タグ

関連タグで絞り込む (191)

タグの絞り込みを解除

Thinkに関するelfのブックマーク (184)

  • 日本のエンジニアの質について - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ

    www.megamouth.info 「日エンジニアの実力はかなり低いと感じています。」 これに関してです。ブックマークのコメントだと気持ちが足りなかったので、結構グローバルにIT土方としてやってる自分の考えを書きたくなりました。 自分の所謂受託の会社をクロアチアという国で経営していますが、社員は今20人位で、客は主にアメリカ、ヨーロッパー各国で、去年あたりから中東、アフリカの案件も増えてきました。まぁこれだけいろんな国とやり取りしてるってことは、億単位のデカイ案件とかじゃなくて、まぁスタートアップ的な会社とのやり取りが多いです。自分が日人なので、日向けの所謂オフショア開発としてスタートしたけど、辛すぎて日との取引はもう受託はやっていないですね。製品販売は日でもやっています。 で、日エンジニアに関して。客が主に中小企業なので客のエンジニアとか入っている別の会社のエンジニア

    日本のエンジニアの質について - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ
  • 先生!先生に道徳を教える資格あるんですか? 女子高生と倫理教師の対話 | nebula

    先生という偉い立場の人が生徒に「道徳」を「教える」ってなんだろう。先生も同じ人間なのになんで道徳について多数の生徒相手に語れるの?そんな資格あるの?という問いをめぐって、現役高校生と倫理の教鞭をとる高校教師と対話をしました。 その模様をお届けします。 伶奈 最近、「道徳」が教科化され評価の対象になるという話を聞きました。小学校では2018年度、中学校では2019年度からだそうです。これを受け道徳教育についてあれこれ考えるべきことがあると思い、凪紗(なぎさ)ちゃんと古賀さんをお呼びしました。凪紗ちゃんは都内私立高校に通う三年生、古賀さんは高校で倫理を教える教師です。日はどうぞよろしくお願います。 骨折したのに組体操に参加する生徒の美談 凪紗(敬称略)小学校で道徳ってありましたよね。 古賀(敬称略)道徳の教科書もありましたね。「手品師」とかが有名かな。骨折したのに組体操やるやつとかも話題にな

    先生!先生に道徳を教える資格あるんですか? 女子高生と倫理教師の対話 | nebula
    elf
    elf 2017/12/13
    ちょっと面白い #think
  • 某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話を..

    某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話をするのが慣例になっている。落語でいう所の「マクラ」みたいなものだろう。 殆どが時事ネタなのだが、やはりというか、その日は例の野次の件だった。 東京都議会のある議員が、女性議員に野次を飛ばして問題になっています。その内容は女性蔑視やセクハラであるという意見が大半を占めていますし、私も概ねその通りだと思います。 ところで、みなさんの多くはパソコンやスマートフォンといった、インターネットに繋がる機械をお持ちかと思います。そしてそれらで手軽に全世界に情報発信する手段を心得ていると思います。 思慮深いみなさんの事ですから間違える事は無いと思いますが、念のために助言しておきます。 この件でネット上で当事者を批判するのはおやめなさい。 赤の他人の失言をあげつらって公然と批判するというのは、実は非常に難しい事なのです。私よりも年齢を重

    某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話を..
    elf
    elf 2017/07/01
    深い
  • トコノクボ番外編07 娘の誕生日に思うこと

    ※当記事を「娘が年頃になったら伝えたい10のこと」としてTumblrやTwitterを中心に 話題にしていただきありがとうございます。 しかしながら、アフィリエイトサイト等への無断転載はご遠慮いただけますと幸いです。(2015.7.12) (笑うメディア「CuRAZY」様、NPO法人医療情報調査研究会「imedi」」様への掲載は話し合いの上、許諾しております)

    トコノクボ番外編07 娘の誕生日に思うこと
  • 男女の意識差を表現した漫画が賛否両論wwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 男女の意識差を表現した漫画が賛否両論wwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年03月22日 13:30 ID:hamusoku マジでコレなんだよなぁ、、、 (´へωへ`*) 作品は「モテるマンガ」モテるマンガ 2巻 (ヤングキング・コミックス) 1 :ハムスターちゃんねる2015年03月22日 13:32 ID:mDuMQ9C00 そうそう。こういう時って解決したいんじゃなくて聞いてもらいたいだけなんだよなぁ… 2 :ハムスター名無し2015年03月22日 13:33 ID:bawBMdYE0 共感はできんが参考になはるな… 思い当たる節もある。 6 :ハムスターちゃんねる2015年03月22日 13:34 ID:YtGxO7.R0 あるあるwww マジでコレなんだよなぁ、、、 (´へωへ`*) pic.twitter.com

