久々の電車の乗車拒否にあいました。 本当に大変でした。クタクタでした。 長いですが、一人でも多くの人が読んでくれ、シェアしてくれると嬉しいです。 ちなみたまたま拒否にあったわけでなく、車いすユーザーだと今の時代にもよくあることです。 だから変えていくために、読んでもらえると嬉しいです。 4月1日、2日の一泊二日、ヘルパーさん、友だち、子ども2人、私の合わせて5人で、熱海の来宮に旅行に行きました。 本当は沖縄に行く予定が、感染者増加で泣く泣く諦め、代わりにどこか行きたいな、と思いました。 条件は、電車で行ける、移動距離が少ない、宿は駅から歩ける範囲で子どもが過ごしやすい。 そこで思いついたのが来宮、来宮神社! 事前にインターネットで、来宮駅の構内図を確認し、1Fの図の表示しかなく、上りホーム側に階段が。 下りなら階段なしなのかな、と思い、行ってから考えようとなりました。 小田原駅→熱海駅→来
エン・ジャパンは今後、第三者機関と共同でセキュリティ対策を確認する他、データの定期的なバックアップなどを行い、再発防止に努めるとしている。ユーザー企業に対しては、画像や動画の掲載状況を確認し、必要があれば再設定するよう呼び掛けている。 関連記事 「仕事舐めてる若者多すぎ」Dr.ストレッチの“炎上”求人広告、原因は「元従業員の改ざん」 退職後もパスワード変更せず 「Dr.ストレッチ」の求人広告に「仕事舐めてる若者が多すぎ」などの文章が掲載され、炎上していた件で、フランチャイズ運営元のフュービックは、フランチャイズ店の元従業員が書き換えていたと発表した。元従業員の退職後も、求人サイトを編集できるアカウントのパスワードを変更していなかったという。 転職サービス「LINEキャリア」夏に開始 LINEとエン・ジャパンが新会社 転職情報を配信する新サービス「LINEキャリア」が夏に開始へ。LINEとエ
日本原子力発電・東海第2原発の事故に備えた避難訓練に参加する住民ら=茨城県東海村で2018年7月16日、吉田卓矢撮影 原発事故が起きて避難する場合、被ばくを避けるために欠かせない情報が「空間の放射線量に関するデータ」だ。どの原発でも観測態勢は確保されつつあるが、住民のために測定結果の評価を誰がどう発信し、伝えるかが曖昧になっている。 公表されなかった予測結果 「あの日は何が何だか分からずに家族と逃げた。避難先で4~5日過ごした後、やって来た消防の人から『ここも危険だから即、逃げてくれ』って言われて。その数日後、自分たちが最初、放射性物質と同じ方向に避難していたと聞いて、びっくりした」。当時暮らしていた福島県浪江町で東京電力福島第1原発事故に遭い、今は同県いわき市に住む渡辺スミエさん(75)は、そう振り返った。 浪江町や同県南相馬市では事故の時、北西方向に広がっていった放射性物質と同じ方角に
兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」を運営するニジゲンノモリは、スクウェア・エニックスの企画・制作のもと、「ドラゴンクエスト」の世界を再現した新アトラクション「ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」を、4月29日にオープンすると発表した。チケット販売は4月10日から開始する。 このアトラクションは、スクウェア・エニックス制作・監修のもと、城下町や森、魔王城など、ゲームの世界をリアルとデジタルを融合させて表現した、フィールドRPGアトラクション。約8000平方メートルの敷地で設置され、参加者は4人1組のパーティとなり、「戦士」「武闘家」「盗賊」「魔法使い」から職業を選んだ後、冒険の進め方や地図など、アトラクションの情報がまとめられた「冒険の書」と「冒険者のしるし」を使いながら、冒険を進める内容となっている。 チケットは入場券が大人(中学生以上)3400円、小人
メガハウスから「昆虫グミ」や 「魚釣りグミ」などが作れるクッキングトイ「グミップルラボ ドキッとステーション」が4月24日に発売されます。価格は3850円。 「グミップルラボ ドキッとステーション」 4月24日発売 色の付いたジュースやシロップなどとゼラチンを混ぜてグミ液を作り、専用の型に流し込んで冷蔵庫で冷やし、固まったらパーツを組み合わせて完成。もちろんグミは食べられます。 グミ液を作る「湯せんステーション」、グミを冷やして固める「グミトレイ」などがセット。トレイの下に敷くラボシートや、試験管もついているなど、実験気分を味わえる演出もあります。 まるで、実験室で昆虫そっくりのグミを作っているよう! おうちでカンタンに作れます 実験器具のようなキット 付属の取扱説明書には13色のグミ液の作り方がわかる「グミカラーチャート」が掲載されており、色や味の組み合わせで、リアルさやオリジナリティも
国会では参議院決算委員会が開かれ、菅総理大臣は新型コロナウイルスの感染状況について、第4波といった全国的な拡大のうねりには至っていないものの、強い警戒感を持って対応することが必要だという認識を示しました。 参議院決算委員会では5日、菅総理大臣とすべての閣僚が出席して、令和元年度の国の決算について審議が行われています。 コロナの影響受けた事業者への支援 この中で自民党の古賀友一郎氏は、新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への支援について「新しい提案をしたい。とりあえず希望額を融資し、感染収束後に事業者の収益力などを審査して、何割返してもらうかを決める。そして、返済を免除した分は公費で補填(ほてん)する制度だ」と検討を求めました。 これに対し菅総理大臣は「新型コロナによる影響や今後の収益を個々の企業ごとに評価することは、公平性の観点から難しいのではないか。他方、事業や雇用を守る考え方は十分に
台風や豪雨などの大規模災害時に浸水リスクのある住民の避難先や自家用車の待避場所に利用してもらおうと、パチンコ店が自走式の立体駐車場を無料で開放する動きが広がっている。パチンコ業界は、新型コロナウイルスを巡り営業中の店内が「3密」状態と指摘され、風評被害を受けた業種の一つだ。感染拡大時には休業要請も受けた業界の関係者がこの取り組みにかける思いとは。 2019、20年の水害で大きな被害に見舞われた佐賀県は、パチンコ店54店が加盟する県遊技業協同組合と4月中に災害時の支援協定を結ぶ。19年の水害による同県の被害額は約745億円で九州全県で最多だった。同組合によると、今回締結する協定では、水害時の安全確保をどう判断するかや駐車場利用のルールづくりを進めるという。
