タグ

電子書籍に関するebo-cのブックマーク (17)

  • 「雑誌オンライン株式会社設立のお知らせ」 - 雑誌オンライン+BOOKS

    ebo-c
    ebo-c 2012/05/19
    なんでこんなに話題になっていないのだろう…
  • 「スキャン代行」はなぜいけない?

    弁護士(日・ニューヨーク州)骨董通り法律事務所代表パートナー 日大学芸術学部客員教授 1965年生まれ。神奈川県出身。東京大学、コロンビア大学ロースクール卒。著作権法を専門とし、出版、音楽、映像、舞台芸術ほかのクリエイター及びエンタテインメント関連企業の顧問先多数。著書に『著作権の世紀 ――変わる「情報の独占制度」』(集英社新書)などがある。「自炊」について多くのメディアでコメントし、ニコニコ生放送『ネットの羅針盤』『「自炊」と電子書籍』にも出演。Twitterでも「@fukuikensaku」で発信中 骨董通り法律事務所Webサイト 法律とユーザーの感覚の乖離 ―― スキャンしたデータのコピーを有償・無償で譲ったり、インターネットで公開したりすると、著作権の侵害になる、ということは、一般にもよく理解されるようになりました。 ところが、自分のお金で買ったを、あくまで自分用としてデータ

    「スキャン代行」はなぜいけない?
    ebo-c
    ebo-c 2012/05/02
    「断裁本売買は買い手がページ抜けといった品質を確認できない非対称性から市場が成長しない?」とかいう予測もあったかと
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    ebo-c
    ebo-c 2012/02/16
    価格とコンテンツポータビリティが
  • なぜ絶版本が電子書籍になりにくいのか? - さぼり記

    「なぜ絶版電子書籍になりにくいのか?」 このエントリーに色々追加した内容がkindleになりました(というか、2013年3月からなりつつあるところ)。 2011年から2013年までの間に進んだ変化なども盛り込んで進化した内容に! でもなんか、言ってることは前とあんまり変わんねえ!という気もするような。 それだけ電子書籍を巡る状況ってのは、停滞してるのだろうか? いや! というわけで、解決策なんかも示していく方針です。 第一巻、99円です。ちょっとお試しを。 なぜ絶版電子書籍になりにくいのか?(Kindle) \99 加藤一(AZUKI)著 今週は電子書籍シンポ週間(主にTwitterで)。 「絶版になった旧刊こそ、電子書籍にしてほしい」 これは電子書籍にもっとも大きく期待されるところで、旧刊蔵書を電子書籍化できたらどんなにか……というのは深く深く賛同する。 一方で、旧刊は電子書

    なぜ絶版本が電子書籍になりにくいのか? - さぼり記
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

    ebo-c
    ebo-c 2011/10/15
    書き文字なんかも翻訳してる筈だから同時出版するなら漫画家の作業場に翻訳担当が入って同時作業するくらいじゃないと間に合わないんじゃないかな id:ritoma3
  • asahi.com(朝日新聞社):著者に無断で電子書籍化200点 三一書房が販売委託 - 社会

    印刷 関連トピックスソニーシャープ9月初旬、ソニーのリーダーストアで「三一書房」と検索すると、300件以上の結果が出た。現在はすべて削除されている  創業60年を超す東京の出版社、三一書房の前経営者が、著者の許可を得ぬまま、200点以上の作品を電子書籍向けに提供していたことがわかった。大手の電子書籍販売サイトで半年以上にわたり販売されていた。書籍の電子化でコンテンツ獲得競争が熱を帯びるなか、出版業界の古い体質のほころびが露呈した。  三一書房の関係者らによると、同社の岡部清・前代表は昨年9月、凸版印刷子会社のデジブックジャパン(東京)に対し、三一から出版された電子書籍化し、販売を委託する覚書を交わした。  だが、その約230点の書籍の大半で、著者の承諾が得られていなかったという。シャープなどが運営していた「ツタヤ・ガラパゴス」(現「ガラパゴス・ストア」)では昨年12月から、ソニー運営の

  • この夏、電子書籍市場は燃えていたか?

    パナソニック製の専用機「UT-PB1」を携えて電子書籍市場に乗り込んできたRabooですが、楽天というユーザーにもなじみの深い場所で電子書籍の取り扱いが開始されたことは、いわゆるアーリーアダプタ層だけでなく、広く利用者を増やす可能性があり、面白い存在となりそうです。 ただし、現状では専用機を購入する必要があり、利用のハードルが高いのはいただけません。シャープのメディアタブレット「GALAPAGOS」の例を見ても、専用タブレットが市場に受け入れられるかは不透明です。中期的にはAndroidやiOS向けにRabooアプリがリリースされるでしょうから、少し静観するのも賢明な判断でしょう。 ポジティブな要素としては、ソニーや紀伊國屋書店も含めた4社連合によるストア/端末の相互接続です。これは要するに、端末とストアをn:nで扱えるようにするというもの。より分かりやすく言えば、どの電子書籍ストアで購入

