新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
共働き世代の駐妻キャリア問題 帯同を機に退職する女性たちの悩み 必要な支援とは:朝日新聞GLOBE+
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
共働き世代の駐妻キャリア問題 帯同を機に退職する女性たちの悩み 必要な支援とは:朝日新聞GLOBE+
キャリアコンサルタント、育休後アドバイザー。リクルートで転職支援の法人営業として10年間勤務。年間M... キャリアコンサルタント、育休後アドバイザー。リクルートで転職支援の法人営業として10年間勤務。年間MVP3回含む27賞受賞。独立後は、企業や愛知県労働協会などで研修講師。2022年に仕事を辞めて会社員の夫の中国赴任に同行。中国では、「上海 幼稚園・託児情報シェアグルチャ」など複数団体を共同で立ち上げ、運営を行う。1児の母。 235人の「駐妻」たちの回答に驚き ――「キャリアカフェ中国」が2024年夏に「駐妻」の方たちに行ったキャリアについてのアンケートについてお尋ねします。なぜアンケートをとったのでしょうか。また回答からどんな課題が見えましたか。 きっかけの一つは、上海日本商工倶楽部の会合で登壇させていただく機会を得たことでした。駐在員を派遣する企業の社長、マネジメントクラスの人たちが集まる会で、駐在同行家族のキャリア支援をしている団体としてお話しすることになりました。実際に中国に駐在同行