エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント12件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
二重基準で弱者を利用するジャパン vs 一貫して弱者を抑圧するロシア vs …… - 法華狼の日記
ユネスコの記憶遺産に南京事件資料集が登録された件について、自民党が分担金停止を決議したという。 ht... ユネスコの記憶遺産に南京事件資料集が登録された件について、自民党が分担金停止を決議したという。 http://mainichi.jp/select/news/20151015k0000m010103000c.html 出席議員も「日本も巻き返しを図るべきだ」として、対抗措置として中国の民主化運動を当局が武力弾圧した天安門事件(1989年)の資料を世界記憶遺産に申請すべきだとの意見も出た。 まず、巻き返しの方向からして見当違いとしか思えない。 独立した相手国の問題点を登録させて、何がどう対抗措置になるのか、さっぱりわからない。そもそも天安門事件で最も被害を受けたのは中国の国民だったはずだ。その意味では二国間問題にはならないだろうが、日本が主導的に登録できるような立場と資料があるとも思えない。 対抗措置をとるというなら、相手の学問的な誤りを指摘するのが正道ではあるだろう。しかし毎日新聞の記事で
2015/10/16 リンク