エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
クライアント仮想化の本格導入率は金融で18%--IDC Japan調査
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クライアント仮想化の本格導入率は金融で18%--IDC Japan調査
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした... 印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは8月3日、クライアント仮想化市場に関する調査結果を発表した。産業分野別および従業員規模別に分析した調査で、クライアント仮想化の「導入率」(本格導入もしくは試験導入)は14.5%、「関心あり」は42.5%という結果となった。 産業分野別では、金融の本格導入率が18.0%と最も高く、以後「情報サービス」と「製造」が続く。最も重視する導入目的は、金融ではセキュリティ、情報サービスではシステム可用性向上、製造では運用管理効率化。また、最も導入率が低かったのは「建設・土木」だった。 従業員規模別でみると、クライアント仮想化の本格導入率は従業員規模にほぼ比例して高くなっているという。「100人未満」の企業では3.9%の本格導入率