記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naochin
    naochin 「波動医学」と「波動」は関係ないと思う。日本語で見てると同じように見えるが。量子力学的効果が出るスケールを考えれば、量子論を医学に結びつけるなんてことはありえない> 量子論から見た医学 - 内科専門医による

    2010/05/23 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 『今までは波動とかエネルギーとか言う言葉を医学の世界に持ち出すことはタブー視されていた 雰囲気がありましたが』←そんなもん無いってばぁ。子供の思いつきみたいなもんアホらしいから誰もいわんだけでしょが。

    2010/05/01 リンク

    その他
    yottoki
    yottoki 頭の中で自分の考えてる事といろんな知識がぴったり重なってしっくりきたんだろうなあ。そういう瞬間に脳は間違いを刷り込まれるので気をつけないと。

    2010/05/01 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina この「量子」という考え方を医学の世界に、もし応用するとしたらどういうことが言える でしょうか。 → 病室の扉を開けてみるまで生きているか死んでいるか不確定な病院とか?

    2010/04/30 リンク

    その他
    north-pole
    north-pole なんでそっちに行くかなあ・・・

    2010/04/29 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge トンデモの方向が予想通り過ぎてあえて突っ込むべき場所が無い。波動の単語が「量子力学で言う波動」と「未知の健康に良いパワー」の両方に使われていて、それらが等しいものだとして語られている。

    2010/04/29 リンク

    その他
    fireflysquid
    fireflysquid 「ミクロの世界で成り立つことが、この私たちの生きている世界にもそのまま通用するとしての 話」そのままでは通用しません。「私たちの肉体も(略)「波(動)」としての性格を持つ」波長を計算してみてください。

    2010/04/29 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu ウィルス干渉させるためにお金出してあげればいいのに(電波を出さずに

    2010/04/29 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo 量子論の基礎がはげしく不足しとらんか?

    2010/04/28 リンク

    その他
    motowota
    motowota こいつは有機化学とか細胞生物学の勉強からやり直したほうがよいな。

    2010/04/28 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 量子力学的な医療が仮にあるとしても、それが今の波動医学とかエネルギー医学であるわけではない。

    2010/04/28 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 文学とか社会問題のディスカッションで量子力学とかゲーデルとか持ち出して相手を煙に巻くのが私の大学時代の必殺技だった。今ありありと蘇る黒歴史。

    2010/04/28 リンク

    その他
    filinion
    filinion 素粒子物理学を医学に応用…つまり、MRIとか放射線療法をもっと積極的にやろう、ってことですねわかります。

    2010/04/28 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 波動医学とかエネルギー医学…量子……粒子???

    2010/04/28 リンク

    その他
    machida77
    machida77 「量子医学」を思い出した/量子論の用語はニセ科学やオカルトでよく使われるが、まともな理解をされていない。大体、この認識のどこが医療で役に立つというのか。

    2010/04/28 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 分子レベル以上には殆ど影響しないと思われる量子論から人体というマクロな存在を扱う医学を見る事に何の意味が?

    2010/04/28 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow この手の論理の飛躍が本人の頭の中でどう正当化されているのか、毎度の事ながら興味深い

    2010/04/28 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 西洋医学を否定する人が量子力学を援用(とは言えないけど)することの滑稽さよ

    2010/04/28 リンク

    その他
    Mochimasa
    Mochimasa また量子力学の仕業か

    2010/04/28 リンク

    その他
    Zarathustra1951-1967
    Zarathustra1951-1967 まずは、猫が生きているか死んでいるか。

    2010/04/28 リンク

    その他
    imo758
    imo758 西洋の薬剤も確率の波としての側面がわずかにある、というだけだろ。なんでそれが粒子限定なんだ。

    2010/04/28 リンク

    その他
    hikikomoriko
    hikikomoriko 量子力学は確率の記述から導き出されるもので、それが量子物理学に使われるだけ。医療に応用するなら「可能性の考察」に使えるが、それだけでは大きな前進はないし波動医学やエネルギー医学は関係がない。

    2010/04/28 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『「量子」には「粒子」としての性格と「波」としての性格を同時に持つ』 『そこに、波動医学とかエネルギー医学と言われる分野の可能性が見えてくる』

    2010/04/28 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 疫学をやれ。

    2010/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    量子論から見た医学 - 内科専門医による『統合医療情報局』

    量子力学とか量子物理学と言われる分野があります。私たちが普段眼にする物質をどんどんと ミクロのレベ...

    ブックマークしたユーザー

    • naochin2010/05/23 naochin
    • chochonmage2010/05/01 chochonmage
    • yottoki2010/05/01 yottoki
    • mujisoshina2010/04/30 mujisoshina
    • north-pole2010/04/29 north-pole
    • repunit2010/04/29 repunit
    • ku__ra__ge2010/04/29 ku__ra__ge
    • fireflysquid2010/04/29 fireflysquid
    • kairusyu2010/04/29 kairusyu
    • Unimmo2010/04/28 Unimmo
    • motowota2010/04/28 motowota
    • nanoha32010/04/28 nanoha3
    • T-3don2010/04/28 T-3don
    • filinion2010/04/28 filinion
    • toratorarabiluna273momomtan2010/04/28 toratorarabiluna273momomtan
    • machida772010/04/28 machida77
    • VodkaDrive2010/04/28 VodkaDrive
    • blackshadow2010/04/28 blackshadow
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事