記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    world_standard
    world_standard ふむ。。。なんともかんとも。。。

    2012/07/20 リンク

    その他
    kitone
    kitone 「「未来の考古学者」たちによる「発掘」によってこの貯蔵庫が破壊されて有害な物質が持ち出されてしまう危険性」→これなぁ……

    2012/07/20 リンク

    その他
    daichiman
    daichiman 100万年後に今残したいメッセージなんて実際ないだろ。

    2012/07/19 リンク

    その他
    Haaaa_N
    Haaaa_N 掘り出した人間が死ぬ絵とか入れれば良いのかなあ

    2012/07/19 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 100万年後の知的生命体は、核物質を探知・隔離する技術くらいは開発してるんじゃね?

    2012/07/19 リンク

    その他
    kent013
    kent013 問題意識が壮大すぎて面白い。

    2012/07/19 リンク

    その他
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko "核廃棄物の保管場所を後の世代に伝えるため、100万年というとてつもなく長い時間データを保管しておけるというストレージが開発され"

    2012/07/19 リンク

    その他
    uzulla
    uzulla ガチでハードSFというか、地球外生命体の痕跡とか発達しすぎた古代文明のなんとかとか、そういうのを作る側の世界になってきましたね。

    2012/07/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    100万年間データを保存するために作られたサファイア製データストレージ

    By Sim75 (Simon Lane Photography) 核廃棄物の保管場所を後の世代に伝えるため、100万年というとてつも...

    ブックマークしたユーザー

    • mebius_ring2020/07/18 mebius_ring
    • taskapremium2012/07/21 taskapremium
    • solunaris1492012/07/21 solunaris149
    • mjtai2012/07/20 mjtai
    • C_harlotte2012/07/20 C_harlotte
    • SriVidyut2012/07/20 SriVidyut
    • world_standard2012/07/20 world_standard
    • kitone2012/07/20 kitone
    • dpprkng2012/07/20 dpprkng
    • totoro9912012/07/20 totoro991
    • nagaichi2012/07/19 nagaichi
    • labunix2012/07/19 labunix
    • daichiman2012/07/19 daichiman
    • ch12482012/07/19 ch1248
    • Haaaa_N2012/07/19 Haaaa_N
    • yuiseki2012/07/19 yuiseki
    • ryozo182012/07/19 ryozo18
    • Naruhodius2012/07/19 Naruhodius
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事