タグ

2008年7月2日のブックマーク (41件)

  • やるおで学ぶ卒業論文の書き方(文系編)

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:02:24.41 ID:Cbc11l8+0 / ̄ ̄ ̄\ / ─    ─ \ /  (●)  (●)  \.   提出期限まであと1ヶ月… |    (__人__)    |   卒業論文が書けないお… \    ` ⌒´    / /              \ 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:12:08.85 ID:hGePSyhj0 これは期待 来年卒論だし参考にさせてもらお 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:03:07.06 ID:Cbc11l8+0 ____ /      \  これが書けないと卒業できないお! /  _ノ  ヽ、_  \  でも書いても書いても日語に

    denken
    denken 2008/07/02
    おっおっおっ
  • Newsroom Home

    Using Intel.com Search You can easily search the entire Intel.com site in several ways. Brand Name: Core i9 Document Number: 123456 Code Name: Alder Lake Special Operators: “Ice Lake”, Ice AND Lake, Ice OR Lake, Ice* Quick Links You can also try the quick links below to see results for most popular searches. Product Information Support Drivers & Software

    Newsroom Home
    denken
    denken 2008/07/02
    「米国ノートブック PC ユーザの 81%はテレビを見ながらパソコンを利用」
  • 「Twitter」は生き残れるか--度重なるサービス障害をめぐる疑問

    Twitter」がサービスを維持できないでいるのは、少々理解に苦しむ。インターネット時代に突入してから10年以上たち、ウェブアプリケーションの拡大に関する非常に多くの研究開発が一般公開されているのだから、Twitterエンジニアがこれを解決できると思われて当然だろう。 Twitterの共同設立者であるBiz Stone氏の最近のブログには、約1500万ドルの資金という形で支援が実現しようとしていると書かれている。 Twitterは将来、収益モデルに支えられた持続可能な企業になる。しかし、われわれが描いている世界的コミュニケーションユーティリティとしてのTwitterが実現されない限り、最大のビジネスチャンスを追及する価値はない。われわれの目標を達成するには、Twitterが信頼に足る堅実な企業でなければならない。われわれは、将来われわれのビジネスが飛び立つ際に役立つインフラに重点的に取

    「Twitter」は生き残れるか--度重なるサービス障害をめぐる疑問
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    denken
    denken 2008/07/02
    「わしが煽った」
  • ところてん - アットウィキ

    「日記/2008年07月02日/ハチロク世代がやらなくてはならないこと」は管理者からの閲覧のみ許可しています。 ログイン ログイン

    ところてん - アットウィキ
  • YappoLogs: Twitterはもう終わった、wassrやってなくて良いのは幼稚園児までだよね

    Twitterはもう終わった、wassrやってなくて良いのは幼稚園児までだよね なんだか知らないがTwitterAPI制限が一時間に20回までになってしまったようだ。 3分に一回しかtimelineを拾えない。 ただでさえ取りこぼしまくってるのに、もうこの制限じゃマトモにTwitter APIが使えなくなってしまったと言わざるを得ない。 この調子だとWebとかでスクレイピングとかするのにも制限はいるんじゃ無いか。 そんな皆さんにおすすめなのがwassrです! wassrにはAPI制限なんてありませんし、followとかとは別に個別のテーマのルームが作れたりします! しかも@で言及されたらメールでおしらせしてくれたり、secondlifeから書き込めたりとtwitterより凄いサイトなんです! wassr専用クライアントってのは凄くマイナーで数少ないけど、Twitter APIと同等なので

    denken
    denken 2008/07/02
    「ちなみにこのエントリ経由で100人以上wassrのユーザ登録があったら、wemaの人がしゃぶしゃぶおごってくれるらしいです!」 / 「wassrやってなくて良いのは幼稚園児まで」は「Javaは近代の言語」と似たにおいがする。
  • ヒビノアワ: 僕がTwitterをprotectにしているわけ

