タグ

firefoxに関するcaliburnのブックマーク (462)

  • ブラウザで動画を自動再生をさせない設定 :: アトム電器 三軒家店(有限会社 おかもとでんか) | 大阪大正区の街の電気屋さん

    2018年03月27日 2023年05月31日 FireFox や Google ChromeでWebサイトを開いた時に動画広告が勝手に自動再生されるのを防ぐ方法です。 FireFox、Google Chromeともにデフォルトで対応していますが、環境によっては勝手に再生が始まりることがるのでそういった場合には多少面倒ですが手動で設定を変更する必要があります。 FireFox FireFox 62以前のバージョン Windows 10 Pro 64bit上のFireFox 59.0.1(64bit)という環境で設定しました。その他のバージョンでも同じように設定可能なはずです。 なおFireFox 63行以降は設定が変わったようですのでこちらを参考にしてください。さらにFireFox 65以降でもさらに変更されています。詳しくはこちらを参考にしてください。 アドレスバーにabout:conf

    ブラウザで動画を自動再生をさせない設定 :: アトム電器 三軒家店(有限会社 おかもとでんか) | 大阪大正区の街の電気屋さん
    caliburn
    caliburn 2019/10/05
    FireFox 62以前のバージョンでabout:configから自動再生を切る方法。"media.autoplay.enabled"
  • Waterfoxの使い方 ~ Firefoxレガシーアドオンのインストール方法 | PC PLAZA

    Waterfoxは64bitのみのビルドとしてリリースされ、高速動作を売りにしていましたが、FirefoxのアドオンがWebExtensions APIに移行して旧アドオンの多くが使えなくなった後も、旧アドオンのサポートを続けています。 以前のFirefoxの使い勝手を取り戻したいという方にはおそらく唯一の選択肢になっています。 (Pale Moonもある程度使えますが、やや方向性が違います) WaterfoxはFirefoxの旧アドオンが使えるというだけでありがたい存在ですが、いまいちマイナーなままなので今回はWaterfoxを紹介してみたいと思います。 インストール Waterfoxのダウンロードは公式サイトから。 (Waterfox Classic をダウンロードします) ダウンロード インストール後は英語になっていますが、オプション画面から日語化できます。 アドオン 執筆時点(2

    Waterfoxの使い方 ~ Firefoxレガシーアドオンのインストール方法 | PC PLAZA
    caliburn
    caliburn 2019/10/05
    Waterfoxインストール&セッティングのとっかかり
  • 【追記あり】Cyberfoxを簡単に日本語化できる「Language Manager」 | ハルパス

    Cyberfoxの日語化をabout:configの操作不要で行えるFirefoxアドオン「Language Manager」のご紹介です。 【追記2】Cyberfoxはサポートを終了しました。 記事で紹介する「Cyberfox」は2018年6月に全てのサポートを終了しました。 参考:Cyberfoxのサポートは終了済み、移行先はWaterfoxがオススメ | ハルパス Cyberfoxの日語化 初期状態のCyberfoxは英語表記で、日語表記にはなっていません。 日語表記にするには、言語ファイルのインストールと設定変更が必要で、設定の変更は隠しページ「about:config」から行う必要があり、少々手間が掛かります。 Language Managerとは? Language Managerは、Cyberfoxの言語設定を簡単に変更することができるFirefoxアドオンです。

    【追記あり】Cyberfoxを簡単に日本語化できる「Language Manager」 | ハルパス
    caliburn
    caliburn 2016/10/15
    Language Managerは、Cyberfoxの言語設定を簡単に変更することができるFirefoxアドオン
  • 【Firefox】結局QuickDragを編集してみた(ついでに画像保存対応) - 白々メモ帳

    あれから某DragNgoModoki_Fx3.7.uc.jsをQuickDragと同じ挙動するように適当に編集して満足してはいたけど、 結構理解できてないところもあった上で編集しまくったんで、精神衛生上よくなかったりする。 まあそっちは置いといて、とりあえずQuickDragからアドウェアを取り除いてみた。 試す場合は自己責任でお願いします。(←書き忘れてた。すみません。。。) 1.QuickDragから「名前を付けてリンク先を保存する」でファイルを保存する。 2.保存した「quickdrag-2.1.3.23-fx+sm.xpi」の拡張子を.zipに変えて解凍する。 3.「quickdrag-2.1.3.23-fx+sm/chrome/content/pluginnetwork.js」を削除する。(これが広告を表示する元凶) 4.「quickdrag-2.1.3.23-fx+sm/chr

    caliburn
    caliburn 2016/08/16
    QuickDragからアドウェア(広告)を除去&画像保存修正
  • Firefox 43 で無効になったアドオンを動作させる方法: ある SE のつぶやき

