タグ

Proに関するcaprinのブックマーク (2)

  • H-Yamaguchi.net: 「初音ミク」をめぐるプロとアマの「差」

    「初音ミク」をめぐる一連のごたごたについては、いろいろなところで書かれている。ネットで書いているのは比較的好意的な人が多そうで、そういう論調が主流っぽいわけだが、もちろんその一方で、「初音ミク」そのものに対して、あるいは「初音ミク」ファンに対してあんまり好意的でもない人たちがいるのも否定しがたい。どうもこの背景には「プロとアマ」問題も一枚かんでいるような気がしていて、そうなると最近別のところでも議論を呼んでる例の話とも関係するんだろう(参考その1、その2)。そこらあたりとは少しずれる話ではあるんだが、関連すると思う件がある。プロとアマの差は突き詰めれば技量と立場の差なんだろうが、この2つが不可避的に結びついていると考えるのはいかがなものか、といった感じの話だ。そのあたりを「メディア・サボール」に書いてみた。他にもいろいろ論点はあるんだろうが、それはそれということで。なんかトラブルがあってリ

    H-Yamaguchi.net: 「初音ミク」をめぐるプロとアマの「差」
  • 「品質」という概念の価値が相対的に下がっている | fladdict

    ひさしぶりにまじめな長文。 ここ2ヶ月ほどニコ動にネタ的からまじめ技術動画まで、色々と映像を放り込む実験をして遊んでた。 品質をともなった画像の再生数が160回で打ち止めだったり、逆に勢いだけのものがたった1日で1000~2000再生を記録したりするのが面白い。どこにも告知しないで1日2000再生いくってのは、作品発表のプラットフォームとしはモノスゴイなとびっくり。同じモノをようつべに投稿したら、たったの6再生とか17再生だったのに。。 ようつべとかニコニコとかWEB2.0とかセコンドライフとか、その辺諸々を語ってるメディアやブログの人の情報って、基的に自分で投稿したり、アバター作ったり、サービス作ったりしたことない人が書いてる。だからあまり信用ならないっつーか、表層の事象をそれっぽく解説してるだけで、質からズレてることが多い気がする。何事もやっぱ自分でやってみないとアレだなぁと実感。

    caprin
    caprin 2007/12/01
    これからの世界、プロでもアマでもスピードは必要だと思った。最初の完成度は低くてもとりあえず「ブルーオーシャン」にツバをつけておく。その業界の第一人者になれなければあっという間に「レッドオーシャン」に。
  • 1