記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nishinippori
    nishinippori <児童ポルノの問題は、児童を性的に扱う表現そのものではなく、実在児童が性的に扱われることによって、その権利が侵されることであることを、努々忘れてはならない。>えっとまあ、その通りかと

    2009/10/28 リンク

    その他
    yksihw2
    yksihw2 印象操作

    2009/10/07 リンク

    その他
    ken-kataoka
    ken-kataoka あとで

    2009/10/05 リンク

    その他
    Quietworks
    Quietworks 男性差別とか女尊男卑とか騒いでいる似非反対派は見習うべし。ポルノ規制論は女性内差別である。「こうした作品を疑似児童ポルノとして定義し、表現を規制することは、童顔女性の権利を奪うことにもなってしまう。」

    2009/09/26 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee やってることが大本営発表を垂れ流しにした戦中と何も変わらん。彼らマスコミは戦中に大本営発表を垂れ流し世論誘導に荷担した責任について自分達は一切悪くない、時の政府が悪かったのだと聞こえてくるような行動だ

    2009/09/25 リンク

    その他
    SABAKU
    SABAKU こんなひどい印象操作が行われているんだもんなあ、やることえぐいよ、マスコミも警察も。

    2009/09/24 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n わざわざ赤木氏が言うまでもないことではあるが。余談だけどライブドアは赤木氏の著作をどこかにまとめて置く予定はないのかしら?

    2009/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    • hitouban2011/06/22 hitouban
    • nishinippori2009/10/28 nishinippori
    • yksihw22009/10/07 yksihw2
    • ken-kataoka2009/10/05 ken-kataoka
    • bunoum2009/10/02 bunoum
    • kuzukagononaka2009/10/02 kuzukagononaka
    • Quietworks2009/09/26 Quietworks
    • bobcoffee2009/09/25 bobcoffee
    • arabasta2009/09/25 arabasta
    • SABAKU2009/09/24 SABAKU
    • kenjiro_n2009/09/24 kenjiro_n
    • copyright2009/09/24 copyright
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事