エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
https://anond.hatelabo.jp/20231206230432 にもあるけど、 「なぜ女性側の移行だけが増..
https://anond.hatelabo.jp/20231206230432 にもあるけど、 「なぜ女性側の移行だけが増えたのか」とい... https://anond.hatelabo.jp/20231206230432 にもあるけど、 「なぜ女性側の移行だけが増えたのか」という問い(ROGDはどうしておきたのか)自体がそもそも擬似問題なので出発点から議論に値しない、というのが神経系、生命科学系の判断ですよ。だから「科学的に否定されている」というのはそこまで変な主張ではない。「存在しない問題を扱ってる」んだから「否定されている訳ではない」とも言えるけど。そしてとくに神経系は従前から発達段階でのGnRHa投与がcompletely reversibleではない、つまり完全に可逆的な「介入」(intervention)ではないことは主張してきたので、この様な本で初めて主張されたことでは全くないです。単に擬似問題を深刻な問題として書いている。 それとは別にいわゆる「ジェンダー肯定」的なチームで有名なところに介入ガイドラインすら守って
2024/04/06 リンク