記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    augsUK
    augsUK バカで思い込みが激しいタイプが研究すると、自分の見たストーリーに合わせてあらゆる現実を歪曲する捏造を行うことはよくわかりました。まあ、シェーンも同じだったけどさ。

    2014/04/11 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz (本筋とはあんまり関係無いけど)元のNature論文もだけど、幹細胞マーカーの発現確認ってWesternで見ないの?定量性はアレだけどES細胞と比較してデグってたりしてないかどうかとか見れそうな(オールドタイプ脳?)

    2014/04/10 リンク

    その他
    tdam
    tdam 藤沢氏のいう「OCT4-GFPの発現誤認」ストーリーならこういう結果をたどるだろうが、胎盤になったという点の不合理さは残る。それも不正なら話は早いが。

    2014/04/10 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 若山さんがキメラマウス作ったときの細胞がどっから出てきたのか問題はどう処理するんだろ。普通に考えたらES細胞持ち込み(すりかえ)だろうけど。そこは証拠不十分で確定解が出ないまま、ということなのかな

    2014/04/10 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 つまりSTAP細胞は、Oct4の発現がちょっと上昇した物で、分化能は視野に入っていない訳ですね。ま、小保方は最終的に事実誤認とするつもりだろうね。

    2014/04/10 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 一番簡単なのは、自家蛍光のやつと自家蛍光でないやつを見させて判断させることじゃないかな。実験いらない。

    2014/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    STAP細胞の存在に決着が着く最短の道のり

    理研のSTAP細胞検証チーム(丹羽氏ら)が検証実験を行うことを、先日の会見で発表している。 私は、この...

    ブックマークしたユーザー

    • pycol2014/04/11 pycol
    • havefun2014/04/11 havefun
    • frivolousman2014/04/11 frivolousman
    • augsUK2014/04/11 augsUK
    • narwhal2014/04/10 narwhal
    • ka-ka_xyz2014/04/10 ka-ka_xyz
    • mamisiba2014/04/10 mamisiba
    • fumitako2014/04/10 fumitako
    • tdam2014/04/10 tdam
    • kat_cloudair2014/04/10 kat_cloudair
    • fujifuji12014/04/10 fujifuji1
    • cider_kondo2014/04/10 cider_kondo
    • ksk1304212014/04/10 ksk130421
    • finetah2014/04/10 finetah
    • langu2014/04/10 langu
    • falkbeer2014/04/10 falkbeer
    • dissonance_832014/04/10 dissonance_83
    • amanoiwato2014/04/10 amanoiwato
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事