エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
カナモジカイと山下芳太郎 - モジログ
「カナモジカイ」という団体がある。 財団法人 カナモジカイ http://www1.ocn.ne.jp/~kanamozi/ <私た... 「カナモジカイ」という団体がある。 財団法人 カナモジカイ http://www1.ocn.ne.jp/~kanamozi/ <私たちは、日本語の表記(文字)について考え、その改革をめざして運動しています。 漢字は字数があまりにも多く、また、使い方も音読み・訓読みそれぞれいろいろあり、規則性がなさすぎて学習にムダな時間がかかり、しかも日本語の本来のすがたをゆがめています。また、もとからの日本語にたいしては、漢語の乱用の結果、これにおきかわってしまい、そのため聞いただけでは分かりにくい言葉が多くなっています。 漢字をあつかうことのできるパソコンやワープロの出現により、漢字による事務の非能率についての問題も解決されたかのように考える人もいますが、漢字変換をしなければなりませんので非能率はかわりません。 カナモジカイは、この問題に早くから気がついた人たちにより、1920年に創立され、日常使う文字