    僕はTwitterでは、Followerにだけ発言を公開する、いわゆる「protect」状態にしてしています。 こうしていると良く誤解されるんだけど、人に見せたくない発言をするため(笑)ではありません。 実は、Twitterのシステムの良く分からないところではあるんですけど、protectにしている場合だけ、home画面に こんなリンクが出てクリックすると、今誰にFollowリクエストされているのかが分かります。 protectにしてないと、この表示はなくて、メールで通知されるだけなのです。 ほんとは、protectにしない方が各種Twitterサービス(ふぁぼったーとか)も使えて楽しいんだけど、メールでしか通知されないと見逃しちゃう可能性が高いので、この設定にしています。 これ、protectであってもなくっても、表示してくれるようになるといいんだけどなー。

    denken
    denken 2008/07/02
    どっちを取るべきなんだろうなー
  • twitterのfollowingを増やすためのツールつくったー - 世界の果てで屋根を打つ雨のリズムで寝る

    twitterをはじめて少しはfollowしたけどなんとも誰を追加したらいいかわからない俺のためにfollow候補を見つけ出すツールを作ったよ。 このツールをぶん回すと、自分がfollowしている人のfollowしている人たちをがばっととってきて、多くfollowされている人を順に表示するよ。つまり、友達みんなが友達にしている人なら楽しいに違いないからfollowして僕と握手だ!というのを実現するのです! 使い方 ./scriptname.rb USER_NAME PASSWORD [OUTPUT_FILENAME] ちなみに、twiiterが重いのとかいろいろなことによって、お友達のお友達を集めてくるのに超絶時間がかかります!なにこれ!かかりすぎ!このままだととっても気の長い人しか使えないよ! あと、自分のfollowingのページをダウンロードしてきてそれを雛形にfollow候補リスト

    twitterのfollowingを増やすためのツールつくったー - 世界の果てで屋根を打つ雨のリズムで寝る
  • 'Manhunt' in Japan for tourists who left graffiti on Florentine cathedral

    A few initials scratched on one of Florence's famous buildings set off a hunt for the culprits on the other side of the world - and highlighted the vast cultural differences between Italy and Japan. Italian media yesterday recounted - in tones of wonder, bewilderment and admiration - the fate meted out to Japanese tourists who left their names or initials scrawled on the stonework of the city cath

    'Manhunt' in Japan for tourists who left graffiti on Florentine cathedral
  • 「落書きで停学・解任、わが国ではありえない」 日本の厳罰処分にイタリア驚愕 …毎日新聞 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「落書きで停学・解任、わが国ではありえない」 日の厳罰処分にイタリア驚愕 …毎日新聞 1 名前: オツカー・レイ(巣鴨) 投稿日:2008/07/01(火) 22:46:13.82 ID:lghnRX8e0 ?PLT 「教員、大聖堂に落書きで解任の危機」−−。イタリア・フィレンツェの大聖堂に落書きをした日人が、日国内で停学や務めていた野球部監督の解任など厳しい処分を受けていることに対し、イタリアでは「わが国ではあり得ない厳罰」との驚きが広がっている。 イタリアの新聞各紙は1日、1面でカラー写真などを使い一斉に報道。メッサジェロ紙は「集団責任を重んじる日社会の『げんこつ』はあまりに硬く、若い学生も容赦しなかった」と報じる。 フィレンツェに限らず、イタリアでは古代遺跡はスプレーにまみれ、アルプスの山々には 石を組んだ文字があふれる。その大半がイタリア人によるものだ。同紙は「日のメディ

    「落書きで停学・解任、わが国ではありえない」 日本の厳罰処分にイタリア驚愕 …毎日新聞 : 痛いニュース(ノ∀`)
    denken
    denken 2008/07/02
    落書きが当然だという空気も、落書きで停学という処分も、どちらも行きすぎという名の国民性だったということで。
  • 果たして「はてなブックマーク」は何なのか

