記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    km4903
    km4903 [brog]

    2009/12/18 リンク

    その他
    kanyama724
    kanyama724 自分の専門内外問わず、何かその人ならではの確固たる思考の軸みたいなものがあるとその軸への信頼が生まれ、自分の中の一つの思考人格になる、と。自分の中で頻出するのはインド人ならどう考える?だな。

    2009/12/18 リンク

    その他
    thase
    thase 激しく同意:論敵に対する批判の仕方など…、池田氏の…すべてに賛同しているわけでもない

    2009/12/16 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise 「知性の極」がわずかばかりの感情で崩壊する様はとても悲しいものだ。過ちを指摘された時の顔を真赤にした池田氏には「知性の極」はないが、こう怒るだろうという「感情の極」がある。冷静な時の池田氏はわりと好き

    2009/12/14 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "もちろん好きで、たくさん読んでいるし、一般的にも価値が高いのは疑いないだろう。しかし、ブログというメディアの本質的な面白さを体現しているのは、ジェネラリスト的なブログのほうだと考えている。"

    2009/12/13 リンク

    その他
    ast15
    ast15 その通り。「信頼」は本来こういう文脈で使われるべき。「信頼」という言葉を「自分で思考せずに鵜呑みにして良い」という意味に誤解している人が、たまにいる。

    2009/12/13 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「ここでいう「思考の一貫性」とは、幅広い分野に興味をもつ「ジェネラリスト」的なマインド、そして自分の専門分野でなくてもオピニオンを発していく「リスクテイカー」的なスタンスと、切っても切れない関係」

    2009/12/13 リンク

    その他
    unknown_bridge
    unknown_bridge 「「主観恐怖症」の日本では、」

    2009/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「思考の一貫性」に対する信頼 - モジログ

    qune - 「○○さんだったらどう考えるだろう」と思えることが言論のミソなんでねいかと http://qune.cside...

    ブックマークしたユーザー

    • km49032009/12/18 km4903
    • kanyama7242009/12/18 kanyama724
    • tarchan2009/12/16 tarchan
    • thase2009/12/16 thase
    • newwords2009/12/16 newwords
    • Nagise2009/12/14 Nagise
    • yumin42009/12/14 yumin4
    • usadamasa2009/12/14 usadamasa
    • kodaif2009/12/13 kodaif
    • mamezou362009/12/13 mamezou36
    • ast152009/12/13 ast15
    • frozenpeak2009/12/13 frozenpeak
    • gruza032009/12/13 gruza03
    • heis1012009/12/13 heis101
    • unknown_bridge2009/12/13 unknown_bridge
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事