エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2016年お焚きあげ / 2017年の抱負 - マルシテイア
もう1月終わっちゃったけど…… 2月は仕事も生活も転機になる。 これからが本番ということで、今年の抱負... もう1月終わっちゃったけど…… 2月は仕事も生活も転機になる。 これからが本番ということで、今年の抱負を書いてみる。 2016年にやったこと Kyoto.js復活 フロントエンドランチなど、会社でフロントエンド活動をやるようになった GitHubに課金して、人生のいろんなタスクもGitHubで管理するようになった ポモドーロテクニックを使うようになった Kyoto.js復活 眠っていたKyoto.jsを復活させた。 京都でJS系の勉強会がなくて寂しく思っていたんだけど、会社の人が昔 Kyoto.js というのを知った。 2013年のKyoto.js #8以来とまっていたので、2年半ぶりの開催となった。 2016年は3回、2017年は既に1回開催している。 もうちょっとコミュニティのメンバーと相談しつつ、コンスタントに続けられたらいいなって思っている。 会社でフロントエンド会の活動を始めた
2017/02/04 リンク