タグ

2021年8月25日のブックマーク (36件)

  • 家具購入に公費1千万円 市長「なぜ問題?理解苦しむ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    家具購入に公費1千万円 市長「なぜ問題?理解苦しむ」:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    決済した市議会と今の市議会はメンバーが違ったりしないか?
  • 「~だわ」「~のよ」、翻訳の女言葉に感じる不自然さ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「~だわ」「~のよ」、翻訳の女言葉に感じる不自然さ:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    特定個人の発言を和訳する時にはニュアンスを拾った方がいいのは確かだな。役割語のジェンダー問題というより、役割語の選択の問題。単語選択で男女示せるっていうし、センスが鋭ければ見ただけで分かるんだろうか。
  • 人殺しの顔をすれば旅行やフェスに行ってもいいんだよね?

    分かりました。人殺しの顔をして楽しみます。ありがとうはてなーのみんな。

    人殺しの顔をすれば旅行やフェスに行ってもいいんだよね?
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    人殺しはみんなに石を投げられて死ぬのが人の理。(そういう小説がある。仇討ちの相手に「人殺し」って声をかけて逃げるというのをやり続けて弱るのを待つという。)
  • 「バッハ会長なんで来るのか。銀座行ったはず」 尾身氏が再来日批判 | 毎日新聞

    警護がつく中、東京・銀座を歩くIOCのバッハ会長(中央)=東京都中央区で2021年8月9日午後4時6分(読者提供) 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は25日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、東京パラリンピック開会式のために再来日した国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長について、「なんで来るのか。銀座も1回行ったはずだ。必要ならなぜオンラインでできないのか」と批判した。 立憲民主党の尾辻かな子氏に、バッハ氏の対応について見解を問われたことに対して答えた。 尾身氏は「専門家ではなく一般庶民としてそう思う」と強調したうえで、「普通のコモンセンス(常識)なら(オンラインと判断)できるはず。パラリンピックはやってもらいたいという気持ちが多くの人にあるが、なぜバッハ会長がもう1回(来るのか)と強く思う」とも述べた。

    「バッハ会長なんで来るのか。銀座行ったはず」 尾身氏が再来日批判 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    というか、パラまで日本にとどまってりゃよかっただけだろ…むだに移動するなよ。
  • ポルノ制限は「銀行のせい」--アダルト系SNS「OnlyFans」のCEOが恨み節

    英国に拠点を置くSNS、「OnlyFans」の最高経営責任者(CEO)を務めるTim Stokely氏は、露骨に性的なコンテンツを禁止するという10月からのポリシー変更への批判に対し、変更は銀行の意向によるものだと説明した。 現地時間8月24日のFinancial Times(FT)によるインタビューの中で、Stokely氏は「不公平な」扱いを受けたとしていくつかの銀行を名指しし、それらの銀行によって「クリエイターに報酬を支払うのが難しくなった」と発言した。 Stokely氏は「ポリシーの変更について、われわれには選択肢がなかった。端的に言って銀行のせいだ」と今回のポリシーの変更についてFTに語った。FTは「銀行の状況が変わった場合、同氏は『全面的に』ポルノの復活に賛成だ」と同氏の発言を伝えている。 OnlyFansは先週、性的に露骨なコンテンツを10月1日から禁止すると発表した。クリエイ

    ポルノ制限は「銀行のせい」--アダルト系SNS「OnlyFans」のCEOが恨み節
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    よく聞く話。日本でもよくあるとか聞くのだが。(銀行というか、決済関連が手を引くとか言ってくると。)
  • わたしの弟はワクチンを打たない - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。最初の通達から一年あまり、何度目かの通達のさなか、疫病のワクチンが提供されはじめた。それで全員が打つかといえば、そうではない。わたしの弟は打たないという。そして、わたしはそれを責めることができない。 弟は東京で一人暮らしをして、アルバイトで生計を立てている。今日働かなければ来月の家賃があやうい。運も悪かったし、弟の思慮が足りないところもあったと思うのだけれど、とりあえず自分で生活はできているのだし、人に大きな迷惑をかけているわけでもなし、責められるようなことではない。 わたしはそう思っているのだが、両親は「恥だ」と思っている。自分たちの助言をふいにして大学進学をせず、夢みたいなことを言っておかしな企業に就職してすぐに辞めてその日暮らしをしている、そんな浅はかな息子は心配するのも癪だと、そういうふうに思っている。 そうはい

