ドットインストール代表のライフハックブログ
会員数2000万人超の大手SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「GREE」を運営する「グリー」(東京・六本木)は18日、青少年保護のためメール送受信などの規制を強化したと発表した。 同社によると、「出会い系」代わりの利用を制限するため、メールの送受信可能な年齢範囲を細分化。従来は18歳以上と18歳未満の利用者間での送受信を規制していただけだったが、今回の規制で13歳未満は一切メールの送受信が不可能になった。さらに送受信可能な年齢の範囲は、13歳が13〜15歳、14歳は13〜16歳、15歳は13〜17歳、16歳は14〜18歳、17歳は15〜19歳に制限。年齢詐称を防ぐため、一度退会して再入会しようとした際にも年齢情報は変更できない。 規制は今月1日から実施されていたが、告知が同社ホームページ上のみだったため、GREE内の友人に突然メールが送れなくなるなどの事例が発生。利用者に困惑が広
プレゼンのための5:3:2の法則 2010年10月20日 (水) |コメント(2) |トラックバック(2) これはかつて浪人時代、予備校の先生がおっしゃっていたことをプレゼンに当てはめているだけなのですが、プレゼンで聴衆の方に満足してもらうには ・聴衆がすでに知っていること50% ・言われれば「聞いたことがあるな」思い出すこと30% ・初めて聞く話20% というバランスで話すのが経験的にもいいと思っています。 慣れない人はどうしても「知らない話」ばかりをしたくなる 私自身もそうでしたし、こうした気持ちになるのは当然です。なぜなら、事前に聴衆の人たちが何を知っているか、わからないからです。 登壇して前で喋る以上、「みんなが100%知っていることだけを2時間喋りまくるのだけは、避けたい」と思うものです。なるべくみんなの知らないこと、なるべく聞いたこともない話、なるべく新情報を話したい。さすれば
かなり今更な話かもしれませんが、自分メモ的エントリーです。 家では専らMacユーザーなのですが、会社ではWindowsを使ってます。会社のWindowsのIMEはGoogle日本語入力を使っているんですが、たまぁにいつの間にかIMEがWindows標準のものに戻ってるんですね。 意識せずに日本語の入力を行っていると、本当にいつの間にか戻っているので「え!?」ってなります。 実はこれ「Ctrl+Shift」がIMEの切り替えショートカットとして設定されているんですねぇ。 ショートカットで「Ctrl+Shift+◯」を使おうとして打ち損じ、結局「Ctrl+Shift」になってて知らず知らずのうちにIMEが切り替わっていたという罠にハマっていたのでした。分かりにくっ!! 調べてみるとこれを無効化することはできるようですね。 私もたまに勝手に切り替わってて原因がわかっていなかったのですが、Ctrl
米国時間10月12日にソニーのGoogleTVの発表があり、その中に開発者サイトの話が出ていたので、早速アカウントをつくってみました。しかしながら、アカウントを取っても何も情報がない状態でしたので、きっと早すぎたんだと思って、この記事だけ書いて様子を見ていたのですが、1週間たっても何も情報がない状態ですので、ログインしても何もないよ!って記事にしました。 さすがソニーらしくかっこいいデザインになってます。同じソニーでもソニーエリクソンの開発者ページとは違う.. 登録はこちらからhttp://android.sonydeveloper.com/ 上記URLから、登録を行うと以下のような画面となります。 もちろんアカウントは持ってませんので、NOを選択して、アカウントの登録を行います。 最初はこんなにたくさんの情報を入れるのはめんどくさくていやだなぁと思ったのですが 必須項目が少ないのですぐに
投稿日:2010年10月19日 レベル:初級者 ソフトウェア: このチュートリアルでは、パンフレットデザインを作成する方法を紹介します。 Step1 : はじめに Step2 : デザインの作成 Step3 : テキスト情報を追加 Step4 : 完成 まずは使用する画像を用意してください。 私たちは今回、パンフレットタイトルのフォントとしてAristaを使用しています。 Photoshopで、1100×600(CMYKカラー)の新規文書を開いてください。 もしも大きなパンフレットにする場合には、適したサイズに設定してください。 新規文書を作成したら、下記のように必要な領域(左右それぞれ 550pxの幅)に定規を設定します。 新規レイヤーにグラデーションツールで、#00aeffから#353433への線形グラデーションを作成してください。 次に、楕円形ツールを使って円を描きます。#
漫画家、佐藤秀峰連続インタビュー、2回目です。前回はこちらです。 登場人物 秀峰=佐藤秀峰(さとうしゅうほう。漫画家。代表作『海猿』『ブラックジャックによろしく』など) ふかみん=ききて:深水英一郎(ふかみえいいちろう。ガジェット通信の中の人) 【沈んでいく船から他の船に乗り移るタイミング】 ふかみん:今、まだ多くの漫画家さんが出版社側についているのは現実的な選択だと思いますけども。秀峰さんみたいな人が先陣を切って、それがもしうまくいったら今後皆が真似する、ってことになるんじゃないですか? 秀峰:そもそも、うまくいくと思われてないんでしょうね。 ふかみん:秀峰さんが実践しているものの他に、漫画家が漫画を描き続けるためにどんなモデルがあると思いますか? 秀峰:今はほんとにハザマで、何がいいってのは言えないんですよね。 ふかみん:明確なのは、今の出版モデルが沈没しかけているということですよね。
カシオ計算機(株)は、デジタルカメラ“EXILIM”の新製品として、HDR技術を応用した新機能「HDRアート」を搭載しフルHD動画撮影も可能な「EX-ZR10」と、屋内でも位置情報を測位できる「ハイブリッドGPS」搭載機「EX-H20G」を11月26日より発売する。両機種とも価格はオープンだが4万円前後での実売が予想される。 ■新開発エンジン搭載で新機能「HDRアート」なども備えた「EX-ZR10」 画像処理エンジンに新開発の「EXILIM ENGINE HS」を搭載し、秒間40枚の高速連写やH.264でのフルHD動画撮影などに対応したモデル。露出の異なる連写画像を合成してダイナミックレンジが広がった1枚の画像に収めるHDR(High Dynamic Range)、および同技術を駆使して写真を自動加工する新機能「HDRアート」を搭載している。
ITpro EXPO 2010会場に設置された「Androidホットステージ」(写真1)にはユニークなAndroid端末が勢ぞろいした。 中でもひときわ目についたのは、日本アバイアが展示している法人向けのコミュニケーション端末「Avaya Desktop Video Device」(写真2)。同端末はAndroid上で独自のユーザーインタフェース(UI)「Avaya Flare Experience」を動かし、iPhone/iPadに近い滑らかな操作性を実現している。コンタクトリストや画像のドラッグが快適に操作できる。 iPhone/iPadと比べると、Androidのユーザーインタフェースは1ランク劣るが、それを独自のUI技術で補った形である。同社では今後、Avaya Flare ExperienceをMac OS XやWindowsにも展開する計画だ。 ドリーム・トレイン・インターネッ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く