タグ

2015年5月8日のブックマーク (11件)

  • 「パズドラ スーパーマリオブラザーズ エディション」約18万本。「DQX いにしえの竜の伝承」「XenobladeX」も登場の「週間販売ランキング+」

    「パズドラ スーパーマリオブラザーズ エディション」約18万。「DQX いにしえの竜の伝承」「XenobladeX」も登場の「週間販売ランキング+」 集計期間:2015年4月27日〜5月3日(メディアクリエイト調べ) コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル メーカー名 発売日 販売数 累計数 読者レビュー 1 パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション ガンホー・オンライン・エンターテイメント 15/04/29 179,926 179,926 2 ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン スクウェア・エニックス 15/04/30 98,323 98,323 33 3 ゼノブレイドクロス(同梱版含む) 任天堂 15/04/29 85,586 85,586 86 4 ブレイブリーセカンド スクウェ

    「パズドラ スーパーマリオブラザーズ エディション」約18万本。「DQX いにしえの竜の伝承」「XenobladeX」も登場の「週間販売ランキング+」
    dozo
    dozo 2015/05/08
    最近のチャートは一見寂しい数字が並んでいるが、ダウンロード版の数がわからないので判断付かない。前作ミリオンのパズドラが179k。ゼノブレイド85kともう一つWiiU牽引できず。ガールズモードは順当。
  • 英総選挙、保守党が実質過半数獲得 スコットランド民族党も躍進

    アイテム 1 の 3  5月8日、英総選挙では、続投を目指すキャメロン首相率いる与党保守党が予想外に善戦し、第1党を維持する見通しとなった。写真は7日、スコットランドでの投票を終えたスコットランド民族党のニコラ・スタージョン党首(2015年 ロイター/Russell Cheyne) [1/3] 5月8日、英総選挙では、続投を目指すキャメロン首相率いる与党保守党が予想外に善戦し、第1党を維持する見通しとなった。写真は7日、スコットランドでの投票を終えたスコットランド民族党のニコラ・スタージョン党首(2015年 ロイター/Russell Cheyne) [ロンドン 8日 ロイター] - 英国で7日に行われた下院総選挙(定数650)では、キャメロン首相率いる与党保守党が予想外に票を伸ばし、実質的に単独過半数を獲得した。一方でスコットランド民族党(SNP)も大幅に躍進した。

    英総選挙、保守党が実質過半数獲得 スコットランド民族党も躍進
    dozo
    dozo 2015/05/08
    過半数はとったのか、これでEU離脱かどうかは国民に委ねられるということか。
  • 「Mono 4.0」リリース、オープンソース化された.NET関連コードを初めて採用 | OSDN Magazine

    Microsoftの.NET Framework実装「Mono」を開発するMono Projectは5月4日、「Mono 4.0.0」をリリースした。MicrosoftがCoreCLRの下で公開したコードを初めて採用したほか、デフォルトのC#バージョンは6に変更するなど多数の特徴が加わっている。 Mono 4.0.0は2012年10月に公開されたMono 3.0以来のメジャーアップデートリリースとなる。Microsoftが2014年末に発表した.NETコードのオープンソース化の成果を含む初のバージョンとなり、同社がMIT Licenseの下で公開したコードを取り込んでいるという。MicrosoftはReferenceSource、CoreFX、CoreCLRの3セットでソースコードを公開するが、今回含んだコードの多くはReferenceSourceからのコードという。将来は.NET Co

    「Mono 4.0」リリース、オープンソース化された.NET関連コードを初めて採用 | OSDN Magazine
    dozo
    dozo 2015/05/08
  • 「サッカー」×「アニメーション」×「地域振興」 『アニ×サカ!!』第3戦「FC岐阜×水戸ホーリーホック」詳細発表

    dozo
    dozo 2015/05/08
    これでいいのか日本のサッカー。いいぞもっとやれ。
  • ナポレオン3世に擬された朴槿恵:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 韓国の大物記者2人が相次ぎ「事実よりも感情を優先して書く」と韓国メディアを批判した。矛先は、その扇動型メディアに動かされる朴槿恵(パク・クンヘ)大統領にも及ぶ。 朝鮮日報は扇動メディアだ 前回は、韓国で朴槿恵政権の外交が「無能」と批判されている、という話でした。 鈴置:保守派指導者の1人、趙甲済(チョ・カプチェ)氏は朴槿恵政権がスタートした2013年から「米中等距離」や「親中反日」外交は反米につながる危険なものだ、と繰り返し主張してきました(「米国も見透かす韓国の『卑日一人芝居』」参照)。 その意見が韓国でようやく理解され始めた時、趙甲済氏は「国内外で見捨てられる朴槿恵の親中反日路線」(4月23日、韓国語)を自身のネットメディアに載せました。 この記事が興味深いのは朴槿恵政権だけではなく、「反日」を扇動した主犯として、最大手紙の朝鮮日報を厳しく批判したことです。 趙甲済氏

