記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
電子制御工学科は月食の夢を見るか - おびなたん☆
何気に半年ぶりのエントリーなのである。サボタージュしててごめんなさい。久々なので、ちょっと気合い... 何気に半年ぶりのエントリーなのである。サボタージュしててごめんなさい。久々なので、ちょっと気合い入れて書きました。 kosenconf Advent Calendar このエントリーは、kosenconf Advent Calendar:2010への参加エントリーです。 昨日は、長野高専の後輩のAtomくんが祭と題して工嶺祭を紹介してくれました。工嶺祭後夜祭の花火は、おいらが4年生のとき(2000年)に始まったものです。 そういえば月食がありました 昨晩は皆既月食がありました。日本で観測できる皆既月食は2007年8月以来だったわけですが、日本の大部分では天候に恵まれず、北海道など一部を除く地域では観望は難しかったようです。おいらのところでも見えませんでした。 ちなみに、今年は月食で始まった年でもありました。月食ではじまり、月食で終わる年です。 2010年1月1日未明の部分月食 さて、月食の
2010/12/22 リンク