東北銀行や京都銀行など、全国の地方銀行が提供しているスマートフォンアプリで4月5日、午前6時ごろから正常に動作しない不具合が発生した。約半数は12時30分ごろまでに復旧している。 障害が発生したのは、北海道銀行、青森銀行、仙台銀行、岩手銀行、東北銀行、福井銀行、七十七銀行、横浜銀行、京都銀行、鳥取銀行、長野銀行、大分銀行など。各行が提供しているスマートフォンアプリが正常に起動できない状態になった。各行ともインターネットバンキングは正常に稼働している。 岩手銀行や京都銀行など約半数はすでに復旧しているが、ほとんどの銀行は障害発生の原因などを明らかにしていない。仙台銀行は「アプリバンキングのデータベースサーバが故障したのが原因」としている。 関連記事 みずほ銀、システム障害で謝罪 原因はデータ移行作業や月末処理による過負荷 2月28日に発生したみずほ銀行のシステム障害の影響で、一部のATMで取
サーティワンアイスクリームが日本上陸から47年を経て同社史上初となる参加型フレーバー総選挙を開催すると発表しました。 100種類のフレーバーからトップを選抜 サーティワンアイスクリームは4月からのブランドリニューアルに伴い、誰でも参加できるオンラインイベントとして「フレーバー総選挙」を実施します。エントリーするフレーバーは全部で100種類あり、日本上陸47年の歴史で提供してきた1300種類以上のフレーバーから厳選されたフレーバーです。 100種類のエントリーフレーバーにはそれぞれ総選挙らしいポスター風デザインが用意されていて、フレーバーの名前だけでなく登場した年やキャッチコピーが含まれています。例えば2000年に登場したポッピングシャワーでは「ナンバーワンの座は譲らない」、2021年登場の小倉トーストは「朝食的、フレーバーの革命児」、1993年に登場したピンクバブルガムは「ワクワクふくらむ
とある踏切に設置されている横断時の注意を促す看板の写真が、「エクストリームすぎる」「斜め上を行ってる」などと話題になっています。 ことでんの無理ありすぎ看板が話題に(写真:ナカテツさん) 話題になっている写真は、Twitterユーザー・ナカテツさんが投稿したもの。看板には「無理な横断はおやめください」というメッセージとともに、全6種類の“無理な横断”を示すイラストが描かれています。 これはちょっと難しそうですね 踏切に設置されている遮断器の棒を飛び越える、スライディングで滑り込む、体操の鉄棒のようなアスリート顔負けの演技を披露しているなど、サンプルとして提示されている例が「無理がありすぎ」です。 実は車掌さんがデザインしたものだった ことでんでは、ほかの鉄道会社から譲り受けた車両が多く走っています(画像の1200形電車は元京浜急行電鉄700形を改造したもの) ナカテツさんの投稿した写真には
パーツを一切取り出さず、袋の中で組み立てられたガンプラが職人芸の世界です。ボトルシップかな? 心なしかガンダムのポーズも満足げ 話題のガンプラは、「ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム」。箱ではなく袋入りで販売されている「ライトパッケージVer.」です。 Twitterユーザーの黒岩cookie(@_KUTIKOMI_)さんは、これを袋のままに組み立てようと挑戦。パーツをランナーから手で外せる、工具不要の「タッチゲート」式モデルゆえ不可能ではないですが、袋越しにパーツをいじるだけでも大変そうです。 苦難を乗り越えて完成させた投稿主には、よくぞやり遂げたと称賛の声が多数。「新手のボトルシップ」「ガンダム未開封で立つ」などと拍手で迎えられています。 画像提供:黒岩cookie(@_KUTIKOMI_)さん メイキングを見る advertisement 1|2 次のページ
恋愛ゲーム「アンジェリーク」シリーズ最新作「ルミナライズ」のプロモーションが“静かに狂っている”と注目を浴びています。 攻略対象の1人である“カナタ”の公式Twitterアカウントが存在するのですが、ゲームの宣伝になるようなツイートは一切せずに「友達と飯食った」「勉強やめてゲームしたい」といった何も面白くない虚無の投稿を8カ月近く続けているのです。しかし、事情を知るシリーズファンからすれば、これは壮大な前振りになっていて……。 攻略キャラである彼の公式Twitterアカウントなのですが…… 「アンジェリークルミナライズ」は、1994年に第1作が発売された老舗乙女ゲームの最新作。登場キャラクターは過去作から一新されていますが、お話はむしろ原点回帰に近く、ざっくり説明するならば「ファンタジーな星に召喚された主人公が9人のイケメンを攻略しながら『宇宙を統べる女王』を目指す」内容です。 (公式サイ
4月2日に地上波放送された「ハウルの動く城」に合わせて、ジブリ公式アカウントが視聴者の疑問に答えてくれるハッシュタグ「#ハウルの質問」がTwitterで盛り上がりました。スタジオジブリと金曜ロードショーのコラボ企画で、告知から放送終了まででハッシュタグには1000件以上のツイートが寄せられていました。 ハッシュタグを付けて金曜ロードショー公式Twitterに質問を書き込むと、「ハウルの動く城」の放送中、鈴木敏夫プロデューサーが直々に質問に答えてくれるという企画。「ハウルの声に木村拓哉さんを起用した理由は?」「ソフィーの声に倍賞千恵子さんを起用した理由を教えて下さい」などキャスティングに関するものから、「ヒン(※魔女サリマンの使い犬)のモデルになったのは押井守監督と聞きましたが、本当ですか?」「木村拓哉さんとのアフレコエピソードはありますか?」など、放送中は20近い質問への回答が投稿されまし
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「コメダ珈琲はメニューのボリュームがすごい」と知った上で初コメダに挑んだ記録を描いた漫画が、大変様式美あふれるオチとなっています。ただメニューが大きいだけではなかった……! 前知識は十分のはずだったのですが……? 漫画を公開したのは、普段から日常生活の出来事を描き続けている川尻こだまさん(@kakeakami)。メニューを眺めながら「あたしは知ってる……この店はボリュームがすごいと……!!」と警戒しながら、現在の空腹具合から最適な注文を考えます。 頭の中で計算の歯車が回り導き出された答えは、「エビカツパン」と「ビーフシチュー」、そしてコーヒー。「エビカツパンは大きいものの、今の空きっ腹にはこのボリュームがちょうど良い最適解」と結論づけたのでした。 しかし、メニューが届いたと思ったら「モーニングサービスのパンです」とでっかいパンがドン