    先日、こんなエントリを目にしました はてなに絶望しました。もうブログやめます。 一部引用すると、以下のような内容です。 はてなブックマークのコメントで(自分の記事に対してのものではありませんが)ひどいネガティブコメントやあからさまな煽りを見つけて、半ばはてな、ないしインターネットというものに絶望したからです。 今回はてなブックマークを覗いてみて見かけた記事に対するコメントを読んでいると、「こういうことを書かれたらしばらく立ち直れそうにないな」っていうようなひどく、きついコメントが大量に羅列されていました。正直、悪名高い2ちゃんねるなんかよりもいまのはてなブックマークは相当ひどい場所に見えました。 まあ割りと以前から思ってたんですが…(とりとめない内容になっててすんません) はてブは、何になりたかったんだろう そもそも「はてなブックマーク」って、当にブックマークとして機能してるんでしょうか

    denken
    denken 2008/07/02
    コメントを書くことによって記憶に残りやすくなるのでコメント機能は必要だとして、自分のエントリに付けられたコメント群についてデフォルトで非表示にできるような機能はあってもいいかもしれない。
  • 主観が入るところがSBMの面白いところだよね。 - public static void main

    「http://d.hatena.ne.jp/shiroann/20080627/1214495914」を読んで、エントリの趣旨とはズレてるけど思ったこと。 「これはひどい」とかがつくのは比較的ニュースサイトのようなところが多いので余り意識していなかったのですが、個人のブログとかでつくと結構ショックかもしれないなあと思います。また、ネガコメだと参考にもできますが、タグだけだとどうしようもないですよね。 個人的には主観の入ったタグはなるべく入れたくないので、「これはひどい」はもちろん「これはすごい」や「参考になる」*1みたいなタグは使っていないのですが、人気のエントリーなどに載っている記事の内容が一目でわかるという意味ではお世話になっています。 でも、「これはすごい」とかついてる記事もモノによってはぜんぜんすごくない記事もあるわけで、SBMの来の役割であるフォークソノミー的な意味では役に立

    主観が入るところがSBMの面白いところだよね。 - public static void main
    denken
    denken 2008/07/02
    個人ニュースサイトとSBMの違いは、どれだけ読者を意識しているかだなあとは思っていた。ていうかSBMみたいに一記事ごとにPOSTするような形式で読者を意識したことがどれだけできるのかみたいなシステム的問題もある
  • リスト作成グループ - MultiSynapse - はてなブックマークで「テーマタグ」のすすめ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    リスト作成グループ - MultiSynapse - はてなブックマークで「テーマタグ」のすすめ
    denken
    denken 2008/07/02
    シンプルな名詞でタギングしてしまうとタギングの意味がないので、10文字×10個の制限の中でいろいろ試してみたいもの
  • 「わたしはこのようにして電子メールの魔の手から逃れた」

    I Freed Myself From E-Mail’s Grip | The New York Times IBM の Luis Suarez さんの仕事はだれもがやっているようなことです。社内のさまざまなプロジェクトについて同僚らと相談したり、質問に答えて、調整を行なってというような内容です。問題は、彼はスペイン沖のカナリア諸島に住んでいて、ニューヨークの社員と、オランダの社員と時差を越えてやりとりをしなければいけないという点です。 時差があるということは、大西洋のどちらの側にいる人と連絡をとるにしても、時間は非常に限られていて、効率的にコミュニケーションをはからなければいけないということです。しかしそれを電子メールに頼っているのでは、メールがさらにメールを呼び、そのサイクルは管理しきれないようになってきていました。 そこで彼はメールにかわる別の手段でコミュニケーションをとるようにして

    「わたしはこのようにして電子メールの魔の手から逃れた」
    denken
    denken 2008/07/02
    「「デフォルトの通信手段が電子メール」という状態にメスをいれて、「じゃあ、この件は掲示板に会話を移すね」「じゃあ、この添付ファイルはみんなが使うかもしれないから SNS に貼っておくよ」という具合に、必要に
  • http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY200807010002.html

    denken
    denken 2008/07/02
    「スペクタクル社会」と書けばもう少し味方も増えたろうに
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    denken
    denken 2008/07/02
    ことばについて評価をしたいのにそのことばを発したIDへの評価に見えてしまう問題
  • Livedoor Readerのピンをフィードに変換し、またLDRで読むためのシステム - fubaはてな

