タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

macに関するcraftoneのブックマーク (2)

  • SwiftでOS Xのフォトフレームアプリを作ってみた

    Swiftを試してみたかったので、OS X向けに簡単なフォトフレームアプリを作ってみた。 (ところで、OS Xのアプリ開発に関する日語の比較的新しい情報(ブログ等)ってiOSに比べると圧倒的に少ないと思うのだけど、やはり金にならないから開発者数が少ないのだろうか・・・?) KonachanFrame konachan.netからランダムに画像を取ってきて表示するシンプルなアプリ。プレビューのスライドショー機能と違うのは、表示する画像を取得してくるところ。それ以外はプレビューの方が極めて高機能である( このアプリを動かす推奨環境としては、まずは、OS X 10.9(Mavericks)以上を使っていること。これはマルチディスプレイ利用時に、各ディスプレイでアプリケーションをフルスクリーンで使うことができるようになったためである(参考:OS X:Mavericks で複数のディスプレイを使う

  • コンサルティング担当がMacで過ごす1日--ビジネスで使うMacレビュー

    ECS ITソリューション事業部 取締役 部長 藤川佳。金融機関向け大規模システム開発を得意とするECSで5年にわたり開発に携わる。今年7月から小、中規模企業向けへのコンサルティングを担当 前回の記事では、仕事でマックを使うための環境について考察してみました。その後実際にMacWindowsLinuxすべての環境を整え(さらに先日Windows 7 Betaも入れてみました)、1カ月間仕事で使用してみましたので、ある一日の流れにそってレビューしてみたいと思います。 9:00 メールチェック まず会社に着きましたらメールチェックと返信です。前回の考察結果からメーラーはThunderbirdを使用しています。私は複数の場所、PCでメール送受信を行うため、送信済も同期できるようIMAPを使用していますが、設定等で困った点はなく問題なく使用できています。ちょっとだけ心配だった文字化け等も発生し

    コンサルティング担当がMacで過ごす1日--ビジネスで使うMacレビュー
    craftone
    craftone 2009/02/02
    仕事でmacは厳しいなぁ。複数OSを入れるとソフトのライセンス料がかさむのでいまいち。。
  • 1