    この夏、電子書籍市場は燃えていたか?
    ebo-c
    ebo-c 2011/09/15
    専用機とは言えReaderの新モデルにはちと期待。Readerはタッチパネルなので手書きメモできるし辞書積んでるし電子ペーパー汎用デバイスの模索モデルでもあると思う。
  • TSUTAYAで購入した書籍、追加で買う電子書籍は実質半額に

    ebo-c
    ebo-c 2011/09/15
    見逃してた。そうかポイントでキャッシュバックするのか。
  • 出版20社、電子化推進の共同出資会社立ち上げへ

    国内の出版社20社が電子出版ビジネスの市場拡大をサポートするための公共的なインフラとなるべく新会社「出版デジタル機構(仮称)」の設立に合意した。この冬をめどに設立を予定する。 同機構は、市場の基盤を固め、日の電子出版物の国際競争力を確立することなどを目的に設立されるもの。基業務として、「参加各社の出版物デジタルデータの保管業務」「対図書館ビジネスの代行」「各電子書店・プラットフォーマーに向けての配信業務」「著作権者への収益分配支援」などが挙げられている。 現時点で同機構に参加を表明しているのは、インプレスホールディングス、勁草書房、講談社、光文社、集英社、小学館、新潮社、筑摩書房、東京大学出版会、東京電機大学出版局、版元ドットコム(代表・ポット出版ほか6社)、文藝春秋、平凡社、有斐閣。設立準備連絡会議長は東京電機大学出版局局長の植村八潮氏。

    出版20社、電子化推進の共同出資会社立ち上げへ
    ebo-c
    ebo-c 2011/09/15
    期待もあるがこの数の企業が集まったらやって欲しいのは合資会社設立じゃなくてコンソーシアムみたいなの立ち上げて標準化とか思うんだけど。
  • サーバー設備の増強とログイン状態の解除について : DLsiteインフォメーションブログ

    二次元コンテンツダウンロード販売サイト 「DLsite」 からのお知らせを始め、メンテナンスや障害時のサポート情報

    サーバー設備の増強とログイン状態の解除について : DLsiteインフォメーションブログ
    ebo-c
    ebo-c 2011/09/15
    DLSite.comがスマートフォン対応。基本的にはサイトデザインがスマフォ向けに。pdfコンテンツは直接DL閲覧も可能(DLSite.comは一度購入したら何度でもDL可能)
  • 電子書籍関連のお仕事されてますか? ぶっちゃけ儲かりますか? 儲からなければ問題点は何でしょう? - 久保内信行インタビュー

    そおですねえ、前に書いた原稿貼っときますね。 □電子書籍と不正利用の実態と対策(適当です) ・久保内信行 編集プロダクション・タブロイド代表取締役。デジタル分野を主に扱い、電子書籍は携帯電話からiPhoneの配信業務にかかわる。 <以下文> 昨今の、出版業界の電子書籍への注目度が上がるにつれて、新規参入を希望する著者や版元から相談を受ける機会が増えてきている。そこで相談者が懸念していることはほぼ二点にまとめることができる。 まず、電子書籍をリリースすることで、定価で上回る紙書籍と売上をい合うのではないかということ。 そして、電子書籍としてリリースすることでデジタル違法コピーが出回り、コンテンツ全体の価値が下がるのではないかということだ。 一点目に関しては、現状有意な結果が出ているわけではないので断言は避けるが、紙の販売数が大きくわれたという実感をもつディストリビュータ

    ebo-c
    ebo-c 2011/09/14
    違法流通はDRM関係ない自炊由来がほとんど。→"「電子書籍のせいで違法コピーが蔓延するか」という問題だてはナンセンスであり、「違法コピーの土壌の中で、いかに電子書籍が参入するか」といったほうが実態に近い"
  • 出版社からスキャン代行業者への質問状を全文公開、潮目は変わるか

    「出版社7社、作家・漫画家122人が『自炊業者』に質問状」が話題となっている。ここでは、スキャン代行業者に送付された質問状の内容と、今後の動きについて考える。 出版社7社、作家・漫画家122人が突きつけた質問状 書籍を裁断・スキャンして電子化する行為を表す「自炊」は、Googleなどで検索すると、来の炊事の意味より上位にくるまでになった。実際、さまざまな理由――電子化して部屋を広くしたい、大量の書籍や漫画電子書籍端末で読みたい、など――から、自炊を行うユーザーは増加傾向にあるが、スキャナや裁断機などの購入をためらうユーザー向けに、それらを代行してくれる業者も複数登場し、人気を博している。 そんな中、9月5日にニュースとなった「出版社7社、作家・漫画家122人が『自炊業者』に質問状」は、こうしたスキャン代行業者(自炊業者)に対する出版社・作家からのアクションとして注目を集めている。 著作

    出版社からスキャン代行業者への質問状を全文公開、潮目は変わるか
    ebo-c
    ebo-c 2011/09/06
    「すでに持ってる紙書籍」がある以上たとえ「電子書籍だけ」が理想の発展を遂げても問題は解決しない。紙書籍持ってたら後から電子書籍に交換できるくらいじゃないと。
  • まかべ的コミックサーバについて - まかべのtip ware