    わたしの弟はワクチンを打たない - 傘をひらいて、空を
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    アメリカの貧困層が同じことを回答している。コロナにかかっても、副反応が強くても死ぬ。そして副反応の方が確率が高い。だからワクチンを接種できない。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20210715/k00/00m/030/101000c
  • ぶっちゃけると俺はお盆休み中に旅行をした

    コロナ禍でどう感染対策しながら家族サービスをしたら良いのか?を考えた結果、が突飛な発想をした。 「無人島を借りてキャンプしたら良んじゃない?」 青天の霹靂、予想だにしない極めて有用な意見である。 なぜなら私は漁師の子であり、東京海洋大学卒であり、海技士免状取得者だからだ。 しかも私は学生時代に学友たちと無人島を借りてキャンプをした経験がある。 いやエントリのタイトルが「ぶっちゃけ」なので無人島を借りてキャンプした理由も正確にお伝えしなければならないだろう。 無人島キャンプの最大の理由はナンパだ。 我々のような海へ親しい技能者は若い時分にクルーザーなどを借りて海水浴場の近くへ係留・錨泊し「クルーザー乗ってみない?」と女の子をナンパするのが定番ナンパ術なのだ。 このナンパ術、その成功率は9割を超えると言って良い。 このナンパ術の失敗理由は声をかけた女の子が家族もしくは彼氏と海水浴場へ遊びに来

    ぶっちゃけると俺はお盆休み中に旅行をした
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    家族と無人島でキャンプした…なるほど…
  • お互いに集合場所とか決めて殺しあえばいいのに

    いつも君たち、イライラしてたり延々と終わらない罵倒合戦してるよね ならもう互いの住所教え合ったり集合場所決めて、直接出向いて殺しあえばいいのに 気にわないやつを血だるまにしたら気持ちがいいだろうし、永遠に対抗意見を一つ封殺し、自分に生意気な口を聞いた輩が泣きながら命乞いする様を見れるかもしれないのに なんでやらないの?

    お互いに集合場所とか決めて殺しあえばいいのに
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    決闘罪は審判も捕まったはずだが、煽った場合はどうなんだろう。
  • 記者のこだわり:焼酎飲みながら運転に処分なし? 道交法違反、割れた司法判断 | 毎日新聞

    焼酎を飲みながらオートバイを運転して運転免許を取り消された男性(52)が、免許を取り返そうと裁判を起こしたところ、東京地裁で「飲酒運転は成立しない」と男性の主張を認める判決が出た。東京高裁が判断を覆したが、飲酒しながら運転して「処分なし」なんてことが果たして許されるのか。裁判を追った。 裁判記録によると、男性は2016年11月、東京都内のガソリンスタンドで、麦焼酎と水を1対2で割ったペットボトル入りの水割りを飲み始めた。運転を始めてからも信号待ちで口を付け、約1・6キロ進んだ道路で一時停止をしなかったとして警察官に静止を求められた。問答の末に約30分後に実施された飲酒検査で、呼気1リットル当たり0・16ミリグラムのアルコールが検出された。 道路交通法は「何人も酒気を帯びて車両等を運転してはならない」と定め、罰則を科す酒気帯び運転の要件は政令で「呼気1リットル当たり0・15ミリグラム」と具体

    記者のこだわり:焼酎飲みながら運転に処分なし? 道交法違反、割れた司法判断 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    意図して飲酒運転をやっているならむしろ危険運転関連で検挙できるようになるべき。/危険運転って「致死傷」しか法定されてないんだっけ?
  • 千葉・八街の小学生5人死傷事故、運転手勤務先の親会社を書類送検 | 毎日新聞