    LDRのピンを100以上刺し、Atomフィードを吐いて、/pin/clearコマンドで保存したり、LDRでゆっくり読み直したりするためのツールを書いたので、ソースを晒してみる。APIの乗っ取りにはPlaggerLDRで使用されているHack LDR APIというGM User Scriptをちょっとだけいじったものを使うので、たぶんPlaggerLDRで使うにはそのままじゃ無理です。というかそのままじゃどんな環境でもたぶん大抵動かないし、セキュリティやパフォーマンスもいっさい気にしていないので、こんなことをやってまで大量のピンを刺す変態もいるんだーという参考程度にごらんください。 ぐりもんをGM0.8+Fx3で動くバージョンにおきかえました。ほかはそのままです。 githubに置きました。 ソース http://github.com/fuba/ldr-enhanced-pin/tree/

    Livedoor Readerのピンをフィードに変換し、またLDRで読むためのシステム - fubaはてな
    denken
    denken 2008/07/02
    「どんな環境でもたぶん大抵動かないし、セキュリティやパフォーマンスもいっさい気にしていないので、こんなことをやってまで大量のピンを刺す変態もいるんだーという参考程度にごらんください。」
  • 空気を読む必要がない4つの理由。 - FreeBSDいちゃらぶ日記

    少し前に話題になった「KY」。まぁ、この言葉の意味が「空気嫁」なのか「空気読めない」 なのか、それとも某ダッチワryなのかは置いておいて、空気を読むってのは難しい・読む必要がない理由を挙げてみます。 まず、空気が読めない 空気がどのようなデータ構造が分からず、また可変的であるため、これを正しく読み取れる実装は非常に困難である。 しかし、「空気読めよ」とよく言われることから、これは個々人で独自解釈した上で内容を解釈していると思われる。 そもそも空気.readのまっとうな実装がない 上より、空気.readのまっとうな実装が無い事が分かる。つまり、返り値に信用がおけない。 以上より、空気.readを利用したプログラムそれ自体が信用できないという事が分かる。 空気の有効期限がわからない 空気は時間によって変化するため、これは定期的に再取得しなければならないと思われる。 が、この空気の有効期限自体も

    空気を読む必要がない4つの理由。 - FreeBSDいちゃらぶ日記
    denken
    denken 2008/07/02
    「まず、空気が読めない」「そもそも空気.readのまっとうな実装がない」「空気の有効期限がわからない」「空気が破壊的?」
  • 同じテレビ番組を見ながらアバター同士でコメントし合える「おしゃべりテレビ」 - GIGAZINE

    スポーツ中継やバラエティ番組など、一人で見ている時に面白いシーンがあると誰かと共有したいと思うときがあります。そんな時に役立ちそうなのがこの「おしゃべりテレビ」。対応のチューナーをつないだPC同士で、同じテレビ番組を見ながらコメントを発信したり、アバターにアクションをさせたりできるそうです。なんだか実況用のようなこのサービス、7月31日からβテストが開始される予定で、7月1日からテスター500名の募集が開始されます。 詳細は以下から。 おしゃべりテレビ - ちょっと気になる テレビ実況コミュニティ http://www.oshaberitv.com/ 使用時のイメージはこんな感じで、テレビ画面とコミュニティ画面が表示される。必ずしも並べる必要はなく、切り離して表示できます。 テレビが盛り上がると、コミュニティでも一斉にみんなが発言。 こちらはアニメを見ている様子。これは完全に実況状態ですね

    同じテレビ番組を見ながらアバター同士でコメントし合える「おしゃべりテレビ」 - GIGAZINE
  • ドラクエ風ジェネレーター|まねきねこプロジェクト

    セリフ(全角65文字): バージョン2はこちら(2008.7.2) かまいたち風ジェネレーターはこちら(2008.7.8) ホームページやブログで使用する目的での出力画像への直リンクはご遠慮ください。一度保存してからお使いください。メール添付は上記の限りではございません

