エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2006-10-31
いじめっこはどこに?(狂童日報) あー、そうだな、とだいたい賛同。で、私が思うことなど少々。いじめ... いじめっこはどこに?(狂童日報) あー、そうだな、とだいたい賛同。で、私が思うことなど少々。いじめの撲滅は不可能である。どの人間のなかにもある邪悪さがそれを駆り立てているのであって、人間が正邪の二面性を免れえぬ以上、いじめの撲滅などという目標は絵に描いた餅、空念仏、空理空論である。これは人間観に関わるのかもしれない。子供であろうが大人であろうが、その中の邪悪な部分は決して振り払うことができない。このように考えず邪悪さをなにやら、本来良心に満ちた人間を惑わせるノイズ、のように考えるから撲滅などという発想がでてくる。人間は正邪の二面性をもつ、という観点からすればいじめは犯罪であるという認識が形成されたほうがよい。たとえば、男による女のレイプは生物学的な本質かもしれないが、それが犯罪であることと似ている。犯罪である、とするのが人間なのである。 いじめは犯罪であるという規定があれば、いじめなる社会
2006/11/02 リンク