    14色のペン 国内外の異なる部署で取材する14人の中堅記者が交代で手がけるコラム。原則、毎日1お届けします。

    千葉・八街の小学生5人死傷事故、運転手勤務先の親会社を書類送検 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
  • 菅首相と二階幹事長が会談 自民党総裁選や衆院選の日程協議か | 毎日新聞

    自民党の二階俊博幹事長との会談を終え、同党部を出る菅義偉首相=東京都千代田区で2021年8月25日午前11時29分、竹内幹撮影 菅義偉首相は25日午前、自民党部で二階俊博幹事長と会談した。党総裁選や衆院選の日程について協議したとみられる。総裁選は党の総裁公選規程に基づき、9月17日告示、29日投開票の日程が検討されている。 首相は会談後、首相官邸で記者団に「感染拡大が続く中にあって病床確保が極めて大事だ。党と政府が一体となって協力して確保に努めようという話だった」と述べ…

    菅首相と二階幹事長が会談 自民党総裁選や衆院選の日程協議か | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    自民の政治家は「選挙の日程については嘘を言っていい」と公言することが多い。
  • 尾身氏「小学校休校必要なし」教職員の接種要請 学校再開で提言 | 毎日新聞

    的対処方針分科会の冒頭で状況を説明する西村康稔経済再生担当相(右端)。左端は尾身茂会長=東京都千代田区で2021年8月25日午前7時31分、吉田航太撮影 新型コロナウイルス感染症対策を議論する政府の「基的対処方針分科会」の尾身茂会長は25日、夏休みが終わって学校が再開すれば新たな感染拡大リスクにつながると指摘し、オンライン授業の徹底など学校で実施すべき五つの感染対策を示した。分科会終了後、記者団の取材に応じた。 尾身氏は、大学、高校ではオンライン授業をなるべく実施する一方、小学校については対面授業を実施するよう求め、「休校する必要はない」と指摘した。教育現場では大人から子どもへ感染が広がることが多いとして、教職員がなるべく早くワクチン接種…

    尾身氏「小学校休校必要なし」教職員の接種要請 学校再開で提言 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    小学校の扱いが違うのは「小学生にオンライン授業は無理です」っていう声があるからその辺だろうか。ところで中学は?
  • パラ学校観戦、東京・港区が二転三転で結局中止 もともと中止のはずが24日に突然実施連絡 - 弁護士ドットコムニュース

    パラ学校観戦、東京・港区が二転三転で結局中止 もともと中止のはずが24日に突然実施連絡 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    中止が一転、やっぱりやるで二転、やっぱり中止で三転か。
  • 尾身氏「専門家の分析よりやや楽観的」 医療逼迫、政府に苦言 | 毎日新聞

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は25日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、感染力の強い「デルタ株」による感染爆発で医療体制の逼迫(ひっぱく)を招いた政府の対応について「私ども専門家の分析よりは時々やや楽観的な状況分析をされたのではないのか」と苦言を呈した。さらに「学校が始まってくることで、また感染拡大や医療逼迫もあり得る」と述べた。 尾身氏は今後の状況について「東京都では感染のスピードは鈍化しているが、いつピークアウトするかというのは時期尚早だ」と分析。「医療の逼迫や重症者の数はしばらく大変な状況が続くと思う」と語った。

    尾身氏「専門家の分析よりやや楽観的」 医療逼迫、政府に苦言 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    「時々やや楽観的な状況分析をされたのではないのか」常に激しく楽観的だったと思うが。
  • スパイウェア「Pegasus」は世界中の記者や人権活動家の端末にインストール済みとの調査結果

