タグ

decnonetのブックマーク (14,763)

  • 糸田の彼岸花 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    何年ぶりだろうか?? 糸田の彼岸花を見に行ってきました。 草茫々だね^^;w この日9月30日はすでに盛りは過ぎていましたが、まだ咲き残っていました。 伏見川と反対側の土手は彼岸花が咲き乱れていました。 大通りからは見えない場所。 住人しか知らない、、、、、。 と言っても、それほど手入れが行き届いてる感じでもないか?w まあ、刈り払われていないだけ良いのか?w 下手に手入れをして評判になるとカメラを抱えた良からぬ輩がたくさんやってくる!w ん?? 俺か??w 私以外、誰もいなかったので、まあ、多めに見てくだされ^^;w なので、身内以外からは見えないところで楽しんでいるのかも知れないね^^; なんと言っても生活ゾーンだからね! 犀川の河川敷であれば、生活ゾーンからはある程度距離を保っているのでそれほどプライバシーを脅かされることはないだろうけど、、、、、。 伏見川は川と民家の距離が超近い!

    糸田の彼岸花 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2022/10/10
  • ホルモンと白菜の汁なしラーメン : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    オリーブ油と米油のミックスにニンニクを加えてゆっくり炙ります。 ホルモンミックスに白ワインを加えて加熱します。 白菜1/4を刻みます。 厚みのある部位を下に、柔らかい葉っぱを上にして積み上げます。 蓋をしてしばらく待ちます。 ラーメンは別鍋で茹でて、タレと絡めてから合流! こんな感じだ! ホルモンと白菜の汁なしラーメン! 完成だ!w うめぇ!w たれが決めてか?? タレの作り方は、ホルモンと白菜を炒めた汁にラーメン分のうち一分のタレを加えて先に麺だけに絡める! そのシーンの写真を撮り忘れた^^;w

    ホルモンと白菜の汁なしラーメン : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/25
    白菜が安くなってきた!w
  • Planar 35mm F2 (G) セイタカアワダチソウの咲く頃 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    NEX-5R CONTAX Planar 35mm F2 (G) 超小型軽量で確かな描写! 良いレンズだよね!w 絞り開放だとふわっとした雰囲気。 NEX-5R CONTAX Planar 35mm F2 (G) 絞ると急激に切れ味が上がります! NEX-5R CONTAX Planar 35mm F2 (G) フルサイズミラーレスで使いたいレンズです! NEX-5R CONTAX Planar 35mm F2 (G) セイタカアワダチソウ。 嫌われ者ですか?w NEX-5R CONTAX Planar 35mm F2 (G) ボケ味も上々! NEX-5R CONTAX Planar 35mm F2 (G) 絵になる玉だねぇ^^;w NEX-5R CONTAX Planar 35mm F2 (G) 存在感がある!w NEX-5R CONTAX Planar 35mm F2 (G) 善い哉!

    Planar 35mm F2 (G) セイタカアワダチソウの咲く頃 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/22
    CONTAX Planar 2/35 (G) ラストショット! ^^;w
  • 医王山 田島園地から夫婦岩へ : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    この記事の撮影機材はNEX-5R + AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-56 Dです。 以前から気になっていた医王山田島園地(たのしまえんち)とりあえず行ってみました!w 桜の木が植えてあるので、春のお花見とかお弁当を持ってきたら良いかもしれません。 まあ、公園的な感じですかね?? 一応トレもあります。 中は確認していません^^;w 田島園地から程近いところに「夫婦岩」と呼ばれる名所がああると言うので向かってみます!w 藪ですが??w 一応侵入の形跡ありか?w 微かな踏み跡、、、、、^^;w 藪は入り口くらいであとは普通に歩ける?? 安易な期待!!w めっちゃ歩きやすい道やん!!w これまでみたことのない医王山!w この角度からは初めてかな?? 二俣から登ってゆく道かな?? をいをい! 洒落にならない深い藪!!w 一応踏み跡はあるか、、、、、。 木陰に入ると普通の道に戻

