エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント91件
- 注目コメント
- 新着コメント
hdampty7
ハリーポッターを原文で読んで以来、面白い作品は翻訳で読んだ方がいいということを学びました。技術書なんかは洋書しかなかったりするから仕方なく読んだりするけど、高いのよ。主に金銭的な問題で翻訳物を買うね。
carl_s
昔は映画のノベライズをよく買っていたが今はプロジェクト・グーテンベルクで好きな古典文学を読み返すだけになってる。有名どころの作品になると色んな人の朗読mp3が無料配布されているサイトもあるのが良い。
atoh
平均的日本人だからね。「はてブで洋書の話題」って、『それなら、ワインバーグの "Becoming a Technical Leader”によると云々かんぬん』みたいな?英語のサイトへのリンクは割とみるような気はするけど、書籍はねぇ。
nagaichi
中国書(ほとんどは漢籍の校点本)ならあるんだけど、欧米語の原書は1冊もないのですまん。はっきり言おう。英語読めない(えっへん)!早川や創元の海外SFの翻訳なら100冊くらいはあるんだが。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2018/06/07 リンク