エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
文部科学省、2011年度社会教育調査の中間報告を公表
文部科学省が2012年10月31日付けで2011年度社会教育調査の中間報告を公表しました。博物館、図書館、公... 文部科学省が2012年10月31日付けで2011年度社会教育調査の中間報告を公表しました。博物館、図書館、公民館などの社会教育施設の状況を調査することを目的に、3年ごとに行われているものです。確定値は2013年3月に公表される予定です。 2011年10月1日現在、または2010年度の状況について調査されており、図書館については、「図書館法第2条に規定する図書館」および「図書館法第29条に規定する図書館同種施設のうち地方公共団体が設置したもの」が対象となっています。調査の結果として次のことが挙げられています。 ・図書館数は3,274館と増加しており、過去最高であった(前回3,165館) ・図書館の職員数は36,246人と増加しており、過去最高であった(前回32,557人) ・図書館の職員数に占める専任職員の割合は34.4%と減少している(前回43.8%) ・司書数は16,903人と増加してい
2012/11/01 リンク