  • ベア速 音楽の授業で歌った名曲

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/26(木) 00:00:52.71 ID:2pD64lDj0 気球に乗ってどこまでも http://jp.youtube.com/watch?v=8kHgO-2w2_4 フェニックス http://www.nicovideo.jp/watch/nm3452570 怪獣のバラード http://www.nicovideo.jp/watch/nm3595975 http://jp.youtube.com/watch?v=QpHhv27nNoE 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/06/26(木) 00:01:48.00 ID:2pD64lDj0 気球に乗ってどこまでも  作詞:東 龍男 作曲:平吉 毅州 ときにはなぜか大空に 旅してみたくなるものさ 気球に乗って

    denken
    denken 2008/07/02
    はーるかなるスワーニーがわー そーのーしーもー
  • ワラノート やる夫で楽しむ村上春樹

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    denken
    denken 2008/07/02
    「しかし、知り合っていつのまにかセックスってのは村上春樹的ではあるな。」
  • 答案用紙に書いてはいけないこと

    大学で数学を教えだして間もない頃、答案用紙一面に詩を書き付けてきた学生がいた。 一度目は放っておいたが、繰り返し同様のことをするので、直接電話して叱った。 程なく学生の親から電話が掛かってきて事情を聞かれたので、これこれと説明し、「何だったら答案のコピーをお送りします」と言うと、学生が「それだけは勘弁してくれ」とのことだった。 親に知られたくないような事はしないがいい。 他によくあるのは「単位下さい」というお願いの書込みだ。 事情の書き添えてある場合もある。 しかし、事情がどうであれ、そんなお願いを教師が受け付けられないのは、分かり切ったことではないか。 「お願いすれば単位をくれる」という噂を立てられないために自衛措置さえとらざるを得ない。 「手も足も出ません」の意味で達磨を描いたりするのも、無駄だし逆効果だ。 大学教師は絵を面白がる程幼稚ではない。 そもそも、小学校

    denken
    denken 2008/07/02
    確かに、入試のときには許されなかったことが入学したあとなんかできそうになるという錯覚はあるな
  • 404 Blog Not Found:木端公務員のいなし方

    2006年04月29日00:45 カテゴリTaxpayer 木端公務員のいなし方 実はこういった事は日に限った事ではないゆえに、日以外でも応用の利く--かも知れないやり方を紹介しよう。 ブラジリアン・ガールと不器用なパウメレンセの物語 | ドミニカ移民の辛酸は他人事ではない あなたの奥さんの書類の、この部分に疑問点がある。これを法務省に提出した場合、問題になるかもしれないし、ならないかもしれない。法務省がどう解釈するかは、私からは何とも言えない。しかし、もし問題になった場合は、問題となるような書類を通した私の責任になる。故に私はあなたの申請を受理するわけにはいきません。ここに一つエピソードを紹介する。私が前の住所に引っ越した時の話だ。 私が前の住所に引っ越した時の話だ。日では引っ越すと、引っ越し先の役所で印鑑登録をしなければならない。印鑑の使用の是非はさておき(私自身批判的である)、

    404 Blog Not Found:木端公務員のいなし方
    denken
    denken 2008/07/02
    前例には前例を
  • 1.7倍速再生と速読

    1. 録画したテレビ番組は、再生速度を増減できる。当初は1倍で再生していたのだが、次第に1.1倍、1.2倍と速くなっていき、最近では基が1.7倍。 当然、入り乱れた会話やささやき声など、もともと聞き取りにくい部分は、聞こえない。でも、別にかまわない。というか、「見たい」といっても、大半の番組は、それほど真剣に「見たい」わけじゃない。 人生はあまりにも短すぎる、と思っているような人は、「どうしても見たい」「真剣に見たい」ものしか見ないのだろうから、「1.7倍で再生して満足できるような番組を見るなんて、時間の無駄」というに違いない。でも私はそうじゃない。 誤解を恐れずに書けば、少なくともここ数年、私は「くだらないものを(そこそこのレベルで)たくさん楽しみたい」と思ってる。実際に私が読んでいる、見ているテレビ番組や映画、聴いている音楽がくだらないものがどうかは別問題。ただ、私の姿勢として、量

    denken
    denken 2008/07/02
    1.7倍速再生は同一性保持権侵害だというトンデモがひらめかれた
  • ジャストシステム、ブログエディタ「xfy Blog Editor」を発売