    男女の意識差を表現した漫画が賛否両論wwwwwww:ハムスター速報
    elf
    elf 2015/03/23
    えてしてあるある #neta #think
  • 親の勘違い〜子どもが本当に求めていたもの - スズコ、考える。

    「一緒に寝て良い?」 ここで何度か触れましたが、息子が学校で色々と問題に直面してしまって不安定になっておりまして。スクールカウンセラーさんと面談したり学校側と話し合ったりと色々な形で凹みきった彼のために何が出来るのかを考えたり試してみたりの日々でした。 彼を連れて二人で出かけてみたり、学校を休みたいという時は私も仕事をセーブして家でゆっくりしてみたり、好きなべ物を買って帰ってみたり、家族で遠出してみたり。 そんな中、いつもは自分のベッドで寝ている長男が「一緒に寝て良い?」と言った日がありました。私は末っ子三男と同じベッドで寝ているのですが、ちょっと狭いけどお隣どうぞ、とお迎えして、3人並んで休みました。いつもストレートに甘える次男ではなく反抗期にさしかかったツンデレ長男がそんなことを言うのがちょっと意外でなんとなく印象に残る出来事でした。 思えば長男は学校でのトラブルが始まったころから夫

    親の勘違い〜子どもが本当に求めていたもの - スズコ、考える。
    elf
    elf 2015/03/08
    #lifestyle #family
  • 『「オトナ」って、なんだろな……』

    Marvelousな人生!Ⅱ赤いコウモリのM&Marvelous MC、Vicepresidentの“ふくちゃん”です。 このブログは、M&Marvelous MCの活動とは別に、俺“ふくちゃん”の日常や心情を、バイクに限らず広く綴っています。 ちょうど一年前、こんなブログを上げた。 「作る人、壊す人。」 「モトクロスを楽しみたいっ!」と願った少年が自ら県知事に直談判し、関係官公庁と交渉した結果、条件を付帯されて「二年間の経過観察」として利用の許可を勝ち取った…… と言うのは、先のブログで触れた。 その後、この場所はどうなったのか? 5月のG.W.後に、一度ブログで書いている。 「捨てられた自尊心」 その後もコース脇に捨てられたゴミを子供達が自発的に片付けてきたと言うが…… 「いたちごっこ」は今も続いていると言う。 「こんなもの」をここまで持ち込んで捨てられるのはクルマが無けりゃ無理だよな

    『「オトナ」って、なんだろな……』
    elf
    elf 2015/01/22
  • 日本経済を回す気がない | fladdict

    最近なぜだか消費に興味がわかなくなった・・・ もはや日々の生活においても消費がない。費、家賃、移動等の経費意外を除いたのこりの出費うち、90%はAmazonAppleGoogleIT3大外資に貢いでる。 学生のころは、「将来はピエール・ポーランのイスとか買って、打ちっぱなしの部屋に住むぞ!!」とか思っていたが、いざ買えるようになったら別に欲しくなくなっていた。 そもそも新品に興味がない。持ち家に興味ない。自動車にも興味ない。旅行もしない。ブランドにもそこまで興味ない。根的に所有欲が少ないのか。 こういうと「よい品を知らないからだ」と言われる。でも自分もいちおうiPhoneバブルのピークでは、100万円ぐらいのレンズ買ったり、アフリカ旅行したり、数万円の事やワインとか飲みいと色々やってみたこともあった・・・その後iPhoneバブルは一過性で終わり収入も激減したけど、別に困らない

    elf
    elf 2014/11/25
    わかる #lifestyle
  • 三浦展さん【前編】 「これからは、土地をどう所有しているかではなく『どう利用しているか』の価値を計らないといけない」(藤野 英人) @gendai_biz

