タグ

2008年5月22日のブックマーク (8件)

  • Twister Alternativeについて(1) Google App Engine (SOLVALOU.NET)

    Twister Alternativeのリリースについては、トラブルが色々あったので苦労したのですが、記録がてらエントリしておきたいと思います。 まずはGoogle App Engine(GAE)について。 そもそもこの素敵そうなインフラを利用してみたくてTwisterをつくってみようと思いついたわけです。 Googleの謎めいた巨大なインフラが使えるというのは、なんていうかウェブ開発を行う人間として興奮するじゃないですか。 そんなわけでこれは超使ってみたい!これで僕もグーグラー!?と思い立ち、前から適当にあたためていたネタを使ってサービスづくりを始めてみました。 このインフラにはいくつか癖があって、まずは今のところ利用できる言語がPythonしかありません。普段PHPを使ってる僕としては、Pythonを使うのは初めてでパイソンワケワカランな感じだったのですが、GAEのためにがんばっ

  • Google App Engine - Google Code

    Tech leaders: Get an insider view of Google Cloud’s App Dev and Infrastructure solutions on Oct 30. Register for the Summit.

    Google App Engine - Google Code
  • p15.jp

    先日リリースされた Twister が暫定的に Twister Alternative として復活しています。 私たちはGoogle App Engine(GAE)をインフラとしたサービスとしてTwisterをリリースしましたが、GAEの 機能制限のため正常にアクセスできない状態がつづき、ご利用の皆様にご迷惑をおかけいたしました。 現在、GAE版を安定して稼動させるために調整を行っておりますが、その間も皆さんにTwisterをお楽しみ いただくために、暫定的にTwister Alternativeをリリースいたします。 * 制限: – Google App Engine版のTwisterとの間でデータの共有はできません – 将来的なサービスの継続を約束するものではありません Twister Alternative お休み中に繰り広げられていた Getting Over Quota 劇場を見

    crema
    crema 2008/05/22
    purprinさんって、ほんとにセンスが素敵です!そして、これをまとめてくださったRiszwさんにも感謝ー!
  • Steve Jobs氏のようにプレゼンテーションをする方法 - builder by ZDNet Japan

    Steve Jobs氏のプレゼンテーションと他のプレゼンテーションを比べることは不可能だ。彼は、独自の境地にいる。Appleの最高経営責任者(CEO)である彼は、現在のビジネス界でもっともカリスマ性のある宣伝マンだ。彼のプレゼンテーションは、顧客や従業員、そしてコンピュータ業界全体をエバンジェリストに変えてしまう、視覚的な物語りの素晴らしい実演だ。AppleのウェブサイトにはJobs氏の基調講演の動画があり、優れた学習ツールとなる。 2007年1月、Jobs氏はiPhoneを紹介するプレゼンテーションを行ったが、これはおそらく彼の最高のプレゼンテーションだ。この講演では、彼やその他の、人を奮い立たせることのできるリーダーが使う、聴衆を引き込むテクニックが示されている。読者もこのテクニックを次のプレゼンテーションで使うことができる。 ステップ1:自分の熱意に火を付ける ゴール:自分の熱意によ

  •  

  • MP3:crema先輩へ直撃! 著者インタビュー! | message plants:withoutsugarとhorriのPodcast

    はいどもー! 声がハスキーでデカい方、みどりかわ(withoutsugar)です。 ときにはブログを書いてみます(コピペするのはhorriね)。 お待たせしました第3回! ゴールデンウィークにゴールデンな企画! ゲストを迎えた!「直撃!著者インタビュー」でございます。 今回のゲストは『CMSとして使うMovable Typeガイドブック』を執筆された、フリーのWebデザイナーcrema(黒野明子)さんそして見学の方々(まーしーさん・Yozikさん)です! ※cremaは「くれま」と呼びます。 で、このは、cremaさんがこれまで業務で培ってきたMovable Typeカスタマイズのノウハウを色々詰め込み、MovableType4.xを使用した「フォトギャラリーサイト」「ECサイト」「コーポレートサイト」の実際のテンプレートを全て掲載し、その考え方を詳しく解説したもの。 …よう

    crema
    crema 2008/05/22
    はーい!って、いじられてなんぼ!なワタクシでございます><
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
  • [okyuu.com] ソーシャルITメディア

    マイミク認証対応のRP作ってみませんか? 特集:いますぐ使えるOpenID|gihyo.jp … 技術評論社の内容に加えて SSL 接続でのサーバ証明書の検証,mixi のマイミク認証についても解説されている。