    米Washington Postは7月18日(現地時間)、世界のメディア企業16社、人権団体Amnesty Internationalと仏非営利団体Forbidden Storiesと協力して実施したイスラエルのサイバーテクノロジー企業NSO Groupのスパイウェア「Pegasus」についての調査「Pegasus Project」の結果を発表した。同メディアの記者を含む記者や人権活動家、企業幹部のスマートフォンにPegasusが不当にインストールされ、悪用されたとしている。 少なくともCNN、Associated Press、Voice of America、New York Times、Wall Street Journal、Bloomberg News、Le Monde、Financial Times、Al Jazeeraの記者のスマートフォンにインストールされていたという。 Amn

    スパイウェア「Pegasus」は世界中の記者や人権活動家の端末にインストール済みとの調査結果
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    「犯罪やテロ行為の防止で人命を救うことを唯一の目的」戦中の特高警察だってそれを目的としてうたっていただろう。
  • 「魚釣り情報を自由に売買」フリマサービス、荒らし相次ぎ全面停止 再開は「未定」

    釣りマ!は、釣り人同士でおすすめ釣り場などの情報を売買できるフリマサービス。売り手は自分が持つ情報に値段を付けて出品でき、釣りに関する情報なら何でも売買してよいとしていた。東北新社が新規事業として8月3日にスタートしたばかりだった。 サービス開始後、釣りとは無関係な投稿や、高額な料金を設定した出品などが多数掲載されるなど、“荒らし”行為が多く発生していた。「釣り場の情報を安易に金で売ろうとするな」などサービス自体を批判するものや、「天の川では何が釣れるの?」「今日はおいしいカレーをつくる」など無関係な投稿が多々掲載され、8月6日には投稿機能を一部停止していた。 同社は「出品情報の事前審査や人確認などの対策が十分でなかった」とサービスの不備を説明。「この事態が発生するに至った背景を改めて検証し、必要な対策を取っていく」とした。サービス再開有無は未定で、対応を決め次第発表するという。 関連記

    「魚釣り情報を自由に売買」フリマサービス、荒らし相次ぎ全面停止 再開は「未定」
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
  • Engadget | Technology News & Reviews

    YouTubers built a six foot tall working replica of Apple’s iPhone 15 Pro Max

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    うちにあるがそろそろ死に出してる。(接着剤が劣化して画面がはがれてきた。)
  • 国立国会図書館の遠隔複写サービスがちょっと昔のコンテンツ好きな人にめっちゃ優しいという話「こんな方法があるなんて」 - Togetter

    EGO @Ecolo_GO ☆遠隔複写サービスの詳細 →ndl.go.jp/jp/copy/remote… ☆NDL ONLINE(国立国会図書館オンライン) 気になるがあるかどうか気になる人は、とりあえず検索をかけとみるとよろしい →ndlonline.ndl.go.jp/#!/ 2021-08-24 15:39:23 EGO @Ecolo_GO (補足) 送料も振り込み手数料も別途で勿論かかるよ。何百円程度だけども。 あとA3サイズの複写を頼んだ場合、ポストに入らず郵便屋さんが手渡しにやって来ます。でかい封筒は開ける前からテンションが上がっちゃうね。 2021-08-24 18:18:58

    国立国会図書館の遠隔複写サービスがちょっと昔のコンテンツ好きな人にめっちゃ優しいという話「こんな方法があるなんて」 - Togetter
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    ページ単価高いよ。だから普通は図書館のリファレンスサービスでページを確定して頼む。
  • 科研費をめぐる新聞記者と杉田水脈議員との不思議な関係 - 集英社新書プラス

    地方局の報道記者ながら、「あの人の番組なら、全国ネットされたらぜひ観てみたい」と広く期待を担っているテレビドキュメンタリストがいます。毎日放送の斉加尚代ディレクターです。同局で制作された『沖縄 さまよう木霊』(2017)、『教育と愛国』(2017)、『バッシング』(2018)はいずれもそのクオリティと志の高さを表しています。 連載ではその代表作『バッシング』について取材の過程を綴りながら、この社会にフェイクやデマ、ヘイトがはびこる背景、そして記者が活動する中でSNSなどによって攻撃を受ける現状に迫っていきます。 ネット上の波状攻撃で学生にも変化 このころ、杉田水脈議員に呼応するようなツイッターアカウントの存在に気づきます。大阪大学教授の牟田和恵さんに集中砲火を浴びせる中心的役割を果たしていくのが、「CatNewsAgency」という匿名のアカウントでした。 もともとの顔をアイコンにして