    カリスマファンドマネジャー・藤野英人氏が注目の新刊の著者と対談し、企画と執筆の裏側に切り込む対談連載「ふっしーの新刊ねほりはほり」。第三弾は『日の地価が3分の1になる! 2020年 東京オリンピック後の危機』の三浦展氏。団塊ジュニア世代が相続人となる2040年、いったい日に何が起こるのか? 投資、街づくり、働き方---人口と地価をベースにさまざまな話が飛び出した。<構成:田中裕子> 人口が減ると、東京の地価も下がっていく 藤野 僕が気になった新刊著者に会いに行く企画、第三弾は『日の地価が3分の1になる!』の三浦展さんです。今日はよろしくお願いします。 こののタイトルを目にしたとき、「これは衝撃的だなあ」と思ったんです。いまはサラリーマンがマンション投資をしてどんどん大家になる時代なのに、地価が3分の1になったら投資の意味がまったくない。慌てた人もたくさんいるのではないでしょうか。

    三浦展さん【前編】 「これからは、土地をどう所有しているかではなく『どう利用しているか』の価値を計らないといけない」(藤野 英人) @gendai_biz
  • 中高生のうちから経営を学ぶのが地方創生に繋がるかもしれない - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    20世紀で最も偉大な月面着陸という仕事を成し遂げたNASA。 そのNASAの部はテキサス州ヒューストンにあります。 ヒューストンは人口200万人の地方都市。 いったいぜんたい、人類最先端の科学者の叡智を結集する集団の部が、なぜあえてそこにあるのでしょうか。  私は子どもの頃からNASAに憧れていて、いつかヒューストンのNASAを何度か見学したことがあります。 事前にレベル9ツアーを予約すれば、実際にアポロ宇宙船に指令を出していたミッション・コントロールにも入ることが出来ます。 NASAの中枢はなぜヒューストンにあるのか、その疑問をぶつけると、意外な答えが返って来ました。 「大学があるからさ。それと、大統領の地元だった」 人類を月に送り込む決意を固めたジョン・F・ケネディ大統領が、有名なムーンスピーチを行った場所です。 我々は月へ行くことを選びました。それが簡単だからという理由では

    中高生のうちから経営を学ぶのが地方創生に繋がるかもしれない - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    elf
    elf 2014/11/02
    いい記事
  • 6歳の長男とお風呂に入りながら話したこと、ないし「調べなければ分からないこと」と「考えれば分かること」: 不倒城

    帰り際に次女が深く寝入ったので、奥様が次女を寝かしつけている間に、私が長男6歳・長女2歳をお風呂に入れた。わしゃわしゃと体を洗わせ、わしゃわしゃと頭を洗い、容赦なくざばーーっと流した後湯船に放り込むだけの簡単なお仕事である。 その時長男と話した内容が、妙に刺さったというか、えらく真剣に聞いていたので、割と適したたとえ話だったかなーと思い、記録代わりに会話のログを残しておく。 発端は、太陽や木星の大きさについて話していたことだった。 息子「ねーパパ、もくせいって一番大きいの?太陽より大きいの?」 私「地球よりずっと大きいけど、太陽程は大きくないよ。太陽は、太陽系で一番大きい」 息子「太陽は木星の何倍くらい大きいの?千倍くらい?」 私「んーー、球の大きさ(半径のつもりで言っている)だけなら10倍とかそれくらいじゃないのかな?重さはもっとずっと太陽の方が重いけど」 息子「大きいのと重いのは違うの

    elf
    elf 2014/01/21
    これは大事なことよね.参考になる #child #casestudy
  • できるエンジニアだけで組織をつくる - ワザノバ | wazanova.jp

    http://www.slideshare.net/bcantrill/surge2013 上記のスライドは、JoyentのSVP, EngineeringであるBryan Cantrillがエンジニア組織のあるべき姿ついてまとめたものです。BryanはSun Microsystems出身で、同社がOracleに買収されたのを受けて、2010年にJoyentに移ったという経歴。Joyentはクラウドサービスの会社ですが、Node.jsのスポンサー企業として知られ、Node.jsの中心人物であるIssac Schlueterなどフルタイムでオープンソース開発に従事する社員がいます。昨年、Greylock, Intel CapitalなどからSeries Dラウンドで$85Mの資金を調達してますので、投資家からは上場を期待されていると思われます。 彼の意見としては、 [モチベーションをあげるポ

