ニコニコ 動画静画生放送動画動画静画生放送
Shibuya.PM tech talk #10 の申し込み間に合わなかった人への提案とust時代の勉強会の関わり方 昨夜に募集開始されたShibuya.PM tech talk #10ですが、夜に募集開始したのにも関わらず3時間足らずで定員オーバーとなりました。 wassrとか等を見ると行きたいけど間に合わないよーという話もチラホラでてます。 そこで提案なのですが折角ネット中継されるので「Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#10 パブリックビューイング」という催しを同時開催するのはどうでしょうか? ustで見れるから会場に来なくてもいい。という話ではなく、やはり現地にきたら現地に来たなりの何かが得られるので、というか一人で見るよりも同じ目的の人間が集まってワイワイ見た方がたのしいじゃんすか。 定員で参加出来なくて「現地で得られるもの」的な収穫は半減するかもしれないけ
先日開催されたShibuya Perl Mongersテクニカルトーク#9 aka XS Niteでしゃべってきました。 スライドはSlideShareに、動画はニコニコ動画 (id:coji ++) にありますのでご笑覧ください。 | View | Upload your own 1点だけ補足。 セッションの後半で、「newSV*したものはsv_freeすべし」って言ったんですが、うそですごめんなさいぼくのミスです>< sv_freeはSvREFCNT_decと等価なんですが、基本的にはsv_freeは呼ぶ必要はありません。 ただ「基本的に」ってのがミソで、lestrratさんのセッションでも触れられてましたが、うぉっとリファレンスカンタ増えてる場合は明示的に呼ぶ必要はあります。XSはおもしろいですね^^
id:TAKESAKOさんの好意で出させてもらったので、適当にロギングします。 はじめてのXS / id:hirose31さん XSってなに? PerlとCをつなぐための言語&インタフェース Foo.xs → xsubpp → Foo.c → Cコンパイラ → Foo.so Perlからは、XSLoaderやDynaLoaderでFoo.soを読み込む なぜXSを使う? Cのライブラリを使いたい パフォーマンス向上(Cache::Memcached::Fast 等) Perlの内部をいじくり倒す(autobox*1 等) XSを書いた動機 → forkしまくりたくなかった ドキュメント perlxstut, perlxs, perlguts, perlapi h2xs or module-starter (Module::Starter::XSimple) で始める 外部のsay_hell
Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#9 (通称:XS Nite) を2008年6月25日に開催します。 日時 - 2008年6月25日(水) 18:30-21:00 (18:00 開場) 会場 - 神保町三井ビル 17F 株式会社インターネットイニシアティブ (IIJ) 大会議室 料金 - 無料 事前登録 - (定員100名) 定員に達したので締め切りました。 ストリーミング 録画を公開しました(cojiさん、ありがとうございます!) http://techtalk.jp/2008/06/shibuyapm9.html プログラム 内容・順番・時間などは予告なく変更する場合があります。 第一部「XS 概論」 18:30 はじめてのXS - ハマりどころはココだ (hirose31) 18:45 Perl 5 internals の世界にようこそ (Daisuke Ma
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く