    Firefox 43 からアドオンのセキュリティが厳しくなり、アドオン署名というものがないとアドオンとして動作しなくなりました。これにより、アドオン署名のないアドオンはインストールできますが、自動で無効化されるようになってしまいました。 Firefox は現在、ブロックリスト システムを持っていますが、増え続ける悪意のあるアドオンを追跡しブロックすることが困難になってきています。新しいアドオン署名プロセスは、開発者が Mozilla 開発者ガイドライン に従い、アドオンが安全であることを要求します。アドオンがこの署名プロセスで検証されていない場合、Firefox がユーザに警告します。今のところ、未検証のアドオンは自己責任でインストールできますが、Firefox 43 では、そのようなアドオンは無効化されます https://support.mozilla.org/ja/kb/add-on

    Firefox 43 で無効になったアドオンを動作させる方法: ある SE のつぶやき
    caliburn
    caliburn 2016/01/03
    "xpinstall.signatures.required" をfalseに
  • Firefox 17 環境でのLDRize復活への手引き(unsafeWindow不使用バージョン) - 近江在住

    Firefox 17になって恒例行事のごとくLDRizeが動かなくなって、しばらくどうしようもない感じでしたが、Firefox 16のときにちらっと目にしたエラーを頼りに修正かけたらあっさり動くようになったので、備忘録的に記事にしてみます。 前提のひとつとして、Firefox17からE4Xはデフォルトでオフになり(javascript.options.xml.content でオンには出来る)、将来的には削除されます。そのため、E4Xで書かれているヒアドキュメント部分はすべて文字列に置き換える必要があります。 で、残る問題はグリモン間のオブジェクトの共有。Minibufferオブジェクトが共有されてくれないとどうにもならない。 unsafeWindowを使っても良いなら、id:serian:20121122:p1([Firefox] firefox17とminibufferとldrizeと

    Firefox 17 環境でのLDRize復活への手引き(unsafeWindow不使用バージョン) - 近江在住
  • LDRizeをFirefox13で使えるようにする 実用編 - 近江在住

    Firefox13へのアップデートが提供されて早や5日、世間的にはスクロールがぬるぬるするのが気持ち悪いという声がほとんどなのではないかというタイミング。メモリがどうのアドオン・スクリプトの対応がどうのという声は、いつぞやのアップデートに比べるとさほど大きくないように感じられる。 LDRizeは死活問題 しかし、LDRizeは例によって動かなくなってしまい、数々の対応策――古いブラウザを使う、あるいはgreasemonkeyにパッチを当てる、あるいはスクリプト自体に手を加える、あるいはそれら全て――を駆使して使い続けてきた人が、今回のアップデートに被災し、あちこちでまた悲嘆の声をあげている。 twitterのリアルタイム検索なんかを覗くと、阿鼻叫喚を垣間見れる。 LDRizeがないとtumblrで快適なReblog環境が構築できない! ということで困っている人もたくさんいることだろう。 手

    LDRizeをFirefox13で使えるようにする 実用編 - 近江在住
    caliburn
    caliburn 2012/06/16
    【location.href.match(this.domain)】を【location.href.match(new RegExp(this.domain))】に変更。他、"http://exe.tyo.ro/2011/11/greasemonkey0912minibufferldrize.html"等参照。
  • Greasemonkey0.9.12以降でMinibufferとLDRizeが動かない理由とか - tyoro.exe

