記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Andy
    Andy 「自分の音楽を自分のものにする」ことすら簡単にできないところなんだね、日本ってのは。

    2008/12/08 リンク

    その他
    chiaki25
    chiaki25 小室哲哉イベントを補完するようなエントリ。日本のアーティスト・プロデューサーというものがいかに特殊な成り立ちをしたシステムかって話は、『サウンド・ストリート』の山達センセイから学んだなあ。

    2008/12/01 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 今後のニコニコが多難にちがいないことを連想させる

    2008/11/30 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar ビーイングと対比すべきはエイベックスで、小室はその重要人物の一人というのが適当だろう。

    2008/11/29 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 長門大幸が成功し小室哲哉が破綻した理由の一端は音楽著作権をホールド出来ていたかにある。

    2008/11/29 リンク

    その他
    Midas
    Midas 95年頭のプレス用宣材で既に「伝説のプロデューサー小室哲哉」と自称してて「マジ?」と感じた。アンチテーゼどころでなく炎上必至なほど事務所ぐるみで売り物にしてた。ティンパンアレーに対するフィルスペクター

    2008/11/29 リンク

    その他
    inumash
    inumash これは面白い。

    2008/11/29 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea 匿名のビーイングと顕名のコムロ

    2008/11/28 リンク

    その他
    murashit
    murashit さすがのエントリ

    2008/11/28 リンク

    その他
    athine
    athine >小室がかならず「produced by TETSUYA KOMURO」とクレジットを入れ「顕名」に徹したのも、ビーイングの「匿名」に対するアンチテーゼだったと深読みすることもできなくはない。

    2008/11/28 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari こうした音楽を聴きたいとはおもわんが、この話は非常に面白い。

    2008/11/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    TKプロデュースとは何だったのか? - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    (※昨日、配信された「週刊ビジスタニュース」に寄せた原稿を、編集部の許可のもとアップしています。「...

    ブックマークしたユーザー

    • lakehill2009/07/01 lakehill
    • megyumi2008/12/25 megyumi
    • lisagasu2008/12/17 lisagasu
    • TZK2008/12/12 TZK
    • Andy2008/12/08 Andy
    • atosakav2008/12/07 atosakav
    • animist2008/12/03 animist
    • sugaree20052008/12/01 sugaree2005
    • chiaki252008/12/01 chiaki25
    • okadaic2008/12/01 okadaic
    • chintaro32008/11/30 chintaro3
    • mohri2008/11/29 mohri
    • tagkaz2008/11/29 tagkaz
    • Nove2008/11/29 Nove
    • FeZn2008/11/29 FeZn
    • JuliusCaesar2008/11/29 JuliusCaesar
    • neanias2008/11/29 neanias
    • kazuya532008/11/29 kazuya53
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事