平日出題、「難読漢字クイズ」でお勉強。今日の問題はこちらです。 問題:「黄粉」の読み方は? 答え 関連記事 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字” ニュースなどでよく見る表現も、意外と分からん……。 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字” 漢字知識に意外な穴があるかも。 「排球」「鎧球」「ア式蹴球」を英語でいうと? 意外と知らない球技の漢字名 スポーツ好きなら、推測だけで当てられるかも。 「ふさふさ」「ほのぼの」「こつこつ」 って漢字でどう書くの? 意外と書けない/読めない漢字 畳語(じょうご)って知ってますか? 「瓦斯」「型録」「剣橋」ってどう読むの? 意外と知らない当て字表現 「卑怯」「藪医者」のような“定着した当て字”も。 1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次のページへ Copyright
韓国LG Electronicsは4月5日(現地時間)、全世界でスマートフォン事業から撤退すると発表した。同社は「競争の激しい携帯電話市場から撤退することで、電気自動車の部品やスマートホーム、ロボティクスやAIなど、他の領域にリソースを注げる」としている。 7月31日までに製造・販売を終了する。これまでに得た技術や知見は、5Gの次世代通信規格である「6G」の開発など、今後の製品に役立てるとしている。 関連記事 LGが「webOS」を他社にも提供へ Android TVの対抗馬となるか かつてPDAでトップシェアを誇ったPalmが開発したOS「webOS」。テレビ用OSとして再び覇権に挑む。 MWCバルセロナ、コロナウイルスでLGとZTEがキャンセル 2月24日からスペインのバルセロナで開催される世界規模のモバイル関連イベント「MWC 2020」への参加をキャンセルしたと、LG Electr
LG Electronicsは4月5日、携帯電話事業部門を閉鎖すると発表しました。 発表文 競争の激しい携帯電話セクターから撤退することで、電気自動車向け部品やスマートホーム、人工知能など成長分野にリソースを集中できると同社。 端末の在庫は引き続き販売し、サポートとソフトのアップデートはある程度の期間提供する(期間は地域によって異なる)予定。雇用に関しては詳細は地域ごとに決定するとしています。 今後はほかの事業分野の競争力強化のために、携帯電話の専門知識を活用して6Gなどの関連技術を開発すると述べています。 LGのスマホ advertisement 関連記事 3月31日はドリームキャスト製造終了の日 撤退発表後の価格改定、覚えていますか それでも夢はまだ続く。 コミケカタログの「共信印刷」が事業撤退及び解散を発表 ファンからは「親友を失った様な寂しさ」「感謝」と惜しむ声 お知らせにはコミケ
記事は、演出家のMIKIKO氏が開会式責任者から排除されていく過程で、葬り去られてしまった開会式案などを報じています。侮辱演出案や政治家の“口利き”など不適切な運営が行われ、巨額の税金が浪費された疑いがある開会式の内情を報じることには高い公共性、公益性があります。著作権法違反や業務妨害にあたるものでないことは明らかです。 小誌に対して、極めて異例の「雑誌の発売中止、回収」を求める組織委員会の姿勢は、税金が投入されている公共性の高い組織のあり方として、異常なものと考えています。小誌は、こうした不当な要求に応じることなく、今後も取材、報道を続けていきます。 「週刊文春」編集部
安達智@あおのたつき連載中 @Sato_adachi すいません、無断コラを心配されてるのですが 自分が描いたものですので5巻も出てますので興味ありましたら 「あおのたつき」よろしくお願いします、、(宣伝) amazon.co.jp/dp/B08W9LYNYY/… pic.twitter.com/nSPIKYpwDO 2021-04-02 07:47:42 リンク マンガボックス (MangaBox) / 人気マンガ家の新作連載が無料で読める! あおのたつき 【更新:隔週月曜日】江戸最大の遊廓、新吉原。情念の渦巻くこの街で、気がつくと見知らぬ神社に迷い込んでいた、売れっ子遊女のあお。そこは強く霊験のご利益を求める者のみが辿り着くという、浮世と冥土のはざま『鎮守の社』だった…!※この物語はフィクションであり、実在の人物・団体・出来事などとは、一切関係ありません。
弁護士とか公認会計士とか税理士とか資格そのものが特定の職業につくための条件になってるものなら全然わかるよ? でもFPとか基本情報とか英検とか取る奴がマジで意味わからん。 そう、「資格とるために資格とってる奴」な。 スマホもPCも誰も持ってなかった、専門家の情報にアクセスするには膨大な紙の書籍を知識として溜め込むしか効率の良い方法がない時代だったらまだしも、 お前が今この記事を見てるその端末はなんだ? 例えば相続税の税率についての知識が必要になったとしよう、 お前が5年前にFPを勉強して人生で一生使わない膨大なムダ知識と一緒くたに勉強した相続税情報と、 俺がスマホ開いて1分で調べた情報、どっちが正確か? そりゃ勿論俺が調べた情報だろう。何故なら俺の情報は最新化されてるからな。じゃあこいつらは何のためにその知識を身に着けたんだ? 資格厨はそんなもののために参考書を購入し安くない金を資格業界に払
立憲民主党の枝野幸男代表は2日午後の記者会見で、菅義偉内閣の新型コロナウイルス対応を批判し、「一刻も早く退陣していただきたい」と述べた。ただ、衆院選を実施できる状況にはないとして、現行の衆院勢力のままで立民を少数与党とする「枝野内閣」を暫定的に組閣し、秋までに行われる次期衆院選までの間の危機管理にあたることが望ましいとの持論を打ち上げた。 枝野氏は、内閣不信任決議案の提出の可能性を問われ「明日にでも出したいような、(菅内閣を)信任できる状況ではない。ただ、今は衆院解散・総選挙による政治空白を作れる状況でないのははっきりしている」と強調した。 その上で、日本と同じ議院内閣制の国では、危機の際に政府が機能しない場合に少数政党が選挙管理内閣(次期選挙までの暫定内閣)を担う例があると説明。「私の下の内閣で当面の危機管理と選挙管理を行わせていただくべきだ」と述べた。