    科研費をめぐる新聞記者と杉田水脈議員との不思議な関係 - 集英社新書プラス
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    『その秘書は議員本人に打診したけれど、「『私は科研費に詳しくないのでインタビューは受けられない』と言っている」と説明したのです』これが端的に駄目。
  • 大江千里氏が「ラーメン1杯2200円」の米国から語る、安い日本の深刻問題(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    今や先進国でも賃金の低い国になってしまった日。ポップミュージシャンからジャズマンに大胆転身し、米国で活躍する大江千里氏は、「日は賃金や物価が安くなるにつれ、保守的で閉鎖的な社会になっているんじゃないかな」と指摘する。『週刊ダイヤモンド』8月28日号の第1特集『安すぎ日 沈む給料、買われる企業』に掲載した大江千里氏のインタビューの、ロングバージョンをお届けする。(聞き手、構成/ダイヤモンド編集部副編集長 杉りうこ) 【この記事の画像を見る】 ● 日の驚異的な「安さ」は 働く人の我慢と犠牲が支えている 日と米国を行ったり来たりしていると、日の物価の安さは「お手頃でうれしい」を通り過ぎて心配になるほどです。コンビニエンスストアでどっさり買い物をしても1000円にならないし、家賃も安い。 日には500円で買える「ワンコインランチ」という言葉がありますが、ニューヨークだと5ドルじゃサ

    大江千里氏が「ラーメン1杯2200円」の米国から語る、安い日本の深刻問題(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    もっと簡単な話では「外資系配信が値上がりするのは日本以外はたいていインフレしているからだ」っていうのがある。
  • 抗体カクテル療法、外来患者にも投与認める 厚労省が方針 | 毎日新聞

    厚生労働省は24日、新型コロナウイルス感染症の治療に使う抗体カクテル療法について、外来患者に対しても投与を認める方針を固めた。療養中の自宅から来院して治療を受け、その後は帰宅してもらう。ただし自宅での使用は引き続き対象外とする。 新薬を安全に使うため、厚労省は医療機関や宿泊施設で一定期間は経過観察…

    抗体カクテル療法、外来患者にも投与認める 厚労省が方針 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    24時間の監視は要らんと言いたいのか。
  • JR駅無人化訴訟 原告の37歳「多くの人に関わる問題」 | 毎日新聞

    JR九州が合理化などを理由に進めている駅の無人化計画で、移動の自由を妨げられているとして、大分市で車椅子生活を送る男女3人が同社に損害賠償を求めた訴訟の第3回口頭弁論が26日、大分地裁(府内覚裁判長)で開かれる。原告の一人でNPO法人職員の五反田法行さん(37)が意見陳述する予定で「駅の無人化は障害者ばかりでなく多くの人に関わる問題。当事者の思いに耳を傾けてほしい」と訴える。【河慧琳】 五反田さんは、別府市のNPO法人「自立支援センターおおいた」の相談支援専門員。熊県水俣市出身で、高校2年の時に出場した新体操部でのイベントで演技に失敗。背中をマットに打ち付けて頸髄(けいずい)を損傷し、寝たきりとなった。

    JR駅無人化訴訟 原告の37歳「多くの人に関わる問題」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    JRは「無人駅でも利用に支障がない」って言いたいようなんだが、「事前に予約」とかでは駄目だろう。階段に昇降器具付けて障がい者にセルフで動かさせるとか、列車への渡り板は車掌が置くとかそういうのでないと。
  • コンプラ白雪姫

