エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【3GSM World Congress 2006】 夏野氏に聞く、ドコモの2006年
2月13日~16日まで4日間に渡って、スペイン・バルセロナで開催されていた移動体通信関連の大型イベント... 2月13日~16日まで4日間に渡って、スペイン・バルセロナで開催されていた移動体通信関連の大型イベント「3GSM World Congress 2006」。会期中のバルセロナ市内で、NTTドコモ プロダクト&サービス本部 マルチメディアサービス部 執行役員の夏野剛氏に、RealNetworksとの提携や、ワンセグ、ナンバーポータビリティなどについて聞いた。 ■ インターネットから自由にVライブを配信できる ――まず、一番新しい話から伺います。RealNetworksとVライブを配信するサーバーソフトの開発について提携しました。この提携の目的は? これまで正直、「イケてないなぁ」と思っていたVライブが僕の担当の範疇に入ったのが1年半前。テレビ電話のプロトコルを使って、インターネット上のビデオストリーミングが観れたら面白いなというのはずっと思っていましたので、まず、最初に(Vライブのチームに)
2006/02/20 リンク