エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ThinkPad X61にMac OS X 10.5.4をインストールする夢 - はつねの日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ThinkPad X61にMac OS X 10.5.4をインストールする夢 - はつねの日記
こんな夢をみました。 ThinkPad X61はディスクの空き容量が少なくなってきたのでディスク交換をしたので... こんな夢をみました。 ThinkPad X61はディスクの空き容量が少なくなってきたのでディスク交換をしたので、購入時の120GBのディスクが余っていました。 また、手元にMac OS X 10.5.4 DVDもありますので、これを入れることができたらなーと。 Pre boot CD [LPBx86-R3]のisoイメージをCD-Rに焼きます。 ThinkPadのBIOS設定でDVDからのブートを先頭にします。 CD-Rをセットしてリブートします。 boot: とテキスト表示されるので、ここでLeopard Retail DVDと入れ替えます。 「9f」を入力してENTERキーを押します。 言語選択画面が表示されるので日本語を選択します。 一番上のタスクメニューからディスクユーティリティを起動します。 ディスクを選択してからパーティションタブの[消去]ボタンをクリックしてパーティションを削