Crown Games crown games (@crowngames3) | Twitter CrownGamesとの件で心配をおかけしているので一旦報告。 発端は今年の1月7月。 俺がYoutubeで見かけた『クレイジーキャプチャー』という新作ゲームのPVに対して、 「なんでこんなユーザーにキレてるPVなんだ…」とだけTwitterで呟いた。 1月24日になってから 販売したゲームメーカーのCrownGamesとその経営者を名乗る人物から、 あの発言がきっかけで発売したゲームで不買運動が発生し、 そのせいでCrownGamesは倒産するという、事実無根の発表がされる。 俺としてもゲームメーカーから名指しでこれを言われて 黙っているわけにはいかないので、ブログで経緯をまとめて反論はしたものの、 具体的なアクションは無いので、この時点ではそれ以上触れないことにした。 3月に入ってからCr
<欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡ガイアの観測データを検証したところ、ヒアデス星団は、太陽質量の約1000倍もの巨大な塊と衝突したとみられることがわかった。しかし、その塊は周囲に観測されていない...... > おうし座の顔の部分を形成するV字形の「ヒアデス星団」は、153光年離れた太陽系から最も近い散開星団だ。6〜7億年前に形成されたとみられ、橙色巨星「おうし座イプシロン星」など、100個以上の星が、約60光年にわたる球状の領域に含まれている。 そしてこのほど、この星団が、目に見えない巨大な塊の作用によって引き裂かれていたことが明らかとなった。 太陽質量の約1000倍の巨大な塊と衝突した? 星団の内部では、星が移動して、重力を相互に作用させる。星の速度を変化させ、その一部は星団の端に移動して、さらに銀河系の重力によって引っ張り出される。このような作用により、星団の前方と後方に2本の細長
高須克彌さんたちが「不自由展が中止・再開したことで愛知県に交付予定だった文化庁の補助金が減額された分1167万円と、増えた警備費1861万円を、芸術監督であった津田と室長であった県職員に支払わせろ」という訴訟を愛知県に対して起こし… https://t.co/V3A4FzxVAZ
「今年は重要な1年。国内では気候変動の有識者会議もキックオフし、日米首脳会談気候サミットも迫っている。国内での気候変動政策の前進の年に加えて、国際社会の野心の向上に日本が貢献したいと思う」 小泉進次郎環境相は2日の閣議後会見でこう語り、2030年の野心的な削減目標設定に強い意欲を示した。小泉氏に2050年脱炭素社会実現への覚悟とその道筋を聞いた。 小泉進次郎環境相「今年は気候変動政策にとって重要な1年」 この記事の画像(6枚) 菅総理は「イデオロギーよりも合理性」だ ――前回インタビューしたのは2020年の7月でしたが、こんなに気候変動政策が進むとは正直言って当時想像できませんでした。 小泉氏: これは私にとっても想像以上ですが、日本の重要課題に間違いなく気候変動が上がったことを多くの方に認識してもらいたいと思います。 だけどこのスピードで日本が最速だと思ったら大間違いです。残念ながら日本
日本の大学の最高峰「東京大学」に初めて女子が入学したのは1946年のこと。時代と共に歩んできた「東大卒の女性たち」の生き様に迫ります。第7回は、武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授で、シェイクスピア・舞台芸術史・フェミニズム批評が専門の北村紗衣さん(2006年、教養学部卒業)です。 日頃からツイッターで積極的に発信している北村さんが、呉座勇一・国際日本文化研究センター(日文研)助教から誹謗中傷を受け、メディアで大々的に報じられたこと、「東大男子問題」への受け止めについてもお話を伺いました。/聞き手・秋山千佳(ジャーナリスト) (※この記事の取材日は、前半が2月26日、後半が3月27日です) 北村紗衣さん◆ ◆ ◆ ――北村さんのご著書『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』に、「内なるマギー」という言葉があります。マギーとは、英国史上初の女性首相となった“鉄の女”ことマーガレット・サッチャー。
「空耳アワー」は、テレビ朝日系バラエティ番組「タモリ倶楽部」内で29年にわたって放送されている名物コーナー。外国語で歌われている曲なのに日本語のように聞こえる“空耳”ネタを視聴者から募集し、採用された投稿者には司会のタモリから手ぬぐい、耳掻き、Tシャツ、ジャンパーといった賞品が贈呈される。そんな「空耳アワー」を徹底的に研究し、膨大なデータをまとめた同人誌「空耳アワー辞典」を制作している、空耳アワー研究所というサークルがある。 一般的な音楽ファンとは異ったアプローチで音楽を味わっている人々に話を聞き、これまであまり目を向けられていなかった多様な楽しみ方を探る本連載。第2回はこの空耳アワー研究所の所長・川原田剛氏に取材を行い、空耳とともに生きたその半生や、2019年に亡くなった有名な空耳投稿者・高橋力氏との思い出など、さまざまなことを語ってもらった。 取材・文 / 橋本尚平 写真提供 / 川原
カジノを含む統合型リゾート(IR)の事業者などを管理・監督する政府のカジノ管理委員会は2日、日本で解禁されるカジノで認めるゲームについて「ポーカー」や「バカラ」など9種類とする施行規則案を公表した。5月9日まで行うパブリックコメント(意見公募)を経て、カジノの施行規則が決定する。 規則案によると、9種のゲームは、バカラ▽トゥエンティワン(ブラックジャックなど)▽ポーカー▽ルーレット▽シックボー▽クラップス▽カジノウォー▽マネーホイール▽パイゴウ。 規則案ではまた、不正防止のため、主要株主や役員の反社会的勢力とのつながりの有無を免許交付の判断要件とすることや、役員やディーラーなどの犯罪歴や破産歴を事前に調査することも盛り込んだ。 ギャンブル依存症対策として、カジノ事業者は、依存症の疑いがある利用者に対して最低1年以上の入場禁止または入場回数を制限する。事業者に、利用者や家族ら向けの相談窓口設