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    denken
    denken 2008/07/02
    なぜ人は2万円も出してまでブログを管理しないといけないのか
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 「2ちゃんねる」殺人予告で名古屋市北区の18歳少年逮捕 「殺す」ではなく「投す」悪質だと警察は判断

    1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★ :2008/07/01(火) 20:03:43 ID:???0 インターネットの掲示板に殺人予告を思わせる書き込みをした名古屋市北区に住む 18歳の少年が逮捕された。 この少年は先月21日、自宅のパソコンからインターネットの掲示板「2ちゃんねる」に 「秋葉原のあの件を再現します」という題名で、「明日、名古屋駅で無差別に人を投します」 と書き込んだとされている。 書き込み後の土日には、警察が76人体制で名古屋駅の警戒にあたらざるを得なくなり、 警察の正常な業務が妨害されたとして、1日、少年を偽計業務妨害の疑いで逮捕した。 事件はこの書き込みを見たさいたま市の2人の通報でわかったもので、少年は「掲示板を 面白くするためにやった」と犯行を認めている。 また、こういったサイトでは隠語のような言葉が使われており、少年は逮捕を免れようと思ったのか、

    denken
    denken 2008/07/02
    「秋葉原のあの件」について>>1でネタバレすべきだったのではないか。「なんかの投売りがありましたよね^^」みたいな
  • http://gov.main.jp/index.php?ID=142

    denken
    denken 2008/07/02
    「「毎日新聞」がネット・ユーザーの信頼を取り戻す方法は簡単で,新聞記事データベースの無償公開に踏み切ればいいだけの話なのだが。」
  • fuba: exthtml

    fuba liberate your parents How do you do? lolita imageboard 1 8 snqjr changed March 12, 2015 delete history edit powered by Jottit, a theinfo.org production (talk to us)

  • 鳴子ハナハル「少女マテリアル」発売 その中身 : アキバBlog

    denken
    denken 2008/07/02
    Twitterがこの話題でもちきり
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    denken
    denken 2008/07/02
    大紹介で大解剖で大爆笑で激安でした
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Mashup Award 4thの協賛企業・団体のAPIの商用利用について調べた - public static void main

    「http://mashupaward.jp/」が開催されるそうなので、現在身内で行っている勉強会でも何か出してみたいなあと思っています。 そこで気になったのは、提供されているAPIが商用利用が可能なのかということです。 アドセンスの一つでも張ろうかとか、アフィリエイトプログラムと連携して〜みたいなことを考える人は少なくないと思います。 商用・営利目的の定義は曖昧 何をもって商用利用の範囲に含むのかというのは議論の余地があります。 アフィリエイトやアドセンスを入れることは利益を得ることを目的としているので営利目的のように思うのですが、営利目的ではないと判断しているサービスも少なくありません*1。(ex.お問い合わせ・よくある質問 | CMS プラットフォーム Movable Type) 厳密に言うと、コンテストとかに企業が応募するのは宣伝目的の意味合いも強いと思うので、営利目的といえば営利

    Mashup Award 4thの協賛企業・団体のAPIの商用利用について調べた - public static void main
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    denken
    denken 2008/07/02
    「あと、「『ドン・キホーテ』の著者、ピエール・メナール」をみんな読むといいですよ。書かれていることとその意味についての話。」
  • http://gov.main.jp/index.php?ID=145

  • 秋葉原のあの件を再現します

    1 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/21(土) 18:32:27.03 ID:tQu+56SG0 明日、名古屋駅で無差別に人を投します 2 :愛のVIP戦土@全板人気トナメ開催中:2008/06/21(土) 18:32:43.39 ID:08/q++400 .    \    ヽ-─、 |   | ┼┐ 、、 \ノ     ./ ┼ヽ \     _ノ し    ││ _ノ (_   /  σ|_」 .       \                   /      | 戸 ┼┐ヾ \    ┼ヽ   ̄フ     ./        し /月 │ 」     \   /d、つ  (   . ./           や \         /   |      / \∧∧∧∧/     し      \ ヽ|/ ┼     ┼      <    安 >    

    denken
    denken 2008/07/02
    「投します」でもアウトなんだって。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080624-OYT1T00418.htm