    医王山 田島園地から夫婦岩へ : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/22
    田島園地(たのしまえんち)
  • 医王山 国見平 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    NEX-5R AI AF Nikkor 24-120 F3.5-5.6 D 医王山国見平。 ヒュッテがある所です。 トイレもあります。 医王権現のお社とかいろいろあります^^;w NEX-5R AI AF Nikkor 24-120 F3.5-5.6 D ここは立山連峰の展望台ですね。 NEX-5R AI AF Nikkor 24-120 F3.5-5.6 D AI AF Nikkor 24-120mmこの辺の描写が一番気になる所!w NEX-5R AI AF Nikkor 24-120 F3.5-5.6 D 展望台に登ってみます。 NEX-5R AI AF Nikkor 24-120 F3.5-5.6 D 散居村、牛岳、立山連峰! NEX-5R AI AF Nikkor 24-120 F3.5-5.6 D ズームアウト! NEX-5R AI AF Nikkor 24-120 F3.5-5

    医王山 国見平 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/20
    医王山国見平からの立山連峰!
  • 秋晴れの医王山へ! その3 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    秋晴れの医王山、その3です! まあ、普通に使える玉ですよね^^; これは、ツルリンドウの実ですかね? アキアカネ発見!w もちろんNEX-5Rなので全コママニュアルフォーカスですよ!w 昆虫採集もいけますな!w ほんと、万能レンズだよ!w EPZ-1650だとここまで使えないかな? ホコリタケ 秋の山道。 紅葉にはまだ早い^^; ナナカマドですかね? カタハ(ウワバミソウ)の陰に何か隠れてる??w これはオニナラタケですかね? しっかりとしたきのこです。 たくさん生えてます。 ノコンギク。 シシウドかな?? 朴の落ち葉。 アキチョウジ。 苔。 タムラソウ。 オヤマボクチ。 テングツルタケ?? ちょっと不明^^; これはもしや?? コウタケ??www と、ぬか喜びしましたが^^;w どうやら違うらしい^^;w ケロウジと言うそうです。 確かにうまそうには見えないな、、、、、。 裏側は泡状です

    秋晴れの医王山へ! その3 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/20
    コウタケではなくケロウジだった件について、、、、^^;w
  • 秋晴れの医王山へ! その2 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    NEX-5R AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6 D その2です。 国土原からの立山連峰! NEX-5R AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6 D 劔立山にズームイン!w NEX-5R AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6 D さらにズームイン!ww これが5倍ズームの威力だ! そうだな、APS-Cだとテレ側180mm相当は使えるよね? フルフレームだと120mmかぁ、、、、、。 何寝言言ってるんだ??w NEX-5R AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6 D 薬師岳。 そうか! フルフレームは24−120mmで行って、APS-Cに50−210mmくらいの望遠ズーム2台持ちなら完璧か??w むしろ、APS-Cの方は望遠単焦点つけっぱなしでもいけるか?? 寝言が止まらない^^;w NEX-5R

    秋晴れの医王山へ! その2 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/18
    ニコンAF24−120の試写 医王山にて
  • 秋晴れの医王山へ! : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    NEX−5R AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D さて、万能レンズを山で試してみます! 秋晴れなんでね^^; まずは医王の里からの白山方面。 大門山、大笠山、高三郎山の右奥に白山です。 NEX−5R AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D 三つの三角ピークが高三郎山と見越山が重なっているところですかね? その右奥が多分奥三方山その右奥が白山ですかね? NEX−5R AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D こちらは西尾平からの白山。 手前が高三郎かな?? NEX−5R AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D 奥三方、中三方、口三方と連なってるはず、、、、、。 NEX−5R AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D 夕霧峠から国土原方面に少し進んだところ。 ススキと劔、立山

