エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
PCのCPUの後ろについているMやQMって何ですか??例:corei7-3670MのM部分。また、何が違うのでしょうか。 - >>PC... - Yahoo!知恵袋
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PCのCPUの後ろについているMやQMって何ですか??例:corei7-3670MのM部分。また、何が違うのでしょうか。 - >>PC... - Yahoo!知恵袋
>>PCのCPUの後ろについているMやQMって何ですか?? M=Mobile(モバイル)という意味です。ノートPCやモ... >>PCのCPUの後ろについているMやQMって何ですか?? M=Mobile(モバイル)という意味です。ノートPCやモニター一体型PCなどに使用されるCPUです。 Q=Quad(クアッド)という意味です。正確にはQuad Core(4コア)CPUという意味です。 QM=Quad Core Mobileという事になります。物理コアが4コアあるモバイルCPUです。 他にも、末尾に英語のものがあります。 X=Extreme Editionの略で、そのシリーズの中で最上級の性能を持ったCPUを指します。 ちなみにCPUだけで、お値段は9万円くらいしますよ。 K=倍率クロックフリーの機能が付いており、CPU内蔵のGPU性能が普通のに比べて高いです。 オーバークロックをするなら、このCPUです。 S=CPUの最大消費電力が65W以下のCPUに付いており、消費電力が下がった分、メインクロックの速度も落と