    Firefox8が出てたので更新してみたんですが、一通り問題なく動いてるようで安心安心。 グリモンも最新が出たようなのでそちらもついでに更新。 僕はMinibufferとLDRizeを使ってなかったんだけど、回りの人はけっこう活用してるようで動かないと問題になっているよう。 ついでにvimpとの連携のも動いてないとの事なのでちょっと導入して、勉強がてら見てみた。 なお、ここまでたどり着く過程でmashironに聞いたり、mashironに確認したり、mashironに教えを請うたりしました。 mashironありがとう。 最新のMinibufferとLDRize Minibuffer for Greasemonkey LDRize for Greasemonkey 以上が大元のコードだと思うが、これは最新のグリモンでは動いていない。 Minibufferに関してはこの辺の修正が必要。 Fi

    caliburn
    caliburn 2012/06/16
    Firefox13強制アップデート対策。greasemonkey0.9.13 改造、Minibuffer、LDRizeパッチ当て。"window.Minibufferとwindow.LDRizeのwindow.をsharedObject.に書き変える"。Firefox13向けにLDRizeは追加措置必要。ScrollCommandとBookmarkCommandも同パッチで動作。
  • Firefox で文字をドラッグして検索する - アドオン Easy DragToGo+

    1. バージョンが更新されくなり、利用できなくなった Easy DragToGo Firefox でアドオン Easy DragToGo を使うと、「検索、リンクを開く」操作を素早く行うことができる。 検索したい単語があったら、その単語を選択し、マウスをドラッグする。これによりウェブ検索が行われる。リンクを開く場合は、リンクをドラッグする。手首のスナップにより操作ができるので、思考を妨げられない。 操作の結果をバックグラウンド、または、フォアグラウンドで開くか指定することもできる。 残念ながら、最近はバージョンが更新されていないため、最新の Firefox では Firefox 4 で利用できない。(+_+) Easy DragToGo :: Versions :: Add-ons for Firefox 互換性を無視して使うことはできる 最新の Firefox に対応してないアドオンを使

    caliburn
    caliburn 2012/06/15
    firefox13で動作確認
  • Mozilla Re-Mix: 日本人がAmazon.comで買い物するのをサポートしてくれるGreasemonkeyスクリプト「amazon international shipping」

    最近の円高傾向により、海外のサイトでドル建ての買い物をすれば、物によっては日で購入するより大幅な節約ができることがあります。 しかし、こうした傾向はわかっていても、なかなか購入するまでには至らないというという方も多いのではないでしょうか。 そんな方は、Firefoxに「amazon international shipping」というGreasemonkeyスクリプトをインストールして、Amazon.comでの買い物にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 「amazon international shipping」は、米国版Amazonで日語による商品検索や価格の日円への変換、日への配送の可・不可など、日人がドル建てで商品を購入するのをサポートしてくれるというものです。 スクリプトをインストール後、Amazon.comにアクセスすると、以下のような機能が利用できるようになりま

    caliburn
    caliburn 2011/09/22
    米国Amazon.comからの個人輸入をサポートするGreasemonkeyスクリプト
  • Mozilla Re-Mix: FirefoxのPlacesデータベースを簡単にメンテナンスできるアドオン「Places Maintenance」(Firefox 5.0以降)

    FirefoxはPlaces データベースによりブックマークや履歴を管理していますが、このデータベースは使いこんでいるうちに肥大化したり断片化したりするため、速度が低下したり全体の動作が重くなったりしてしまいます。 このようなことから、Firefoxを快適に利用するためには定期的にPlacesデータベースのメンテナンスを行うことが好ましいということはよく知られていることです。 データベースのメンテナンスを行う方法はいくつかありますが、最も簡単なのは専用のアドオンを使った方法でしょう。 この手のアドオンは数多く公開されていますが、今回はその中から「Places Maintenance」というアドオンをご紹介したいと思います。 「Places Maintenance」は、FirefoxのPlaces データベースをボタン1つでメンテナンスできるというアドオンです。 アドオンをインストール後、「

    caliburn
    caliburn 2011/07/25
     "コマンドなどがよくわからない方でも非常に簡単な操作でPlaces データベースをメンテナンスすることができるというアドオン"
  • Firefox 4でLDRizeを動かす - むしゃくしゃしてやった

    Firefox 4 で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand を動かす | WWW WATCHを参考にGreasemonkey 9.3 とMinibufferを書き換えてみた。 とりあえず動いているようなので、書き換えたGreasemonkeyのバイナリとMinibufferを共にgithubgistに置いておく。Add-on ルビ Greasemonkeyは https://github.com/uk-ar/greasemonkey/zipball/0.9.3.a https://github.com/downloads/uk-ar/greasemonkey/greasemonkey.xpi でダウンロードして、ファイル名をgreasemonkey.xpiに書き換える。 Minibufferは https://gist.github.com/raw/9