    秋晴れの医王山へ! : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/17
    秋晴れの医王山その1
  • 焼き栗と栗ご飯! : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    さて、今年も栗がたくさん採れました!w 大きいのから小さいのまで^^; 天然物だぞ!w スキレットにスノコを敷いて、水30cc、植物油大さじ1くらい入れます。 栗には包丁で切れ目を入れないと爆発します! 蓋をして、お湯の入った鉄瓶を重石がわりにして30分ほど弱火で加熱します。 水と油が反応してクリがコンビスチームみたいな感じでふっくらと焼けてくれますよ! 火加減も弱火じゃないと爆発します!w こんな感じだ! 茹でるのとも、蒸すのとも違う、コンビスチームモードの焼き栗の完成です! 水と油が激しく反応したのが分かりますよね? 続きましては、栗ご飯だ! 鬼皮を剥いてゆきます。 渋皮はフィラーで剥くのが良いらしい、、、、、。 こんな感じです。 剥いた栗より、皮の方が多いのは?? なぜ? ちなみに、これだけ剥くのに4時間かかりました!!www 汗と涙の結晶だ!!w(違う??w) コメをといで一回コシ

    焼き栗と栗ご飯! : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/17
    焼き栗はスキレット を使うと抜群に美味くなる!w 栗ご飯は根気がいるぜ!w
  • AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6Dカビ玉 実写編その3 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    NEX-5R AI AF NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6D ようやく青空が広がりました! 早速検証です!w NEX-5R AI AF NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6D 絞りの検証! まずは開放。 NEX-5R AI AF NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6D F8 NEX-5R AI AF NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6D 開放。 NEX-5R AI AF NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6D F8 NEX-5R AI AF NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6D 柚子。 NEX-5R AI AF NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6D これはF8だな。 NEX-5R AI AF NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6D 開放。 NEX-5R AI AF NIKKOR 24-

    AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6Dカビ玉 実写編その3 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/13
    万能レンズ!!w
  • AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6Dカビ玉 実写編その2 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    NEX-5R AI AF NKKOR 24-120mm F3.5-5.6D さて、尾山神社に移動しました。 旅行写真という感じです^^;w 中央付近の描写は安定していますが、周辺がボケています。 これはカビの影響も考えられるのでなんとも言えないところです^^; NEX-5R AI AF NKKOR 24-120mm F3.5-5.6D ズームイン!w NEX-5R AI AF NKKOR 24-120mm F3.5-5.6D まだまだ!w NEX-5R AI AF NKKOR 24-120mm F3.5-5.6D ここまで寄れる!w APS-Cだと180mm換算ですかね? NEX-5R AI AF NKKOR 24-120mm F3.5-5.6D 狛犬。 NEX-5R AI AF NKKOR 24-120mm F3.5-5.6D 絵馬。 NEX-5R AI AF NKKOR 24-120m

    AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6Dカビ玉 実写編その2 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/12
    カビ玉でもこのくらいは写る!w
  • AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6Dカビ玉 実写編その1 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    NEX-5R AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D さて、それでは実写編です! 流石に5Rには大きすぎる感じですが、逆にコバンザメ的にカメラがレンズにぶら下がってる感じですかね?w この使い勝手には結構慣れてます^^;w NEX-5R AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D このレンズの開発目的は、旅行用に一だけで済む万能レンズ!と言うコンセプトと、報道関係者がレンズ交換なしで取材できる万能レンズ! なのだとか^^; 旅行気分で^^;w NEX-5R AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D なるほど!w こりゃ使えるわ!w NEX-5R AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D NEX-5RはAPS-Cなので36mm換算という古風な広角レンズの画角ですけど、フルフレームなら24mmからだからね

    AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6Dカビ玉 実写編その1 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/12
    なるほど万能ズーム!w
  • ファーストインプレッション! 万能ズームその3 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    さて、ファーストインプレッションの最後です。 ワイド端24mm(換算36mm) 35mm(換算52.5mm) 50mm(換算75mm) 70mm(換算105mm) 85mm(換算127.5mm) 120mm(換算180mm) ほうほう^^;w これは万能ズームだわ!w ワイド端 画角も自由自在だな!w これは冬場になったら必須レンズだな!w テレ端! 白山様のお出ましでございます! 久しぶりに見たな^^; デジタルズームX2!!! 換算360mm相当だ!!w これはすごいな!! AI AF Nikkor 24-120mm F3.5-5.6Dでござる!!w でかいけど、それほどでも無いか??w NEX-5RだとAPS-Cだけど、フルフレームなら広角24mmから使える! 24−120mmと言うと、、、、。 DSC-R1と同じ画角ですな^^;w テレ側に振るとこんな感じだ!w 報道関係者向けに開

