エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
椹木野衣『美術になにが起こったか 1992-2006』 - 伊藤剛のトカトントニズム
しばらく前に出ていたんですが、お知らせする機会を逃していました。 美術になにが起こったか―1992‐2006... しばらく前に出ていたんですが、お知らせする機会を逃していました。 美術になにが起こったか―1992‐2006 作者: 椹木野衣出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2006/11/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (16件) を見る 椹木さんと伊藤の対談「スーパーフラット以後のマンガと美術」が収録されています。昨年一月号の「美術手帖」に載ったものの再録ですが、雑誌掲載時のものに大幅に加筆しています。書き足したのは補足的な説明が主なんですが、こちらのほうがぐっと話がクリアになっています。 本全体は、まさにタイトルとおり、美術評論家である椹木さんのここ15年の軌跡をたどる集大成的なものです。他には村上隆、飴屋法水、榎忠といった方々と椹木さんとの対話が収録されています。
2007/01/06 リンク