エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント39件
- 注目コメント
- 新着コメント
kash06
「かなり本格的な荘園公領制であり、地方交付税という意味では不輸不入の権が確立していますので、これは幕府直轄領にするための布石」言い回しは面白いけど、意味は逆なんだなぁ…(日本中世史専攻 / 探題は近い
hihi01
本当にこの山本というやつはなにもわかってない。市長を補佐する役割で地方都市にはすでに中央官僚が赴任するケースは多数ある。彼等がどれだけ活躍しているのかみもしないでこういう提灯持ち記事を書くのはあほだ。
mahal
荘園って、リスクとる開拓への報酬として公法をバイパスした所有権を賦与するって意味では、特区とかのが近いような。/で、既に指摘されてるけど、若い国交キャリア官僚とかよく地方出向してるけど何が違う的な。
chai02
人を派遣するより元総務省キャリア、選挙にも勝て、実行力もあった武雄市長がどこで間違えたのか調査したほうが有益な気がする。人格、手法に難があっても彼ですら駄目だと地方マジでどうすんの?というかんじ
dekaino
地方交付税交付金がなんで不輸不入の権に結びつくのか、超発想過ぎてついていけません。不輸不入の権って国税払わないし国の官吏も入れさせない高度な自治特権のこと。国から財政赤字の補填金もらえる特権とは別物だ
Shin-JPN
やむを得ない施策では。撤退戦の指揮というのは愛としがらみの薄い部外者の方が上手くできるというのは一面の真理。地方自治の精神を踏みにじる部分はあるが、それほどの非常事態であることは間違い無い。
kash06
「かなり本格的な荘園公領制であり、地方交付税という意味では不輸不入の権が確立していますので、これは幕府直轄領にするための布石」言い回しは面白いけど、意味は逆なんだなぁ…(日本中世史専攻 / 探題は近い
mahal
荘園って、リスクとる開拓への報酬として公法をバイパスした所有権を賦与するって意味では、特区とかのが近いような。/で、既に指摘されてるけど、若い国交キャリア官僚とかよく地方出向してるけど何が違う的な。
sasashin
q「地域活性化のために現地入りした役人さんがいつの間にか自治体再再編の尖兵として自治体の尊厳死に導きお経を上げる僧侶に変身するかもしれず、それはそれで大事な役割を担うことになるんですね。」
hihi01
本当にこの山本というやつはなにもわかってない。市長を補佐する役割で地方都市にはすでに中央官僚が赴任するケースは多数ある。彼等がどれだけ活躍しているのかみもしないでこういう提灯持ち記事を書くのはあほだ。
seats
地方活性化どころか現状の地方自治さえアレされそうな動きで大変に趣深いですな。ただ今のままだと身動きが取れないまま死んで野晒しになってしまう地方が量産されるだけだろうから何らかの大手術は必要ではある。
chai02
人を派遣するより元総務省キャリア、選挙にも勝て、実行力もあった武雄市長がどこで間違えたのか調査したほうが有益な気がする。人格、手法に難があっても彼ですら駄目だと地方マジでどうすんの?というかんじ
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2014/10/03 リンク