エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ubuntu8.10でEmacsのalphaが効くようになったよ - んばぁってなんなのよ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ubuntu8.10でEmacsのalphaが効くようになったよ - んばぁってなんなのよ
emacs-snapshotでalphaの設定が効くようになって背景を透過させることができるようになったみたい。 (se... emacs-snapshotでalphaの設定が効くようになって背景を透過させることができるようになったみたい。 (setq initial-frame-alist (append (list '(foreground-color . "white") '(background-color . "black") '(border-color . "black") '(mouse-color . "white") '(cursor-color . "white") '(width . 170) '(height . 60) '(top . 0) '(left . 0) '(alpha . (70 100 100 100)) ) initial-frame-alist)) ウィンドウの枠までもが透過されてしまうので若干ださめ。。。 フォーカスが他のウィンドウに移ると透過されなくなっちゃうのもイ