エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
boto3でS3にアップロードした画像が、ブラウザで表示するとダウンロードされてしまう時 - 或る阿呆の記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
boto3でS3にアップロードした画像が、ブラウザで表示するとダウンロードされてしまう時 - 或る阿呆の記
公開用のS3のバケットにアップロードした画像を、URL直打ちで閲覧すると、いつもならブラウザに表示され... 公開用のS3のバケットにアップロードした画像を、URL直打ちで閲覧すると、いつもならブラウザに表示されるのだが、ダウンロードされてしまうケースがある。 content-typeでイメージのmimeタイプが指定されていないため。対応のメモ。 現象 Lambda関数(python3)で画像を生成し、S3の公開用バケットにアップロードした。アップロード先のURLを直打ちでアクセスすると、ブラウザ内に表示されるのではなくて、ダウンロードされてしまった。 ブラウザ内で表示されるようにしたい。 原因 content-typeがイメージのmimeタイプで設定されていないため。 対応 uploadの時に、content-typeを指定する。upload_fileにおいては、ExtraArgsにjsonで指定する。たとえばimage/jpegを指定する時は以下。