タグ

audioに関するdev0000_1のブックマーク (3)

  • スマホで音声再生をスムーズに行うためにオーディオスプライトを作成/使用する - Qiita

    iPhoneAndroidで音声を再生しようとするとき、ブラウザの仕様上の制約から色々と壁にぶちあたります。 壁たち ユーザのアクションでしかロードできない 同時に一つの音しかならせない ※iOS6のSafariとAndroidの一部機種のChromeでは同時に2つ再生できる) ファイルを最後まで読み込んでくれない 発生するイベントがOSやブラウザによってバラバラ 再生できるコーデックがバラバラ 他にも細かい制約やブラウザごとの仕様の違いでオーディオの扱いは相当な苦労を強いられます。 参考: iPhoneHTML5のaudio要素を使うときに気をつけたいこと iOS における HTML5 の audio 要素に関する制約を克服する 地獄のvideo/audio要素 iOS/AndroidHTML5 の audio/video を任意のタイミングで再生する方法 単純な再生なら「Au

    スマホで音声再生をスムーズに行うためにオーディオスプライトを作成/使用する - Qiita
  • 音を扱うJavaScriptライブラリや記事 - Qiita

    Web Audio API を中心に音を扱うライブラリや記事をざっとまとめました。 サウンドファイルの再生に特化したやつ ゲーム用途とかならこのあたりで十分っぽい howler.js SoundJS 簡単に演奏できるやつ beeplay / 記事 メソッドチェーンで音をつなげていく abeck ABC記譜法 で書ける テンプレート的なやつ TemplateSynth / 記事 ポリシンセ用のテンプレート mml-emitter MMLをイベントとして発火する 信号処理するやつ Tone.js 必要な機能がひととおり揃っている tuna Web Audio API 用のエフェクター flocking 音の構造をJSONで書く。node.jsでも動く。 neume.js jQueryっぽく書けるインターフェースが特徴だけど色々雑い。 pico.js Web Audio API, flash f

    音を扱うJavaScriptライブラリや記事 - Qiita
  • [iOS] iOS Core Audio 入門 # 1 概要編 | DevelopersIO

    はじめに シリーズ「iOS Core Audio」ではiOS 2.0からiOSに標準搭載されている「CoreAudio」と呼ばれるオーディオ処理用のソフトウェアインターフェイスを扱っていきます。 今回はCore Audioのフレームワーク群の概要を見ていきます。 目次 Core Audio ? Core Audioを構成するフレームワーク/サービス Inter-App Audio 実機とシミュレータ 外部ハードウェアとの連携 iOSのバージョンとCore Audio まとめ Core Audio ? 「Core Audio」はオーディオ処理用のフレームワークの総称であり、アプリ内でオーディオを再生、録音、ミックス、生成することをサポートします。MIDIコンテンツを扱ったり、他のアプリにオーディオやMIDIをストリーミングしたりすることも可能です。 多数のフレームワークが用意されており、簡

    [iOS] iOS Core Audio 入門 # 1 概要編 | DevelopersIO
  • 1