    ファーストインプレッション! 万能ズームその3 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/10
    ニッコールの万能ズーム!w
  • 金沢駅前よし久の天丼ランチ! : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    さて、金沢駅からほど近いよし久ですけど、駅付近で仕事をしていてお昼をべないきゃいけないときは、ここも良いかもです! 車で仕事をしていると駐車場は必須ですけど、まあ、駅の駐車場に止めて1時間300円くらいですかね? 百番街とかだと数人で事すれば駐車料金は無料になる可能性もあるのかな?? とは言え、駅内の飲店はどこも割高な感じが^^;w 観光客目当てですからねぇ、、、、、。 その点よし久は駅から500mくらいのところにありながら自前の駐車場(19台)を備えております! この日はデリバリーの仕事だったので入ってみました! 私の配達エリアは金沢駅付近から片町近辺。 駐車場のあるお店は貴重だ!w 和屋さんですね^^; テーブルと小上がり的な感じですかね? ランチメニュー! 天丼セット! ジャスト1000円也! 定類、、、、。 同じ天ぷらも定にすると1600円なり^^;w なんでじゃ?w

    金沢駅前よし久の天丼ランチ! : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/07
    天丼と天ぷら定食、内容はほぼ同じなのに差額600円って??w
  • カバイロオオホウライタケ(不食) : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    またまた微妙なキノコを発見!w 傘に放射状のシワがある! 柄は非常に硬い! ヒダは直生〜上生で疎。 不とされているが毒はなさそう??w 肉は硬くで美味しくないらしい、、、、。 まあ、憶える価値があるのかどうか?? 微妙なキノコですね。 キシメジ科 Marasmius aurantioferrugineus 毒:不 発生時期:秋 発生場所:広葉樹林落葉 傘:放射状のしわ有 傘の下面:ヒダ、直生〜上生、疎 柄:中実、強靱 カバイロオオホウライタケ Marasmius aurantioferrugineus ホウライタケ科ホウライタケ属 秋、広葉樹林やカラマツ林内に群生するとある。 しかし、わたしが見た限りでは、2〜3ほどが、ぼつぼつと生えているような感じだった。 傘径3〜7cm、表面は赤橙色、放射状に多くのしわがある。 柄は中実、繊維状で強靱。

    カバイロオオホウライタケ(不食) : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/05
    カバイロオオホウライタケ
  • スキレットオーブンで焼き栗! : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    初めての挑戦!w スキレットで焼き栗です! クリは急加熱すると爆発しますので、すべてのクリに包丁で切り目を入れてあります。 すこのに乗せて少量の水を入れてゆっくり蒸し焼きにしてゆきます。 蓋をして弱火で20分加熱します。 火加減はこんな感じですね。 少量の水は干上がって、後半はオーブンモードになります。 スチームコンベクションオーブン的な感じでしょうか?? 蒸した方が爆発を起こさず安全ですけど、べちゃっという感じになります。 蒸し後オーブンだとしっとり感とふっくら感が両立した感じに仕上がりますね!w スキレットの場合、メンテナンスで植物油(うちはオリーブ油)をコーティングしてるので普通に蒸しただけでも、クリに油がコーティングされております^^;w 艶々ですね! なるほど、蒸し後オーブンかぁ、、、、、。 他にも応用できそうだな!w 何がいいだろ??w

    スキレットオーブンで焼き栗! : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/04
    焼き栗うまく行った!w
  • ハナホウキタケ(毒) : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    ハナホウキタケだと思われる。 ほうき茸に似たキノコは多種存在しますが、おいしくべられるのはホウキタケ(ネズミ手)のみで、似通ったものは全て不または毒!です。 ハナホウキタケと呼ばれている菌類には実は数種類に分類されるべきと言われています。 主に色味の違いで大別されるれしいのですが、大まかにハナホウキタケと一色単に呼ばれているのだとか、、、、。 いずれにしても、べられないので細かく分類するのも面倒なのか??w 地方によってはべるというところもあるようですが、、、、、。 ハナホウキタケの中にも無毒のものもあれば、毒のものもあるようで、、、、、。 いずれにしても、眺めるだけに留めておくのが賢明でしょうね^^;w 今のところ多くの図鑑では、これらをハナホウキタケとして1種にまとめて掲載している。 厳密には色や形状が異なるものが多く存在しており、今後分類研究が進むようなことがあれば、多くの種

