エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
10代で読んでおきたい本 - 千年先の我が庭を見よ
――というと、大体は小難しい”教養書”ばかりがあげられる。 勿論こういった本を若いうちに読むことは素晴... ――というと、大体は小難しい”教養書”ばかりがあげられる。 勿論こういった本を若いうちに読むことは素晴らしいと思う。 だが、10代それでいいのか? 私は、本を読むにも「旬」というのはあると思う。春に読むと良いもの、夜明けに読み終わると良いもの、その時期だからこそ楽しみが倍増するものはある。 そして同様に、「10代だからこそ楽しさが倍増する」作品だってあると思う。いや、あるのだ。 以下、20冊ほど簡単に紹介してみた。これらは私が10代(中高生)の頃に読んで面白かったもの、大人になってから「もっと幼い頃に読みたかった」と思ったものである。どの世代が読んでも面白いような本(ハリーポッターなど)はあえて外してある。 ▼中二病(?)を患っているからこそ面白い 十二国記シリーズ/小野不由美 戯言シリーズ/西尾維新 キノの旅/時雨沢恵一 リアル鬼ごっこ/山田悠介 ZOO/乙一 ▼面白さの世界が広がる パ
2011/03/23 リンク