  • エンジニアの成長と反抗期 | 外道父の匠

    最近、後進の育成について考える機会があります。 ある時、こんな状況で困ることがあるんだけど、どう思う? と聞かれて飛び出した言葉【反抗期】について考えてみます。 相談内容 育成や生産効率をテーマにした会にて、相談された内容は あるエンジニアが実力以上に過信して自己評価する やたら特定の技術に拘って、結局リリースが伸びたり改悪したりする ・・・んだけど、これは何なんだろう、どうしたらいい?というもの。 これに対し、自身の辿った道も思い直して出した返答が 『それは、エンジニアの反抗期だよ』 もちろんこれは、こどもがヤダヤダ拒否する(=仕事したくない)来の意味ではなく 逆に、やり過ぎによる失敗経路への舵切りのことを指しています。 聞き手はこれで非常に納得がいった様子。 反抗期とは おそらく3~5年目の時期に、技術やアイデアに偏ったものを創り出すことがあります。 そして、閑古鳥/改悪サービスに

    エンジニアの成長と反抗期 | 外道父の匠
    elf
    elf 2013/12/05
    これもエンジニアにかかわらない話でもあるんだけど.俺はうまい失敗ができなかったかもーという気がしないでもない #engineer
  • 【名前が覚えられない人必見!】人脈を広げる上で重要な「1万人の顔を覚える」力をつける4つの方法 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    プライベートの場面でも人の顔を覚えることは重要だが、ビジネスの場面ではより顕著になる。 一度会った相手の顔を忘れてしまい「どなたですか?」と聞いたら取引先の人だった……という経験をした人もいるのではないだろうか。 記事では、名前や顔が覚えられない人のために、攻略法を伝授しよう。 田中角栄元首相から学ぶ!「名前が覚えられない」はまずい ビジネスマンにとって、顔や名前が覚えられないことは痛手だ。 田中角栄元首相を手に、名前を覚えることの重要性を見ていきたい。 【名前が覚えられないはまずい①】田中角栄元首相を手にしよう  人の顔を覚えておくことは、ビジネスの面でとても有利に働く。 特に政治家は人の顔を覚えるのが得意だと言われるが、その中でも有名なのが田中角栄元首相だろう。 彼は一度会った有権者全員の顔を覚えていて、再び会うと「○○でお会いした△△さんですね」とすぐに答えられたというのだ。

    【名前が覚えられない人必見!】人脈を広げる上で重要な「1万人の顔を覚える」力をつける4つの方法 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    elf
    elf 2013/10/16
    とある時期まで付き合いの深かった人は氏名年齢住所電話番号生年月日血液型家族構成他のうち知っている情報はすべて覚えていたんだけど,その反動か20代のある時期からほとんど覚えられなくなった
  • 日産車にノリノリで乗るトヨタ社長の覚悟:日経ビジネスオンライン

    大西 孝弘 日経ビジネス記者 1976年横浜市生まれ。「日経エコロジー」「日経ビジネス」で自動車など製造業、ゴミ、資源、エネルギー関連を取材。2011年から日経済新聞証券部で化学と通信業界を担当。2016年10月から現職。2018年4月よりロンドン支局長。 この著者の記事を見る

    日産車にノリノリで乗るトヨタ社長の覚悟:日経ビジネスオンライン
    elf
    elf 2013/10/16
    自分の数少ない会社勤め,お手伝いをしてきた経験だけでもトップが自社,業界とそれが表現している結果を愛しているかどうかを感じられるかというので自分自身の愛社精神はずいぶん変わる感覚があるな #business
  • JR北海道の整備放置問題についてのツイートまとめ - Chikirinの日記

    ここ2年くらい、脱線や火災などシリアスなものから軽微なものまで事故が頻発しているJR北海道。今回なんと、何百か所もの線路の“要”整備箇所が、整備されないまま放置されていたことが明らかになり大問題となっています。 この件について、二日前に呟いた&いただいたツイートの一部を、記録のためまとめておきます。 JR北海道で事故が多発してる原因は、レールの整備をちゃんとやってなかったからで、その背景には人材不足や赤字体質があるらしい。つまり、お金も人も足りないってこと? こういう話と同じかな→ 「国が貧しくなるということ」 http://t.co/M0omPj0SB5— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2013, 9月 23 @InsideCHIKIRIN はじめまして。私の父がJR北海道技術職員だったのですが、父が言うには、まさしく人材不足が引き起こした事故であり、主要な線の線路保

    JR北海道の整備放置問題についてのツイートまとめ - Chikirinの日記
    elf
    elf 2013/09/28
    田舎のかつ高齢者ばかりの集落に住んでいるとこれを読んでいろいろ思うところが #chikirin #hokkaido #北海道 #lifestyle
  • 大阪二児置き去り死事件で考える「子育てに失敗した女」への罰 - wezzy|ウェジー

