エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント76件
- 注目コメント
- 新着コメント
hatehenseifu
高速でスピードを守ったら事故が起こる、というこの御仁は法違反をしろと言ってるようなもん。ニッポソでは労基を変えるために議員になった、とぬかすアホに国会議員が務まるような制度になっているのか。
Gl17
真面目にやってる(自称)経営者が残業代渋る為、サビ残してくれる真面目で立場弱い従業員に報いる必要無いよねっ、てネオリベ成果主義の見本。自己責任論者って他人だけリスク取らせて自分のソレは拒絶するよなー。
You-me
こういうデフレには適応するのが正解的なことを臆面もなくいっちゃう人は政治家やめるべきよね/法整備も大事だけど、こういう人を黙らせる一番は残業代払わないのが知れ渡ったら人がこないような雇用環境作りよ
naga_sawa
ご意見としては承ります/が、立場上、現行法はちゃんと守れ/それにしても労基法があるからアカンてワタミ氏と同じ事言ってるわけでブラック企業の片棒担ぎにしてこれも維新の会の本質と言ったところか
Lhankor_Mhy
最高裁まで争うというのはいいことだな。ぜひ判例作ってください。/ なるほど、単純計算すると残業の時給が1666円か。週40時間だと5万円強。元秘書さん、手取り20万いかないんじゃないか?
kaz_the_scum
この人は完全に人を使う側だから、そちらの論理で労働者を奴隷のように使いたいんだろうなぁ・・・その狂った論理はそれでいいとして、こんな人が国会議員になったのは悲劇。繰り返すけど、悲劇。
popolonlon3965
スピード違反を例に挙げてる時点でお察し。残業代は自ら率先して払っていけばいいだけ。事故なんて起きない。/本音は「みんな払ってないから自分も」だし、不払い請求されて「大変だね」と同情される業界なんだなと
bronson69
労基法上支払い義務があるかないかは微妙なとこなので裁判で決めてください。判例楽しみにしてます。ただ、政治家も秘書も、稼げなくなるとまともな人が集まらんですよ。インセンティブ設計ちゃんとしてくださいね。
Gl17
真面目にやってる(自称)経営者が残業代渋る為、サビ残してくれる真面目で立場弱い従業員に報いる必要無いよねっ、てネオリベ成果主義の見本。自己責任論者って他人だけリスク取らせて自分のソレは拒絶するよなー。
Guro
「真面目にやっている人」というのは法律を遵守する人を指すと思うが。それはともかく。実効性のない法について俎上に上げるのは賛成。(私は労基法を直すのではなく、守る社会になってほしいと思うけれども)
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2015/03/26 リンク