ガマの中に設けられた祭壇に手を合わせる遺族ら=3日午後1時10分ごろ、読谷村波平のチビチリガマ(代表撮影) 【読谷】「もうダメだ、自分たちで死ぬほかない」-。沖縄戦で「集団自決(強制集団死)」が起きた村波平のチビチリガマ。本島に上陸した米軍が侵入すると、追い詰められた住民らが肉親を手に掛ける悲劇が起きた。家族で避難していた上原進助さん(87)=米ハワイ州在住=が国際電話で取材に応じ、チビチリガマで見た光景を語った。 【画像】別のガマの中でいまも見つかる遺骨 1945年4月1日、母や妹ら家族とチビチリガマに避難していた上原さんは、米兵と戦うために竹やりを持って出た住民2人が銃で撃たれる音を聞いた。ガマは静まり返り、住民らに絶望感が広がった。翌2日、米兵が「出てきなさい」「殺しはしない」などと日本語で書かれた紙を持ってガマに入り投降を呼び掛けた。だが「捕まれば残酷な殺され方をする」との教えが徹
新型コロナウイルスのワクチンは、国内でも複数のチームで開発が進められている。欧米で開発されて接種が進むのは、病原体に合わせて素早く設計できる新タイプの「RNAワクチン」。実は国内でもRNAワクチンの開発が治験直前まで進んでいたが、2018年に国の予算打ち切りで頓挫した。研究者は「日本は長年ワクチン研究を軽視してきた」と指摘し、欧米と差がついた現状を憂慮する。(森耕一)
3月末、アイリスオーヤマ社のノートPCや「GIGAスクール構想」の仕様書が話題になっていました。その多くが「動作に支障をきたすほどスペックが低いのではないか」という批判的なものです。 筆者もこういったPCが「ローエンド」であり、「快適ではない」ことに異論はありません。自分自身や家族のためにPCを購入するなら、より良いスペックのPCを選定します。 しかし、そもそもPCに詳しくないユーザ あるいは スペック選定にあたり明文化された根拠が必要な事業者・行政 にとって、ドキュメント上からそれを判断できるのか疑問に感じたので少し確認してみました。 TL;DR (追記) GIGAスクール構想などで示されるPCは確かにローエンドである。 しかし、主要アプリケーションの「性能要件」を、書類上は十分に満たしてしまっている。 それゆえ、PCの経験が浅い人などがローエンドPCを「これで十分」として選定してしまう
美乳テーブルとは 「美乳テーブル」という物がある。 「EUC-JP の文章を Shift_JIS だと誤認識されない様に、EUC-JP 固有のバイト値を文章先頭付近に埋め込んでおく」という物。 具体的に、Shift_JIS には 0xFD と 0xFE が現れず、EUC-JP にはそれが現れるので、その値を含む文字コードを書いておこうという事で、その文字の集合に付いた名前。 “美” = 0xC8FE、“乳” = 0xC6FD。 各文字エンコーディングの事情 但し、これは EUC-JP での話。 一応、文章の先頭付近に日本語の文字を書いておくのは、他の文字エンコーディングでも認識のヒントにはなるけど。 逆に「Shift_JIS の文章を EUC-JP だと誤認識されない様にする」には、EUC-JP にはないバイト値の 0x80〜0xA0 を書けばいいんだろうけど、これは沢山ありそうだから、慎
中国側が韓国の伝統的な食べ物であるキムチが中国から由来したという偽りの情報を広めて問題となっている中、日本のある主婦が「キムチの本場は韓国だ」という文章を新聞に投稿して注目を集めている。 【動画】「中国で白菜を漬ける方法」の現場映像 聯合ニュースによると2日、すぎの・きょうこ氏(74)という名前を明らかにした日本の主婦は、「キムチは韓国が本家」というタイトルの文章を読売新聞に投稿した。 すぎの氏は投稿した文章で、「韓流の影響で10年ほど前にイケメンに会えると考えてソウルを訪問したが、キムチの魅力に陥ってイケメンを探すことを忘れてしまうほどだった」とキムチを絶賛した。 続けて、「旅行中どこに行っても食堂で出されるキムチがおいしかった」とし「食堂関係者に『おいしいです』と言うと、『私の母の腕前です』という回答を聞くことができた」と当時を回想した。 また、「その後、何度もソウルに旅行で訪れたが、
フィンガープリントとはブラウザフィンガープリント技術(以下、FP技術)とは、文字通り、ブラウザの指紋を使ってブラウザをサーバ側で識別する技術です。 ここでの「識別」とは、同一ブラウザからのアクセスを同一ブラウザからのアクセスと判定し、違うブラウザからのアクセスは違うと判断することを言っています(図1)。 図1 フィンガープリントの識別の概念よく誤解される方がおりますが、これはあくまでサーバ側での識別です。(追記:「Torブラウザがどのサイトへ接続しているのか?」を識別するWebサイトフィンガープリントとも違います)また、どこの誰がアクセスしているのかというように、利用者を特定しているわけでもありませんのでご注意ください。 クッキーによる識別をご存知の方には、「クッキーによるセッション管理やトラッキングでの識別と同じです」と説明した方が分かりやすいでしょうか。FP技術自体は、クッキーの代替技
漫画家島本和彦 @simakazu 島本和彦は漫画家のPN, 本名は手塚。代表作→アオイホノオ(ゲッサン)吼えろペンRRR(サンデーGX)ヒーローカンパニー(ヒーローズ)過去作品→超級! 機動武闘伝Gガンダム 、アニメ店長 炎の転校生、逆境ナイン、燃えよペン、スカルマン 仮面ライダーゴーストの怪人デザイン 、ライブアライブ近未来編キャラデザ などです。 漫画家島本和彦 @simakazu 仮面ライダー50周年おめでとうございます!立場上「ゴースト」を描いたほうがいいのかな?とも思いましたが、やはり最初にこの美しさにショックを受けた‼︎レコードジャケットを描いてみました! #KamenRider50th pic.twitter.com/QslYsYKumX 2021-04-03 11:42:31
トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに
33歳=彼女いない歴 子供の頃からマクドナルドのポテトと雰囲気が好きで、大人になってからは好きな時に行けるぜと近所の店舗に通い続けた。最近はハンバーガーの種類も多く飽きまい。 マクドナルドの店員さんは基本的に愛想が良いが、特に笑顔が素敵なスタッフの方がいた。俺より少し下ぐらいの女性で、とにかく受け答えの感じが良かった。 最初はそれぐらいの感じだったんだが、ある日注文の時に「お決まりでしたらお伺いします」ではなく「今日は何のセットにしますか?」とちょっとラフな感じで聞かれた。 よく店員に認知されたら行きづらくなる派がいて、俺もどっちかというとそうなんだけどこれは完全に惚れてまうやろだった。 そこからさらに「セットはポテトで良いですよね?」だ。微笑む感じが素敵すぎて惚れた。 その日からはマクドナルドに行く頻度が増えた。髪とかセットする様になった。 清潔感のあるファッションをネットで調べて白いシ
覚醒剤を使用した罪に問われた45歳の被告の男性に、名古屋地方裁判所は「採尿前に警察官が提供した飲み物に覚醒剤が混入されていた可能性がある」などとして無罪を言い渡しました。 愛知県東海市に住んでいた派遣社員の45歳の男性はおととし12月、尿から覚醒剤の成分が検出され覚醒剤を使用したとして逮捕・起訴されました。 男性は裁判で起訴内容を否認したうえで、逮捕前に警察署で採尿を求められ警察官から提供されたお茶や水を紙コップで20杯から30杯ほど飲んだ際に「お茶の濃さが毎回違っていて1度すごく苦いことがあった」と証言し、弁護士はお茶に覚醒剤が混入された可能性があるとして無罪を主張しました。 19日の判決で名古屋地方裁判所の板津正道裁判長は「採尿を促す際には未開封のペットボトルで飲み物を提供するという警察の要綱に従っておらず、異物が混ざるのを防ぐ対策が十分されていなかった」として、飲み物の提供方法に問題
なんかもう目に入るのも嫌だしイライラするので、書いてすっきりさせる。 今回の処置に使える麻酔法というと、局所麻酔と静脈麻酔の2つが考えられる。 脊髄くも膜下麻酔(いわゆる下半身麻酔とか腰椎麻酔とかいうやつ)も考慮に入れてもいいけど、面倒くささは静脈麻酔といい勝負。 ・局所麻酔 歯科治療などで使われるアレ。処置をするところに直接局所麻酔薬を注入。 周辺の神経伝達をブロックし、痛覚刺激が脳まで伝わらないようにして痛みを感じなくする。 作用時間はだいたい1-2時間程度で、ほっといても勝手に効果が切れるので、外来でも使用可能。 「じゃあ、ミレーナも体癌検診もこれでいいんじゃね?」と思われそうだが、子宮内腔に注入するとなると、結局処置そのものと同様の疼痛が発生するのでほとんど意味がない。 「予防接種の注射が痛いから先に局所麻酔薬を注射する」みたいなもの。 「傍頚管ブロックをしてます!」などと宣伝して
<blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4700747215046538594/comment/hobbiel55" data-user-id="hobbiel55" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.media/articles/-/81877" data-original-href="https://gendai.media/articles/-/81877" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fgendai.media%2Far
報ステのCM炎上、「批判する人は“読解力”が足りない」と言う人に伝えたいこと ポストフェミニズムという問題 「悪意」はないのかもしれないが… 3月22日にYouTubeとTwitterで公開された報道ステーションのCMが、女性差別的であると批判された。 詳細な内容については後で検討するが、もっとも問題となったのは、若い女性に「どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかってスローガン的にかかげてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」と言わせた点である。 この表現によって報道ステーションが「「ジェンダー平等」なんて必要ないのだ」と反フェミニズム的なスローガンを主張したかったわけではない——ということなど、このCMを視聴した人たちは十分に理解している。 視聴した人々は正しく、この女性の台詞からCMのメッセージを読み取った。それは、「わざわざスローガンに掲げる必要がないくらい、「ジェンダー平等」を政治目
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 結論から言ってしまうと、今回レビューする「バランワンダーワールド」は非常に悲しいと言わざるを得ない作品でした。駄作ではありませんが、かと言って今の時代に遊べる完成度にはなっていなかったのです。現代に適応できないまま古いセンスで作られた3Dアクションであり、プロが集まって手掛けたにもかかわらず、失敗に終わってしまった夢の残骸。そう形容する他ない、惜しい作品でした。しかしながら、そこには確かな「夢」があり、やろうとしていたことの片りんが見えたのです。 今回、この作品をレビューするかどうかは非常に悩みました。「バランワンダーワールド」は現在、世界中のメディアレビューで酷評されていて、自分が忌憚(きたん)のない感想を述べても追い打ちにしかなりません。しかし、私は小説版も購入してゲームで語られなかった物語を読み、この世界を捨て去ってしまうのは
私ども一般社団法人日本動画協会では、観察して自ら法則を解き明かしどのような動きでも描くことができるようになるための基礎を学ぶことを目的とした「アニメーターの課題集 -動きの法則を理解するための第一歩-」をPDFにて無償配布しております。 本書は、アニメーターを目指している方、また、若手のアニメーターの育成に向けて、日本動画協会 人材育成委員会が、アニメーション作家の遊佐かずしげ氏にご協力いただき、作成いたしました。 近年にはCGでキャラクターを描くアニメも増えてきましたが、多くの作品は手描きの作画によって支えられています。アニメーターの仕事は作品に応じて、求められる内容に合わせて、様々な絵柄で様々な構図・動きを描く仕事です。いわば、動きのプロフェッショナルであり、大変重要な職種です。 本書は、【課題説明と出題】と【解答例と分析】の2章にて構成しています。アニメーターの方が、ご自身の訓練とし
競馬は馬券の購入額のほぼ10%が国庫に入れられ、畜産振興と社会福祉に使われる。実質1割は募金。/なお競馬の払戻金の割合は75%で、50%の宝くじより遥かに割がいい公営ギャンブルです。