    ナポレオン3世に擬された朴槿恵:日経ビジネスオンライン
  • Nintendo, Universal will team up on interactive park rides

    Nintendo, Universal will team up on interactive park rides p]:text-cms-story-body-color-text clearfix mb-10 md:max-w-170 md:mx-auto" data-subscriber-content> Visitors to Universal Studios theme parks may soon be able to jump on interactive rides inspired by fast-paced video games. Osaka-based Nintendo Co., the world’s largest video game company, announced a partnership Thursday with Universal Stud

    Nintendo, Universal will team up on interactive park rides
    dozo
    dozo 2015/05/08
    海外でも大変話題です
  • 任天堂が復調 ソフトに光、屋台骨の3DSは苦戦 - 日本経済新聞

    任天堂は7日、2016年3月期の連結営業利益が前期の倍の500億円になりそうだと発表した。据え置き型ゲーム機「Wii U」向けソフトの販売拡大と、提携先のディー・エヌ・エー(DeNA)と組んだスマートフォン(スマホ)向けゲームが後押しする。ただ屋台骨の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」で販売減を抑えられず、復活に向けて視界が晴れたわけではない。7日発表した15年3月期決算では売上高が前の期比

    任天堂が復調 ソフトに光、屋台骨の3DSは苦戦 - 日本経済新聞
    dozo
    dozo 2015/05/08
    日経の失敗してクレクレが酷いね
  • 任天堂、テーマパークに参入へ 米運営会社と提携 

    5月7日、任天堂は、米テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ」運営会社のユニバーサル・パークス&リゾーツと提携し、「マリオ」などキャラクターを使ったアトラクションを共同開発することで基合意したと発表した。都内で撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [大阪市 7日 ロイター] - 任天堂<7974.T>は7日、米テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ」運営会社のユニバーサル・パークス&リゾーツと提携し、「マリオ」などキャラクターを使ったアトラクションを共同開発することで基合意したと発表した。

    任天堂、テーマパークに参入へ 米運営会社と提携 
    dozo
    dozo 2015/05/08
    大変興味深い
  • Splatoon(スプラトゥーン) |

    概 要 ・5/28の『Splatoon(スプラトゥーン)』発売を記念して「完成披露試射会」を開催いたします。 ・4人対4人インターネット対戦の「ナワバリバトル」をご体験いただけます。 ・開催期間中の決められた時間のみプレイ可能です。 ・試射会の参加にはインターネット接続環境が必要です。

    Splatoon(スプラトゥーン) |
    dozo
    dozo 2015/05/08
  • Maintenance Page - Monavis

    準備中 お問い合わせなどはこちらまでお願いします。

    Maintenance Page - Monavis
    dozo
    dozo 2015/05/08
  • 朴槿恵外交に噴出する「無能」批判:日経ビジネスオンライン

    「日の孤立化」に失敗した朴槿恵(パク・クンヘ)外交。韓国で「無能」と糾弾されるに至った。それも身内の保守系紙からだ。 「2年間の無能と無気力」 韓国紙が朴槿恵政権の外交を「無能」と批判したそうですね。 鈴置:最大手紙、朝鮮日報が社説「米日新同盟、北東アジアに対決の構図を作ってはならぬ」(4月30日、韓国語版)の結論部分で「無能」という単語を使いました。以下です。 朴槿恵大統領は今年夏頃に米国を訪問する予定だ。韓米同盟を強化できる絶好の機会となる。一方、韓中関係もまた疎かにしてはならない。韓国外交が過去2年あまりの無能と無気力から脱却し、国家生存戦略を掲げ、これを行動に移すべき時だ。 朴槿恵外交の全否定です。この厳しい書き方には驚きました。朝鮮日報は、保守系紙の中でも政権に最も近いと見られていたのです。 同紙は続いて、5月4日付の社説「外交も、経済も、改革もできない無気力な青瓦台(大統領府

    朴槿恵外交に噴出する「無能」批判:日経ビジネスオンライン