    むかしむかし、とっても美しい(※注1)けれど、心の美しさについては評価が分かれることもある、王のパートナーの方(※注2)がいました。王のパートナーの方は魔法(※注3)のカガミを持っていて、いつも魔法のカガミにたずねます。 「カガミよカガミよ、この世で一番美しい(※注1)のは誰?」 王のパートナーの方は、カガミがいつもの様に、 「ルッキズムのような形で受けとられるのは意ではなく、あくまで主観的な一意見として申し上げるということを前提といたしますが、あなたが一番美しい(※注1)です」 と、答えるのを待ちました。しかしカガミは、 「あなたの(※注4)娘、レインボーパーソン(※注5)です」 と、答えたのです。 王のパートナーの方は、レインボーパーソンの2度目の保護者(※注6)です。王のパートナーの方は強い遺憾の意を表して、レインボーパーソンをある特定の職業の方(※注7)に処理を委託しようと(※注

    コンプラ白雪姫
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    (読まない)「政治的に正しいおとぎ話」っていう海外の本があってな。何年前のものだっけ。
  • 立憲・枝野氏「政府と東京都、半年何をやっていたのか」:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) 政府と東京都はようやく昨日、東京の医療機関に対して、改正感染症法に基づく(病床確保の)要請をした。改正感染症法を我々が協力して作ってから半年を大幅に超える日にちが経っている。第5波で「医療崩壊」が深刻な危機にあると言われてから1カ月近くが経とうとしている。この半年あまり、政府、東京都は何をやってきたのか。 いわゆる臨時病院の設置や、長期の影響を受けている事業者に対する下支えなど、この感染爆発の状況の中で、政治が意思決定しなければならない対応は山積している。 衆院議員の任期は10月21日。憲法上、明確に決まっている。憲法に基づくルールに基づいて、与えられた権限の中で国民の命と暮らしを守るために最善を尽くすことが、それぞれの党内の「コップの中」の話を超えた責任だ。 総選挙で間違いなくこの秋に1カ月は事実上の政治空白ができてしまうことを考えれば、まずは、速やか

    立憲・枝野氏「政府と東京都、半年何をやっていたのか」:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    確実に政治が止まるからその前に臨時国会開いとけ、は確かに。
  • 青春18きっぷの旅、食費や宿泊代を考えると新幹線の方が安いのでは?→気づいた瞬間が青春の終わり

    まっち💫 @fullmalion 「あれ?青春18きっぷで移動したら、途中の費とか宿泊代とかかって、トータルで考えると新幹線のほうが安くね?」と気づいた瞬間、青春は終わるのだ。 そして君はエクスプレス予約会員になる。 リンク JR東日:東日旅客鉄道株式会社 おトクなきっぷ:JR東日 JR東日の特別企画乗車券「おトクなきっぷ」をご紹介します。フリーエリアが乗り放題になるきっぷや往復割引、回数券、フリーパスなど条件を指定して検索できます。

    青春18きっぷの旅、食費や宿泊代を考えると新幹線の方が安いのでは?→気づいた瞬間が青春の終わり
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    駅のベンチで寝たりするんじゃないの?
  • - goo ニュース

    gooニュース。ニューストピックス。国内・海外の注目の最新ニュース・RSSを配信。

    - goo ニュース
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    経過観察24時間じゃないのか。
  • 竹中平蔵氏「医療ムラ解体しないと日本は良くならない」医療ひっ迫に持論(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    パソナグループ会長で慶應大名誉教授の竹中平蔵氏が24日までにツイッターを投稿し、「医療ムラを解体しないと、日はよくならない」と指摘した。 現在、全国的に新型コロナウイルスの感染者が拡大し、特に首都圏では医療ひっ迫が深刻化している。 その中で、竹中氏は「コロナ問題最大の課題は、病床不足で医療逼迫すること。病床を増やせというと、医療関係者は『出来ない』理由を並べたてる。小泉元首相は官僚に対し、『出来ない理由を言うのではなく、専門家ならどうしたら出来るか案を持ってこい』と常に述べた」と持論を展開。「『医療ムラ』を解体しないと、日は良くならない」とつきつけた。 竹中氏は、小泉政権時に、郵政民営化担当大臣などを歴任した。