チカ🥞@chika_tiloここ一ヶ月ぐらい土日の馬(原作)を楽しく見てるんだけど、前から原作をやってる人より、ウマ娘アプリから原作に入ってきた人のほうがスピードの出し方がヤバい案件を何度も見てて面白い。古参は一日12レースを3000円で遊ぶけど、アプリ新参… https://t.co/vua6TtXmkp 2021/03/31 12:47:55チカ🥞@chika_tiloギャンブルに慣れてる競馬ファンをガチャ沼に落とすつもりなんだと思ってたけど、逆だ。10連3000円が一瞬で消えるのに慣れてしまったガチャ沼住人が競馬沼に呼ばれてるんだ。 2021/03/31 12:50:39まきにゃんこ@neko33x3@chika_tilo がちゃはわるい文明…… 2021/03/31 12:52:39チカ🥞@chika_tilo@neko33x3 マジで悪い文明過ぎる 2021/03/31 1
リベラル派男性として「弱者男性論」に賛同できない理由 https://anond.hatelabo.jp/20210403165033 この増田も返信の増田見れば分かるけど所謂「リベラル」じゃなくてはてなでは「リバタリアン」と呼ばれるような思想の持ち主だったし、 何をリベラルと呼ぶのか混乱しすぎてる、マトモに議論できない。 じゃあこの増田のような奴は「リバタリアン」と呼ぶべきなのかって言うと、それもアメリカのローカルな文脈でしょ? シャルリエブドの件なんかでも分かる通り、ヨーロッパでの「リベラル」は増田の様な自由至上主義タイプのリベラルで、アメリカならリバタニアンと呼ばれてるような人種でしょ。 つまり世界的には日本・アメリカの様に社会主義的なリベラルを「リベラル」と呼ぶ方が少数派なんだと思うよ。 そもそも「リベラル」って名前自体、自由主義って意味だしね、アメリカでの呼び方の方が歪んでんの。
ミャンマー国軍は残忍だ。非武装の自国民に容赦なく暴力をふるう。子供だろうが、女性だろうが、ただの通行人だろうが、目に入ったものに銃口を向ける。 これが軍の本質、と同一視されたくないのだろう。欧米を中心とした12カ国の参謀総長や軍のトップが3月27日、「軍隊は自らの国民を害するのではなく保護する責任を有する」との非難声明を出した。制服組として極めて異例な対応だ。 在ミャンマーの大使らが2月に発した国軍非難声明には参加しなかった日本も、今回は防衛省制服組トップの山崎幸二統合幕僚長が名を連ねた。 国軍批判を強める日本政府 ミャンマー国軍の残忍さは、いまに始まったわけではない。学生らによる1988年の民主化運動の際も、僧侶らが行進した2007年のデモのときも虐殺や拷問を常態化させていた。 今回との違いは、兵士や警官らの蛮行がSNSによって世界に動画配信されているところだ。国民による抵抗の様子も可視
はじめに言っておきますが、「中世ヨーロッパの収穫率(播種量→収穫量の倍率)が3倍程度だった」というのは資料上確かな事実であり、これ自体を否定する気は一切ありません。 しかしながらここから「ヨーロッパの農民は常に少ない収穫に苦しんでいた」だとか、「30倍にもなる稲は麦より優れた作物だ」なんて話に進んでいくのを見ると、それはちょっとおかしいぞと思います。 今回はそうした状況を生じる要因について見ていきながら、この数字のトリックを暴いていきたいと思います。 ■灌漑に関する話 農業の大きな区分として「天水農業」と「灌漑農業」があります。 これらは作物に対する水の供給方法の違いであり、前者は基本的に降雨からのみ、後者は河川等から人為的に引き込む方法をとります。 日本がどちらかといえば完全に後者が多く、代表的なのは言うまでもなく水田稲作でしょう。 また学校教育の世界史なんかでも、文明成立=灌漑農業とし
日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の事故に備えた広域避難計画で、避難住民を受け入れる避難所が現時点で2万人分も不足していた。茨城県が2013、18両年に実施した避難所調査で、収容人数の過大算定が繰り返されたためだ。このずさんな事態はなぜ起きたのか。【日野行介、三上健太郎】 茨城県と市町村「三重のミス」 「うちは避難所の収容人数が過大算定だった」。東海第2の30キロ圏外にある茨城県内の6市町村は、毎日新聞の取材に次々にこう認めざるを得なかった。 発端は、東京電力福島第1原発事故から2年後の13年、東海第2の避難計画を作るため、県が県内市町村の避難所を調査したことにさかのぼる。県は30キロ圏外の市町村からの回答を受け「避難者1人あたり2平方メートル」を基準に収容人数を算定した。ところが、18年9月の県議会で「一部自治体で、避難者が滞在できないトイレ・倉庫などの『非居住スペース』が含まれ
衆院内閣委員会で、首相官邸で食事を伴う会合をしていたことについて立憲民主党の柚木道義氏の質問に答える坂井学官房副長官=国会内で2021年4月2日午前10時32分、竹内幹撮影 坂井学官房副長官は2日の衆院内閣委員会で、菅義偉首相を支持する自民党無派閥議員グループ「ガネーシャの会」メンバー12人と首相官邸で昼食会を開いた問題を巡り「配慮が足りなかった分に関しては、しっかり反省させていただく」と謝罪した。だが、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、公務を行う官邸で派閥的色彩の強い会合を開いたことへの批判は強く、野党は辞任を要求。与党内でも坂井氏への不満が広がっている。 立憲民主党の柚木道義氏は同委で「首相がまん延防止措置を国民にお願いした日に、首相に近い13人が官邸で昼食会をやること自体が問題だ」と追及。坂井氏は会合の主な議題はコロナ対策などで、食事の際には人数を分けるなど感染予防対策を取ったと
試験会場で大学入学共通テストの開始を待つ受験生ら=東京都文京区の東京大で2021年1月16日午前9時5分、北山夏帆撮影 大学入試の在り方を議論する文部科学省の有識者会議は2日、記述式の出題は大学の個別入試で促す方向でおおむね一致した。大学入学共通テストでの実施は、採点の正確性や公平性といった課題の解決が容易ではなく、現実的でないとの意見が大勢を占めた。2022年度からの高校の新学習指導要領で学んだ高校生が受ける25年1月以降の共通テストでの記述式導入は断念が濃厚となった。 文科省は、新指導要領に対応した出題教科・科目の再編などとともに、今夏までに正式決定する見通し。 2日の会合では、…