    Firefox 4でLDRizeを動かす - むしゃくしゃしてやった
    caliburn
    caliburn 2011/06/11
    "書き換えたGreasemonkeyのバイナリとMinibufferを共にgithubとgistに置いておく"
  • 複数バージョンのFirefoxを共存させる方法

    複数バージョンのFirefoxを共存させる方法を紹介します。 以下、共存させるための手順を紹介します。注意事項は次の通りです。 1項のバックアップは必ず行ってください 作業の途中で新しくインストールしたFirefox起動しないでください それでも起動させてしまった場合は、6項に進んでください(1項の作業を行なっている必要があります) ここではFirefox3とFirefox4で説明していますが、最新版のFirefoxでも可能です。2014年現在、Firefox28と29で共存できることを確認しています。 1.Firefox3のプロファイルのバックアップ 作業中に Firefox4をうっかり起動してしまうと、Firefox3のプロファイル(=ブラウザのオプション設定やアドオンなどが保存されているフォルダ)が、Firefox4のプロファイルで上書きされてしまいます。上書きされてしまうと、Fir

    caliburn
    caliburn 2011/06/11
     "Firefox3とFirefox4のWindowsでの共存方法" / "-p firefox4 -no-remote"
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxから削除されたアドオンの設定項目をクリアできるアドオン「eCleaner」

    Firefoxは、数多くの便利なアドオンを好みや用途に応じてインストールすることで快適なブラウジングができるのが大きな特徴です。 しかし、アドオンは常に同じ物を使い続けるとは限らず、必要なくなって削除するアドオンや、もっと便利なアドオンを見つけて乗り換えるようなことも頻繁に起こります。 このようにアドオンを削除すると、アドオンマネージャからは消えますが、多くの場合そのアドオンを機能させるための設定項目がプロファイル内の[Prefs.js]に書き込まれたままとなっています。 アドオンのインストール、アンインストールを繰り返していると、この設定情報が次々に貯まって[Prefs.js]が肥大化し、Firefoxの起動が重くなったり動作が鈍くなったりする原因となります。 このような情報をクリアするには、新規プロファイルを作成し、そこに現在使っているアドオンをインストールするということが考えられます

    caliburn
    caliburn 2011/06/11
    ”「eCleaner」は、アクティブなプロファイルの[Prefs.js]に書き込まれているアドオンの設定項目を専用ウィンドウ内にリストアップし、この中から削除済みアドオン名を選択するだけで不要な設定項目を削除する”
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 4のウィンドウ縮小時にタブバーを最上段へ表示する方法。

    Firefox 4でタブを上部に表示している場合、Firefoxボタンとタブバーが並んで最上段に表示されるようになっています。 しかし、このスタイルで表示されているのはウィンドウが最大化されているときだけで、ウィンドウが最大化でない場合はFirefoxボタンが最上段となり、その下にタブバーが表示されてしまいます。 メニューバーを出している場合はFirefoxボタンが隠れるため変化はありませんが、最大化していない時にFirefoxボタンとタブがこのように段違いのスタイルで表示されることに違和感があるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ■最大化時 ■最大化でない時 今回は、このように最大化していない時のFirefoxボタンとタブバーを、最大化時同様タイトルバー部に表示させるCSSをご紹介します。 以下のコードをStylishの新規作成画面内に貼り付けて保存するか、[userChrom

    caliburn
    caliburn 2011/06/11
    "最大化していない時のFirefoxボタンとタブバーを、最大化時同様タイトルバー部に表示させるCSS"
  • Mozilla Re-Mix: 【2011年5月版】きっと誰かの役に立つ45個のFirefoxアドオン。

    今年はFirefox 4のリリースをはじめ、中旬以降はFirefox 5/6/7と次々にリリースされる予定となっていますが、アドオンのほうもどんどん新しいものが公開されています。 今年も多くのアドオンをテストしてきましたが、その中には記事にしていないものの、便利なアドオンが多数ありました。 そこで今回は、それら紹介しきれなかったアドオンを小ネタ集っぽくまとめてみました。 それぞれは単純な機能を持ったものばかりですが、これだけあれば気に入るものが一つぐらいは見つかるかと思いますので、ゆっくり読んでいってください。 1.Drag Button Firefoxのツールバーに終了やリサイズ、ドラッグ(で移動)などのウィンドウコントロールボタンを設置できます。 タイトルバーを非表示にしている方や、フルスクリーン表示でナビゲーションツールバーだけを表示しているような時に便利です。 2.Charset