  • 英語版サイトに「低俗」な日本紹介記事を掲載 毎日新聞がおわび (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■多数のわいせつな内容…読者から批判の声 毎日新聞社は、自社の英語版サイト上の一部コーナーに、低俗な内容の記事を多数掲載していたとして、このコーナーを閉鎖するとともに「おわび」と、閉鎖について説明する記事を掲載した。このコーナーをめぐっては、日の社会を紹介する記事として、多数のわいせつな内容を含んだ記事が海外向けに発信されているとしてインターネット上を中心に批判の声が上がっていた。 閉鎖されたのは、毎日新聞の英語版サイト「Mainichi Daily News」のなかの「WaiWai」と題したコーナー。「国内の週刊誌などの報道を引用し、日の社会や風俗の一端を紹介」するとして、「日政府は、防衛政策の広報のために小児性愛者向けの少女キャラクターを用い、『オタク』たちをひきつけようとしている」「日の女子生徒は性的に乱れており、その一因はファストフードのべすぎ」「高校入試を控えた息子を持

    denken
    denken 2008/07/02
    引用元に存在しない悪意ある表現を無断に追加したとかには触れられないのか
  • ヘッドホン女子|情報学部生のオタクな日々

    denken
    denken 2008/07/02
    ヘッドホンは現代の兜。鉄道写真の美しさが自然と人工物の調和にあるとすると、戦闘美少女やヘッドフォン女子の美しさも無機物の硬さと肉体の柔らかさの調和にあるのだろう
  • “あるある捏造”関西テレビの懲りない「納豆ポスター」

    問題のポスターはこんな感じ。関テレは取材拒否のため、 証言と写メを元にイメージ画像を作ってみました。 (実際のポスターには「赤かこみ」はありません) 2007年1月に起こった『発掘! あるある大事典』の納豆ダイエット捏造問題によって、日民間放送連盟(民放連)から除名処分を受けていた関西テレビ。今年4月から制限付きで会員復帰を果たしているが、ここにきて、またもや“不祥事”が浮上している。同局に出入りしている関係者が語る。 「4月の民放連一時復帰に合わせて、捏造問題をあらためて自戒するポスターが社内に貼り出されたんです。『自律』『謙虚』『責任』『誠実』『改革』といった言葉がポスター全面に並べられていて、一見、真摯なポスターに見えます。でも、よく読んでみるとそこに『納豆』という二文字が入っているんです……(笑)」 さっそく関西テレビに取材に赴くも、当然のごとく取材拒否。そこで日刊サイゾー編集部

    “あるある捏造”関西テレビの懲りない「納豆ポスター」
    denken
    denken 2008/07/02
    そこまで問題にすることでもないけど納豆なだけに…ということで採用したんだろうな。下の方々の言うとおり
  • 毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その17)文部科学省に毎日新聞が英文で全世界に発信した「少女買春推奨記事」について電話してみました - 天漢日乗

    毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その17)文部科学省に毎日新聞が英文で全世界に発信した「少女買春推奨記事」について電話してみました 今回の毎日新聞の英文記事が少女買春を教唆するなど、子どもを性犯罪の被害者にしかねない内容であることを、文部科学省に電話して、知らせてあげた奥様がいる。「日の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造報道35スレッドより。 911 :可愛い奥様:2008/07/01(火) 22:27:19 ID:APuRHRDI0 文部科学省(○3-5253-4111)に電話したので、概要を報告します。 私:毎日新聞が「バレないように日の少女を売春する方法」を英語で世界中に発信していたことについて、質問と意見があります。 文:「青少年課」に繋ぎます。 青少年課(以下、青)へ・対応は女性の方 私:毎日新聞が「バレないように日の少女を売春する方

    毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その17)文部科学省に毎日新聞が英文で全世界に発信した「少女買春推奨記事」について電話してみました - 天漢日乗