エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
業界に痕跡を残して消えたメーカー 激安PCで市場を席巻したTandy RadioShack (1/2)
今回の「業界に痕跡を残して消えたメーカー」はTandy RadioShackの話である。実を言えばRadioShack Corp... 今回の「業界に痕跡を残して消えたメーカー」はTandy RadioShackの話である。実を言えばRadioShack Corporationそのものは現在も存在しており、その意味ではまだなくなってしまったわけではない。 とはいえ、2015年には会社更生法の適用を受け、自社ブランドでのマイコン投入はかなり昔に足を洗っている。なにより創成期のマイコン市場には欠かせない会社だっただけに、そのあたりを中心に解説したい。 革製品と編み物とラジオを売る ハンドクラフト店がマイコンを販売 Radio Shackという会社そのものは1921年にマサチューセッツ州ボストンで創業された。会社というよりもアマチュア無線向けのパーツショップである。ただしその後ショップの数を9まで増やしたり、通販を始めたりということで次第に大きくなっていったが、1960年代には苦境に陥る。 画像の出典は、“Google Book
2016/05/17 リンク