  • Mozilla Re-Mix: 画像を任意のフォルダへダイレクトにダウンロードできるFirefoxアドオン「Context Menu Image Saver」

    Firefoxでページ上の画像をダウンロードする場合、コンテキストメニューから「名前を付けて画像を保存」を実行する必要があります。 しかし、Firefoxのオプションでは毎回同じ場所に保存するように設定することはできるものの、用途に応じて保存場所を変更したいような時は、わざわざダイアログを呼び出して選択後に保存しなくてはなりません。 このようなことから用途に応じてダウンロードフォルダを分けたい時や、連続でダウンロードするような時にはちょっと面倒な作業を行う必要があります。 Firefoxに「Context Menu Image Saver」というアドオンをインストールしておけば、こんな時でも目的の画像を任意フォルダへスムーズに保存することができるようになります。 「Context Menu Image Saver」は、コンテキストメニューからあらかじめ設定した複数のダウンロードフォルダへ画

    caliburn
    caliburn 2011/05/18
     "Save Image in Folder"より階層が浅いのが特徴的。アクセスは早くなりそうだけどフォルダが多いと鬱陶しい? ダブルクリックダウンロード機能は無いんだろうな…
  • Mozilla Re-Mix: Windows 7でFirefox 4のタスクバープレビューやジャンプリスト機能をカスタマイズする方法。

    Firefox 4は、Windows 7独自のタスクバープレビューやジャンプリスト機能に正式対応しています。 これにより、タスクバーアイコンから任意のサイトを開いて起動したり、現在開いているタブを選択するなどが可能となりました。 今回は、このジャンプリストやタスクバープレビューのカスタマイズ方法をいくつかご紹介したいと思います。 *以下はすべて[about:config]を開き、フィルタ欄に[browser.taskbar]と入力して表示される各項目の値を変更することによって設定します。 1.ジャンプリストの「よく見るページ」「タスク」を非表示にする。 [browser.taskbar.lists.enabled]をダブルクリックし、値を[false]に変更します。 2.ジャンプリストに「よく見るページ」を表示しない。 [browser.taskbar.lists.frequent.ena

    caliburn
    caliburn 2011/05/08
     about:config設定まとめ "タスクバープレビューの有効・無効を変更したり、ジャンプリスト内に表示するアイテムの表示・非表示などを行うことができる"
  • Mozilla Re-Mix: Firefox 4のメインメニューアイテムを旧バージョンのようにできるアドオン「New Old Menu」

    Firefox 4ではデフォルトでメニューバーが非表示となり、その代わりに鮮やかなオレンジの「Firefox ボタン」(App Button)が装備されました。 このボタンをクリックして表示されるメニューからは、メニューバーにあるような基的な機能へのアクセスが可能となっていますが、従来多用していたようないくつかの項目が無いことから、ちょっと使いにくいと感じている方も多いのではないでしょうか。 たとえばここからは「ツール」メニューにアクセスできないため、アドオンの導入などによる追加メニューにアクセスしたいような場合は非表示になっているメニューバーを呼び出すなどの手間ががかかってしまいます。 これでは何のためにメニューバーを非表示にしているのかわからないですね。 Firefox 4に「New Old Menu」というアドオンをインストールしておけば、このメニューボタン内の項目を旧バージョンラ

    caliburn
    caliburn 2011/05/01
     "「New Old Menu」をインストールすると、Firefoxボタンをクリックして表示されるメニューからいくつかのアイテムを削除し、ツールメニューなど重要な項目が表示されるようになります"
  • 時間を指定して「あとでダウンロードする」が可能なアドオン「Download Scheduler」 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    時間を指定して「あとでダウンロードする」が可能なアドオン「Download Scheduler」 | ライフハッカー・ジャパン
    caliburn
    caliburn 2011/04/21
    "アドオンの設定ページより、ダウンロード開始時間および、停止時間を設定できます。停止時間の設定は任意"