    竹中平蔵氏「医療ムラ解体しないと日本は良くならない」医療ひっ迫に持論(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    無理なものは無理だろ。
  • 島田誠 立憲民主党埼玉県第11区総支部長 on Twitter: "私は島田誠本人ですが、私の「以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「メンタリストDaigGoのSNSアカウント停止を求めます!」というツィートは、私が意図して発信したものではありません。現在、出し入れの時の誤操作による場合もあるかもしれませんが、プロセスを確認中です。"

    私は島田誠人ですが、私の「以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「メンタリストDaigGoSNSアカウント停止を求めます!」というツィートは、私が意図して発信したものではありません。現在、出し入れの時の誤操作による場合もあるかもしれませんが、プロセスを確認中です。

    島田誠 立憲民主党埼玉県第11区総支部長 on Twitter: "私は島田誠本人ですが、私の「以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「メンタリストDaigGoのSNSアカウント停止を求めます!」というツィートは、私が意図して発信したものではありません。現在、出し入れの時の誤操作による場合もあるかもしれませんが、プロセスを確認中です。"
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    書いてお蔵入りにしたつもりが誤送したってことかな?/ああ、既定文入りのリンクをクリックして送られることもあるのか。
  • 京大病院は真っ赤な声明で訴えた。“災害レベル”のコロナに「危機感を感じて」

    新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大を受け、京都大学付属病院(京都市左京区)が8月23日に出した「医療の危機について」と題した赤い文書が、見た目のインパクトがすごいと話題を呼んでいる。SNS上では「想像より赤い」「全国の人たちにも危機感が伝わってほしい」などの声が上がっている。 なぜ、赤い文書にしたのか。同病院に聞くと、17日に「医療のひっ迫について」と題した黄色い文書を出したが、その後の約1週間で京都府内の重症病床の使用率がさらに上昇し、重症患者が回復した際や軽症の人が悪化した際に使用する中等症病床も非常にひっ迫しているため「より強いメッセージの発出にした」のが理由という。

    京大病院は真っ赤な声明で訴えた。“災害レベル”のコロナに「危機感を感じて」
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
  • 間接証拠で「首謀」認定 工藤会判決、暴力団捜査に追い風 | 毎日新聞

    市民襲撃4事件を巡り、全国唯一の特定危険指定暴力団「工藤会」(北九州市)のトップで総裁の野村悟被告(74)に極刑を言い渡した24日の福岡地裁判決。 「今後の暴力団捜査のリーディングケースになるのではないか」。24日、野村、田上両被告の判決公判を傍聴席で見守った福岡県警の尾上芳信刑事部長は、裁判所の判断に手応えを感じるように振り返った。 判決は、両被告からの指示を裏付ける明確な証拠がない中、野村被告らを「首謀者」と位置付けた。福岡県警と福岡地検が捜査で浮き彫りにした工藤会の「上意下達の厳格な組織性」を背景に、市民襲撃4事件が計画的、組織的に遂行された点を踏まえたものだ。

    間接証拠で「首謀」認定 工藤会判決、暴力団捜査に追い風 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    案外無茶な判決なんだなと思った。
  • 京大の戦後見つめた名物会館、解体へ 正門横の「花谷会館」老朽化で|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都大の戦後の歩みを見つめてきたが、取り壊されることとなった花谷会館(8月16日、京都市左京区・京都大) 京都大(京都市左京区)の正門横にある「花谷会館」が取り壊されることになった。会館は、原爆を落とされた広島の調査中に台風に遭って亡くなった大学院生花谷暉一さんの遺族が、終戦後間もない時期に寄贈した。京大の「戦後」の記憶をとどめる建物だけに、保存を求める声も上がっていた。京大は「跡地の利用方法は未定」としている。 会館は1947年築とみられ、京大によると木造2階建て延べ約92平方メートル。当初は喫茶店が入り、その後は京大生協部が事務所に利用するなどしたが、耐震基準を満たさず2016年に移転。その後、空き家となった。 花谷さんは旧制三高から京都帝国大理学部に進学後、原子核物理学の第一人者、荒勝文策教授の下で研究に励んだ。広島への原爆投下直後の1945年8月10日に荒勝教授らと現地へ出向いて