福岡県太宰府市で2019年10月に主婦の高畑(こうはた)瑠美さん(当時36歳)が暴行を受け死亡した事件に絡み、事件前に被害届を受理しなかった佐賀県警の対応について、遺族から第三者を入れた調査を求められた県公安委員会(委員長・安永恵子弁護士)が、遺族から聞き取りをせずに結論を出し、回答も文書のみで直接説明していなかったことが、関係者への取材で判明した。県公安委は「県警の第三者的管理機関」として回答したと説明するが、専門家からは調査の手法などを巡り疑問の声が出ている。 遺族は、事件から1年後の20年10月に県警が「適切に対応した」との内部調査結果を公表したため、21年1月13日、第三者委を設置して県警の対応を再調査するよう県公安委に要望書を提出し、同2月1日付の意見書も送付した。
大阪市は2日、飲食店を訪問して新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底を求める「見回り隊」を大阪府とともに5日に発足させることを決めた。府職員と合わせて40~50人態勢で北区や中央区の繁華街を重点的に巡回し、店の指導に加えて店内にいる利用客にもマスク会食を呼び掛ける。 市によると、感染が再拡大した3月中旬以降、飲食店の利用者の感染が急増している。業界団体のガイドラインでは客席の間仕切りや消毒液の設置を飲食店に求めているが徹底されていないケースも多いという。 見回りの対象はスナックやバーなども含め飲食業の営業許可を持つ約6万店で、「まん延防止等重点措置」期間中の5日から5月5日まで巡回する。市は民間にも委託し、要員を増やす方針。
国連人権理事会の恣意(しい)的拘禁作業部会が、日本で難民申請中の外国人の入管当局による長期収容を「恣意的拘禁で国際法違反」とした意見書を巡り、日本政府側と、外国人らを支援する弁護士グループが激しく対立している。政府は「恣意的拘禁でなく、意見書に事実誤認がある」と主張。弁護士らは「政府の手続きには問題があり、事実誤認もない」と反論する。部会の判断や政府の対応は、米国務省が今年発表の年次報告で言及するなど国際的にも注視されている。現状を報告する。【和田浩明/デジタル報道センター】 国連作業部会「長期収容は恣意的拘禁」 作業部会が昨年秋に出した意見書の対象になったのは、在留資格を失い強制退去命令を受けたクルド人男性とイラン人男性だ。2人とも「母国に帰れば迫害される」と帰国を拒み、難民認定申請を続けている。 2人はこれまで合計4年半~5年間にわたり入管施設に収容され、抗議のハンガーストライキを行う
まん延防止等重点措置適用前の週末、多くの人たちが行き交うミナミの道頓堀周辺=大阪市中央区で2021年4月3日午後2時35分、北村隆夫撮影 大阪府で新型コロナウイルスの新規感染者が3日に過去最多を更新するなど感染が急拡大するなか、「まん延防止等重点措置」の適用が5日に始まる。飲食店に営業時間の短縮を要請・命令し、従わない場合は罰則を科せるが、その内容は緊急事態宣言とあまり変わらない。そこで、まん延防止措置の適用対象地域で道行く人に尋ねた。宣言との違いを知っていますか? 措置で行動を変えますか? 「まん延防止措置は都道府県ではなく、市町村単位ですよね。でも、緊急事態宣言との違いはよく分からない」。2日夜、適用対象地域となる大阪市の繁華街・ミナミで、1人で飲みに来ていた同市の会社員、藤原茂樹さん(53)は首をひねった。同市では5日から、飲食店などの営業は午後8時までとするよう求められる。ただし、
三重県の男性カップルが、県議にブログで住所を公開され、削除を求めても拒否されるトラブルに遭った。掲載は6日間続いたが、県議は毎日新聞の報道を受けて5日午後、ようやく削除に応じた。周囲から差別を受けやすい性的少数者(LGBTQなど)にとって、プライバシーの保護は平穏な生活に欠かせない。しかも県は1日、都道府県として初めて、性的少数者であることを本人の同意なく暴露する「アウティング」を禁止する条例を施行し、注目されている。その県での議員の行為に、専門家からは「逆に差別や偏見をあおりかねない」との批判が出ている。【山下智恵/デジタル報道センター】 「悪意を持った人に拡散されるかもしれず、とにかく怖いです。それに悔しい」。そう語るのは三重県伊賀市に住む加納克典さん(41)だ。嶋田全宏さん(45)とともに大阪府から移住した後、農業を営む様子をホームページで紹介しながら、性的少数者の理解促進や権利拡大
NHKが中継する東京オリンピックの聖火リレーの映像から一時的に音声が消える「異変」があった。4月1日夜、聖火ランナーが長野市内を走っていた時だった。「オリンピックに反対」。沿道で抗議行動をしていた市民の声が一瞬中継に入り込んだ。その直後、中継から音声が消えたのだ。SNS上では、「都合の悪い音声」を消したのではないかとの声が出ている。真相を取材した。【木許はるみ/デジタル報道センター】 聖火リレーの中継は、NHKの「聖火リレーライブストリーミング特設サイト」で見ることができる。この特設サイトは聖火リレーの全日程をライブ中継しており、後からでもほぼ全てのリレーの様子を見ることができる。 NHKによると、国際オリンピック委員会(IOC)と東京オリンピック・パラリンピック組織委員会とNHKの3者合意に基づき、NHKは聖火リレーのランナーの正面からの映像を単独で撮影している。その映像を組織委にも提供
東映は4月3日、「仮面ライダー」生誕50周年企画として庵野秀明さんが脚本・監督を務める映画「シン・仮面ライダー」の制作を発表した。2023年3月に公開する。 放送50周年を迎えた「仮面ライダー」を元にした完全新作映画。ストーリーやキャストは未公表だが、庵野監督は「石ノ森章太郎先生と東映生田スタジオが描いていたエポックメイキングな仮面の世界を現代に置き換えた作品を、そしてオリジナル作品を知らなくても楽しめるエンターテインメント作品を目指し、頑張ります」という。 庵野監督のコメントによると、最初に企画メモを書いたのは6年前のこと。コロナ禍の影響で制作スケジュールの変更を余儀なくされた。 東映の白倉伸一郎取締役は「50周年イヤー(2021年)中に公開したかったが、コロナ禍による玉突き現象(複数作品の制作遅れ)が起きた」と説明。ただしその間にも準備は進めており「撮影はこれからだが、余裕を持って23
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く