    ハナホウキタケ(毒) : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/04
    ハナホウキタケは毒です。ホウキタケに似たものは本家以外不食扱いですね。
  • 秋晴れの医王山 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    おまりにも良いお天気だったので、医王山を一回りしてきました。 トレーニングという感じかな?? この辺のはiPhoneSE(初代)です。 広角はiPhoneの担当です。 必要十分ですかね? ここまでがiPhoneです。 今回、カメラはNEX-5RにPlanar 45mm F2(G)を付けっ放しで臨みました!w NEX-5R CONTAX Planar 45mm F2 (G) アキノチョウジですかね? 今回は写真がメインののんびり山行です。 たくさん咲いていました。 クロバナヒキオコシですかね? 初めて見た気がする^^;w シシウド かな?w ツリフネソウ サラシナショウマ たくさん見かけました。 アキギリ 葉っぱにトゲがないのでタムラソウでしょう。 秋晴れですね!w 人気のない山歩きでした。 ユキザサの実 三色泉 ヨメナの群生 医王山はいい山だよなぁ、、、、、。 涼しくて気持ちの良い山歩きで

    秋晴れの医王山 : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/02
    プラナー2/45一本で医王山の秋の花を撮る!w
  • 曼珠沙華 CONTAX Planar 1.4/50 AEJ : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    NEX-5R CONTAX Planar 50mm F1.4 AEG さて、久方ぶりの帝王様のお出ましでございます^^; プラナーというレンズでしか描けない絵がある!w 開放F1.4の大胆なボケ味! 望遠レンズのボケとはひと味も二味も違いますね! まあ、望遠の方がすっきりしたボケですけど?w プラナーはこういう間合いのボケ味がうるさいんだな^^;w これは絞り開放なのでまだマシな方!w F2.8まで絞ると急激に切れ味が増します! ボケはちょっとうるさ目かな? 色温度は寒色よりにドリフトしますね。 うーん、中間リングを噛ませてフルフレームで使った方が良い絵になりそうだな! フルサイズねぇ、、、、、、^^; F2.8まで絞ってみる。 ほら、色が沈むでしょ?? これは開放かな?? 絞り開放! これは絶対にフルサイズの方が絵になるな!!w このコマはF2.8の方が絵になった!w 何気にプラナーの5

    曼珠沙華 CONTAX Planar 1.4/50 AEJ : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/10/02
    帝王降臨!w
  • 曼珠沙華 Carl Zeiss Sonnar 2.8/180 AEG : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!

    NEX-5R Carl Zeriss Sonnar 180mm F2.8 AEG さて、トキナーATX SD100-300 F4ですけど、どれほどのボケ味なのか、手持ちの中では最大級の大口径レンズCONTAXゾナー180mm F2.8と比較してみますか??w 抜群に透明感の高いヤシコンZeissの切れ味!w 光の鮮度が違いますね! しかし、ボケ味はどうでしょう?? NEX-5R Carl Zeriss Sonnar 180mm F2.8 AEG これはこれで好感が持てますが、被写界深度という点ではちょっと深いのが分かりますね。 背景がすっきりとしたボケではないですね。 NEX-5R Carl Zeriss Sonnar 180mm F2.8 AEG しかし、キレと透明感と柔らかさ、、、、、。 これらを併せ持っているのがゾナーですね^^;w NEX-5R Carl Zeriss Sonnar

    曼珠沙華 Carl Zeiss Sonnar 2.8/180 AEG : でくのぼうぷれす ☆ ネットワークするでくのぼう!
    decnonet
    decnonet 2020/09/30
    オリンピアゾナー! しかもドイツ玉!!w