバージョンをご確認ください。 それ以外のウェブブラウザでの使用をご希望の方は、Wiki をご覧くださ

    caliburn
    caliburn 2008/04/09
    "Japanize は、外国語のウェブサイトのユーザーインターフェイスを日本語化するサービスです。ウェブブラウザに拡張機能 (プラグイン) をインストールするだけで、いままで英語だったウェブサイトを日本語で操作"
  • ナレッジエース - Firefoxをキーボード操作できるプラグイン「Vimperator」の使い方

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) Firefoxのプラグインでこれだけすごいと思ったのはFirebug以来。 VimperatorはFirefoxの基的な操作をすべてキーボードから行えるようにしてくれるプラグインです。 その名のとおりテキストエディタのVimをFirefox上で再現したような作りになっており、非常に柔軟なカスタマイズも可能です。 記事投稿現在の安定版はFirefox2.x向けのVersion 0.5.3。(Firefox3.xへ向けた0.6.xが開発中らしい) インストールや有効/無効化などは通常のアドオンと変わらないので簡単に試してみることができます。 ただし、ブラウザの操作方法ががらりと変わりますので、慣れるまではかなり苦

    caliburn
    caliburn 2008/04/06
    「t」キーで検索語句を新しいタブで開く。さらに「t」で検索履歴も表示、など機能多数。細かくカスタマイズもできる。3.0用のものも開発中。
  • URLにあるキーワードを追加するだけでYouTubeの動画が高画質になる、という裏技 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    URLにあるキーワードを追加するだけでYouTubeの動画が高画質になる、という裏技 | IDEA*IDEA
  • 1