    京大の戦後見つめた名物会館、解体へ 正門横の「花谷会館」老朽化で|社会|地域のニュース|京都新聞
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    「耐震基準を満たさず2016年に移転」
  • 「包茎は恥」呪縛から見えるジェンダー 連鎖する生きづらさ | 毎日新聞

    なぜ日の男性は、清潔にしていれば問題がない仮性包茎を恥ずかしいと考えるのか。東京経済大の渋谷知美准教授(48)=教育社会学・ジェンダー論=は、この疑問をもとに12年かけて国内で包茎がどのように語られてきたのかを研究し、2021年2月に「日の包茎 男の体の200年史」(筑摩選書)にまとめた。男性の性の歴史を研究するフェミニストの社会学者が、包茎の歴史を調べて見えてきたものとはなんだったのだろうか。【佐野格/デジタル報道センター】 ※記事では性的表現を取り上げています。閲覧にご注意ください。 「男性の性」研究、原点は中学時代 渋谷さんがこの研究を始めた原体験は、中学時代にある。 通学時の電車で、父親と同年代のスーツを着た大人が、きわどいグラビア写真や性的な記事の載った雑誌やスポーツ新聞を読んでいた。世の中に「いやらしい雑誌」があることは知っていたが、それはおかしな人が隠れて読むものだと思っ

    「包茎は恥」呪縛から見えるジェンダー 連鎖する生きづらさ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    『発端は80年代、包茎手術を「ビジネス」として仕掛ける美容整形外科医が現れたことだ』
  • 「食べ超」を読んで、一生食べられるエンジニアになろう!

    一生べられるエンジニアになるための超IT用語解説漫画――略して「べ超」は、2012年6月にスタートし、2021年8月現在連載数205回、@IT自分戦略研究所で一番の長寿連載となりました(作者充電中のため、一時的にお休み中)。 永遠の新人「マルコフ君」、彼の教育係「私さん」、シリコンバレー帰りの「おばあちゃん」、同僚の「荒木さん」、そしてアイデアマンで不思議な人脈(人類以外も)を持つ「社長」たちが織り成す奇想天外なストーリーは、「クセになる」「不条理が過ぎる」「今回は真実をついている」「じわじわ来る」「いや、来ない」「あばばばば」など、さまざまな感想と感情を読者から引き出してきました。 人気連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ、今回はその「べ超」が満を持しての登場です。Vol.1は、マルコフ君初登場(いや、全員初登場なのだが)の「半年で主戦力に育ててく

    「食べ超」を読んで、一生食べられるエンジニアになろう!
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    「初登場時は荒井さんだった荒木さん(初期バグ?)」知らなかった。/新井さんは登場後いきなり人間をやめてしまったので、実は別人説。いや、温泉回でも荒井だった。
  • 【西川和久の不定期コラム】 U字キックスタンドを搭載した11型Androidタブレット「レノボYoga Tab 11」

    【西川和久の不定期コラム】 U字キックスタンドを搭載した11型Androidタブレット「レノボYoga Tab 11」
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    やはり最大の問題は重量。
  • テレワークでは出会いが足りてない! バーチャルオフィス「oVice」に毎日3万人が“出勤”している理由 ~ oVice Summitで考える“テレワークとオフラインのバランス”【甲斐祐樹の Work From ____ :第8回】

    テレワークでは出会いが足りてない! バーチャルオフィス「oVice」に毎日3万人が“出勤”している理由 ~ oVice Summitで考える“テレワークとオフラインのバランス”【甲斐祐樹の Work From ____ :第8回】
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    deep_one
    deep_one 2021/08/25
    『首相は「1日当たり100万回接種」といった目標を次々クリアしたが』目標をクリアしたのは現場だし、そのせいで疲弊した。