タグ

記録に関するentranslopeのブックマーク (8)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    entranslope
    entranslope 2015/03/12
    こちらもメモ。
  • 旅ノート・散歩ノートに「学び」と「楽しさ」をどう加えるか?

    1981年大阪府生まれ。同志社大学文学部でジャーナリズムを学んだあと、出版社、新聞社の記者を経て『情報は1冊のノートにまとめなさい』で著作デビュー。独自の情報整理術や知的生産術がビジネスパーソンを中心に支持を集め、第2弾『読書は1冊のノートにまとめなさい』、第3弾『人生は1冊のノートにまとめなさい』と合わせたシリーズは累計50万部を超えるベストセラーとなった。ジャーナリストの経験を活かし、ウェブや雑誌のライターとして活動するかたわら“ノート作家”として、メディア出演・講演などでも活躍中。仕事に活かせるノートや文具の活用法、とより深く付き合うための読書法、人生を充実させるライフログの技術旅行や行楽を楽しむための旅ノート・散歩ノートの技術など、活動の幅は広い。趣味は古墳めぐりと自然観察。ついでに写真撮影。仕事だけでなく家庭や趣味でもノートを使いこなすライフスタイルは、NHKやTBSでも放

    entranslope
    entranslope 2013/03/28
    後で読む。
  • 代官山で相互直通運転に向けた切替工事始まる-始発まで3時間半で

    東急東横線渋谷駅の営業終了を受けて、3月15日最終電車後の下り回送列車通過後、渋谷駅~代官山駅間の地下切替工事が始まった。 渋谷を出た最終の下り最終電車が代官山に差しかかる 渋谷駅~代官山駅間の約1.4キロ区間を地下化し、地下5階の新しい渋谷駅で東京メトロ副都心線をと相互直通運転を行う。 工事は15日最終列車から16日始発までの3時間半で行う。工事区間は渋谷一号踏切から代官山駅ホームの273メートルで、同社のほか協力会社を含め総勢約1200人が動員される。工事方法は同社と東急建設が独自開発した「STRUM(ストラム)工法」を採用。同工法は「用地確保が困難である」「短時間で鉄道の地下化を行う」「在来線の運行を妨げない」などの利点を持ち、既に東急目黒線不動前駅付近立体交差事業や、みなとみらい線東白楽駅から横浜駅間の地下化工事などで実績がある。現場となる代官山駅付近は沿線に住宅や建物が密集し用地

    代官山で相互直通運転に向けた切替工事始まる-始発まで3時間半で
    entranslope
    entranslope 2013/03/16
    時間の限られた工事の様子。
  • 人力ヘリコプター「50秒の滞空」に成功

  • あらゆる活動を数値化してモチベーションアップ。まったく新しいデジタルデバイス「NIKE+ FuelBand」発表 « GQ JAPAN

    あらゆる活動を数値化してモチベーションアップ。まったく新しいデジタルデバイス「NIKE+ FuelBand」発表 スポーツブランドのナイキがまったく新しいデジタルデバイス「NIKE+ FuelBand」を発売した。これは従来の心拍や歩数、カロリーとはまったく違う、スポーツにおける活動を数値化するというものだ。フィットネスや日常生活をより活発にするためのものという。 「NIKE+ FuelBand」はデバイスとしてみればデジタルインジケーターがついたラバーバンドといえるが、その測定や通信なども含めたひとつのシステムのようなものと考えた方が良さそうだ。アメリカでの価格は$149。日での発売は冬を予定しており価格未定。〈ナイキ/ナイキお客様相談室 tel.0120-500-719〉 今回、ナイキが発売した「NIKE+ FuelBand(ナイキプラス フューエルバンド)」は、人の日々の様々な動き

    entranslope
    entranslope 2012/01/29
    なるほど。"Life is a sport."
  • 日々の時間の使い方を淡々と記録するソフト『ManicTime』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : 『ManicTime』は日々の仕事の進捗を時間別に詳しくみることができるアプリケーションです。タグ、グラフ、レポートで時間の使い方をしっかり把握ましょう。 まずこの『ManicTime』を開くと、どのプログラムが開いており、どのファイルにアクセスしているかを記録開始。つまり何も入力しなくても、あなたが、いつ、どんなソフトを使って仕事をしているかをちゃんと記録してくれるのかが、このアプリのスゴイ点なんです。 その時間軸は3つ。1つ目は「activity line(アクティビティの軸)」。これはユーザーがアイドル状態か、使用中かを表示。2つ目は「application line(アプリケーションの軸)」。これはどのアプリケーションを使っているかを表示。そして、3つ目は「tag line(タグの軸)」。これは、現在おこなっている仕事を示します。タグをつけるのも簡単で、アイ

    日々の時間の使い方を淡々と記録するソフト『ManicTime』 | ライフハッカー・ジャパン
    entranslope
    entranslope 2011/07/30
    これ、ちょーコワイ。業務環境構築の際、導入必須だったりしたら…。※G+ユーザ投稿の古い記事。
  • 議事録を書くときに意識すべきこと - Be Happyman!!

    開発現場であってもそうでなくても議事録を書く機会は多いのですが、意外に役にたつ議事録を書くのは難しいものです。ということで、以下自著『プロジェクトを成功させる現場リーダーの技術』より議事録の書き方をまるっと引用。キーワードは「目的・課題・アクション!」です。 会議は避けられない 一口に会議といっても、あらかじめ計画されている定例的なものから、突発的に発生する小さなプロジェクト内ミーティングにいたるまで色々ですが、プロジェクトがさまざまな人との協調作業であり、プロジェクトの生み出す価値がたくさんの利害関係者の合意によって成り立つ以上、会議は必要かつ重要な活動です。実際、大規模プロジェクトでは、プロジェクトの計画段階でコミュニケーション計画として会議体が定義されます。世の中無駄な会議が多すぎると嘆かれながらも、実際問題として、プロジェクトは会議によって進んでいるというのも事実です。 現場リーダ

    議事録を書くときに意識すべきこと - Be Happyman!!
    entranslope
    entranslope 2011/02/26
    自分用メモ。基本を押さえるべく確認しよう。
  • Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由

    みたいもん!のいしたにまさきさんがスーパーコンシューマーとともに「とれるカメラバッグ」の開発を進められているという、これだけでも心躍るニュースなのですが、その企画第1回の対談でとても大事な点に触れられています。 いしたに「エバーノートにもすごく多い勘違いがあって、 すごい便利なメモツールって認識している人が多いんですよ。 記者とか雑誌の編集もそういうスタンスで取材に来ることが多いんですよ。 でも、メモツールと思ってると、なんでこんなに流行るか分からないんですよ。」 (中略) いしたに「それとは何が違うのかと言うと、 日々、適当にやってることを、適当にここに突っ込んどくと、適当にいい感じにしてくれるんですよ。エバーノートがね。 そして、あとから、簡単に情報にアクセスできるんですよ。 自分の日々をログ化するツールなんですよ だから、大事なのは、クラウドでログ化ってことで、 メモとかは下のほうに

    Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由
    entranslope
    entranslope 2011/02/03
    一言でも感じた事を書いておく、か。二度と見ないクリップにならないように。
  • 1