    『ルポ 虐待―大阪二児置き去り死事件』杉山春・著(2013年)ちくま新書 9月4日、ルポライターの杉山春さんの新刊『ルポ 虐待―大阪二児置き去り死事件』(筑摩書房)が刊行されました。2010年の夏、ネグレクトされたうえ、マンションの一室に置き去りにされた3歳のあおいちゃん(仮名)と1歳9カ月の環くん(仮名)の死を通して、幼児虐待や女性の貧困について分析しているルポタージュです。 書では母親である芽衣さん(仮名)や芽衣さんの父親、元夫とその家族に至るまで、ネグレクトされた幼児2人の周辺にいた様々な人たちについて取り上げられています。同時に、芽衣さんや周囲の人々の育った街や事件の起こった街、ならびに、日社会全体の変容にまで言及されており、この事件が日社会全体の歴史から見てどういう位置にあるのか、というマクロの視点でも、事件に対する分析がなされています。非常に読み応えのある一冊で、ぜひ女性

    大阪二児置き去り死事件で考える「子育てに失敗した女」への罰 - wezzy|ウェジー
    elf
    elf 2013/09/26
    うーん…
  • 日本における社会での信用 - 思った事

    で住む場所を探したり、クレジットカード審査に落ちたり、日に住むまで気づかなかった事で尚且つ知っておきたかった事が幾つかあったので、書き留めておきます。 個人に対する社会での信用は、個人に依存せず 米国では、個人に対する社会での信用は個人に依存します。国民に唯一に割り振られているssn (social security number) というものが存在しており、個人のあらゆる情報はssnに結びついています。米国における個人の社会の信用を測るのに一番良く使われるのは、恐らくクレジットスコアというものでしょう。これは、クレジットカードを使って行った支払いについて滞納がないか、クレジットカードを使って収入のx%以上の買い物をしていないか、家賃は滞納なく払っているか、車のローンは滞納していないか、などを総合的に見て出る数字で、三つほどの機関がこの数字を出しています。各々も政府機関ではないですが

    elf
    elf 2013/08/27
    外国人の人が来日して住んだ時の話.興味深い
  • 藤田晋『やる気の源泉』

    先日、当社のことをよくご存じのお取引先と ゴルフをしている時に、 「サイバーの社員はほんといつも、 どの部署でもややる気ありますよね~」 とお褒めいただきました。 私から見ても、ほんとうちの会社は やる気あるなと感じます。 他人事のようですが、 グループ3000人近い規模になると、 社長である私が日常的に 皆を鼓舞することは不可能です。 もちろん私は宗教団体の教祖のよう でもありません。 でも、普段社内を見渡すと、 自然発生的に 「攻め、着火ファイヤー!」とか 変なスローガンを掲げたりして、 雨の日も風の日も、 どの部署をとっても、 仕事に対して真剣であり、 やる気に満ち溢れているように 感じられます。 これはもうやる気があること自体が 企業文化だと思います。 それも一過性ものではなく、 ずっと長年続いていることなので、 多少苦しい事業計画や、 後発となるような事業プランも、 (うちの会社

    藤田晋『やる気の源泉』
  • 『ロイヤルティ』

    渋谷ではたらく常務のアメブロ学歴と大企業を捨て99年に転職。「努力を続ける才能」だけを頼りに、走り続ける3 8歳。サイバ-エ-ジェント常務。そこそこ「いい会社」でなく「すごい会社」を創ろう ネット業界は、全体としては成長産業。 ですが、ポータル→検索→ソーシャル→オープン化→スマホ と、10数年の中だけでも、主要トレンドの変化が激しい。 なので、 常に、変化の方向に、しっかり経営資源を重点配分すべき、 なのですが、その先行投資期間中は、収益源の既存事業の踏ん張りが欠かせない。 ーー この時効いてくるのは、青臭いようですが、 ロイヤリティや会社愛や連帯感なのかな、と。 変化の時代。 ロイヤリティは競争力の源泉。 最初は先行投資となる、未来の分野へのシフトを確固たるものとし、 連続的に行っていくためにも、既存分野に関わる(もちろん、 既存分野でも十分成長市場ですが)人の踏ん張りが欠かせない

    『ロイヤルティ』