エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
横浜市営地下鉄ブルーライン新百合ヶ丘延伸「東側ルート」なぜ有力
横浜市・川崎市は23日に共同記者会見を行い、横浜市高速鉄道3号線の延伸(あざみ野~新百合ヶ丘間)を事業... 横浜市・川崎市は23日に共同記者会見を行い、横浜市高速鉄道3号線の延伸(あざみ野~新百合ヶ丘間)を事業化すると発表した。横浜市交通局が事業主体となり、市営地下鉄ブルーラインをあざみ野駅(横浜市青葉区)から新百合ヶ丘駅南口付近(川崎市麻生区)まで延伸。2030年開業をめざす。 横浜市営地下鉄ブルーラインがあざみ野駅から新百合ヶ丘駅南口付近まで延伸される 両市は横浜市高速鉄道3号線延伸の事業化に向けて協調し、事業計画について合意形成を進めてきたという。横浜市の林文子市長、川崎市の福田紀彦市長が共同記者会見に出席し、あざみ野~新百合ヶ丘間延伸について、「今年度内の事業化判断に向け、両市で協議・調整を進めてきました。本事業の整備効果、延伸区域の費用対効果および採算性が認められることから、事業化することを判断しました」と発表。相互に連携・協力し、早期開業をめざすことを目的に、両市長による覚書の交換が
2019/01/25 リンク