    弊社内で運用してる、コミックサーバについて書きます。 なお、ファイル類など置いておきますが、別の環境で動かすことを考えて作ったものではないので、うまく使えるとは限りませんし、何が起きても責任を負いません。ご了承ください。 ■ 最終的にやれること ・PCで自炊したの管理と閲覧ができます ・外からネット経由で、PC/iPhone/Androidなどのブラウザでが読めます ・外からネット経由で、zipファイルを作ってDLすることができます ・上記の、ブラウザで読める/zipファイルを作る際、リサイズ処理が完了したら特定のメールアドレスに完了メールを届けることができます ■ 必要なもの ・自炊する環境(裁断機とスキャナ) ・NAS:自炊の格納先 ・ネット常時接続環境:外出先から接続するのに必要 ・常時起動してるWindowsマシン1台:の処理サーバ (・ネット環境がグローバルIPでな

    まかべ的コミックサーバについて - まかべのtip ware
    ebo-c
    ebo-c 2011/06/15
    私はPDFで取り込む派→Mac OS XだとPDFと画像の相互変換が容易いことが大きい/ファイル名をタイムスタンプにすると秒間1枚以上取り込まれたときソートに影響するので注意かな
  • Barnes & Noble、「NOOK」シリーズの新型モデルを5月24日に発表か?

    米書店チェーン最大手のBarnes & Nobleが、「NOOK」シリーズの新型モデルを5月24日にも発表すると現地メディアが報じている。 米書店チェーン最大手のBarnes & Nobleが、電子書籍端末「NOOK」シリーズの新型モデルを5月24日(現地時間)にも発表する可能性が高いと現地メディアが報じている。 Tom's Guideの記事によると、同社は証券アナリスト向けに行なった業績報告会で新型モデルを発表する計画を明らかにしており、5月24日にニューヨーク市内で開催される電子書籍カンファレンス「Digital Book 2011」でお披露目される可能性が濃厚だという。 NOOKシリーズは現行モデルすべてがAndroid OSを搭載しており、新型モデルは最新のAndroid 3.0を採用したカラータブレット型になると予想されている。 関連記事 Amazonタブレットいよいよ登場か――

    Barnes & Noble、「NOOK」シリーズの新型モデルを5月24日に発表か?
    ebo-c
    ebo-c 2011/05/08
    密かに期待しているが現最新モデルのnook colorが昨年11月に登場してから半年程度なのでワタシの期待する7inchタブレットじゃないのかも…という気がしないでもない。
  • たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。

    オライリー読んでますか?いろいろ揃っていて、ついつい買っちゃいますよね。でも、価格が高い&厚い&重いの三重苦です。ところが、iPhone版の電子書籍だと600円で買えてしまいます。しかも、場所を取らない。最初は数冊だったのが、今では868冊がリリースされています。 これがO’ReillyのiPhone電子書籍だ!!(写真満載レビュー) - このブログは証明できない。 600円でフルバージョンが手に入るオライリーですが、やはりiPhoneであのボリュームを読むのはツライ。そこでオライリーでは、iPadKindleで読める電子書籍を販売しています。 no title ところが、紙のと比べてそれほど安くないんですね。iPhone版の600円はやはり魅力です。大丈夫。実はこのアプリからiPadで読めるepubを取り出すことができるんです。特殊なハックというわけではなく、オライリーのサイトで

    たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。
    ebo-c
    ebo-c 2011/05/07
    AppStoreのO'Reilly書籍アプリからePubファイルを生成(公式な方法の日本語紹介)しっ…知らなかった…
  • 「Jコミは理想を捨てたわけではないよ!」という話

    Double H / だぶる☆えっち @dh_com 海賊版対策であればこそ、そういう作品はPDF配布しなければ何の対策にもならないことは判らないはずがないのにねぇ。 RT @tdtds: [日記] Jコミが理想から一歩後退してしまった(ような?) http://bit.ly/exX6lc #jcomi 2011-04-15 17:09:51 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu @dh_com @tdtds βテストPDFの時のような「高額な広告」が全ての作品に5枚ずつ付くと、それだけで数億円単位の広告料が漫画家に行く計算になります(^^;)。つまり、「どんな作品でも、許諾されれば必ず数十万円儲かる」というシステムは物理的に不可能なのです。(続く) 2011-04-15 17:43:21

    「Jコミは理想を捨てたわけではないよ!」という話
    ebo-c
    ebo-c 2011/04/17
    YuguiさんのTweetは何のことかと思っていたらこういうことだったのか(Tweetのurlに跳んで見てなかった) http://twitter.com/#!/yugui/status/59259362857844737
  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Internet Explorer 11.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上 ※Internet Explorer 11.0以上をご利用の場合は、 「Internet Explorerの互換表示について」を参考に、互換表示の無効化をお試しください。タブレットでご利用のお客様 iOS 9以降、または、Android4.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    Yahoo! JAPAN
  • 1