記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dekaino
    dekaino 地方交付税交付金がなんで不輸不入の権に結びつくのか、超発想過ぎてついていけません。不輸不入の権って国税払わないし国の官吏も入れさせない高度な自治特権のこと。国から財政赤字の補填金もらえる特権とは別物だ

    2014/10/04 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN やむを得ない施策では。撤退戦の指揮というのは愛としがらみの薄い部外者の方が上手くできるというのは一面の真理。地方自治の精神を踏みにじる部分はあるが、それほどの非常事態であることは間違い無い。

    2014/10/04 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 守護はどっちかというと県庁と県警に近いと思うけど、すでに国と人事交流はしているしなー。石川県知事なんかは兵庫県生まれの自治省出身者だし。

    2014/10/04 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 地方直轄化で疲弊した地方を看取るか、そのまま地方群雄割拠へ走るか

    2014/10/04 リンク

    その他
    bgrade
    bgrade 関所を設置して人の移動を制限しないと、地方の人口流出は止まらない。

    2014/10/03 リンク

    その他
    estragon
    estragon 歴史は繰り返すにしてはリードタイムがだいぶ長いな。それで平和に暮らせるならそれも良いんだろうけれども

    2014/10/03 リンク

    その他
    makou
    makou 「中央で功績を挙げた重臣が地方に転封されて豪族化して武家政治が始まって」

    2014/10/03 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 意味わかんねぇなこれwまさかの1,000年前の制度持ち出すとは… / 日本は民主荘園公領制になるようです

    2014/10/03 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 中央集権の律令制から、中央の没落と地方に散った官僚が豪族化する封建時代、そして戦国へ。

    2014/10/03 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 地方分権化ができていない時点で豪族化は難しいと思うんです。(そこか)

    2014/10/03 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 経済が低迷しても、官の利権だけは経済成長する。

    2014/10/03 リンク

    その他
    kash06
    kash06 「かなり本格的な荘園公領制であり、地方交付税という意味では不輸不入の権が確立していますので、これは幕府直轄領にするための布石」言い回しは面白いけど、意味は逆なんだなぁ…(日本中世史専攻 / 探題は近い

    2014/10/03 リンク

    その他
    lalala360
    lalala360 希望があった自治体に派遣する、って話しじゃなかった?

    2014/10/03 リンク

    その他
    mahal
    mahal 荘園って、リスクとる開拓への報酬として公法をバイパスした所有権を賦与するって意味では、特区とかのが近いような。/で、既に指摘されてるけど、若い国交キャリア官僚とかよく地方出向してるけど何が違う的な。

    2014/10/03 リンク

    その他
    gui1
    gui1 泣く子と地頭には勝てぬ(´・ω・`)

    2014/10/03 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista “まさかの守護職復活”

    2014/10/03 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「人口5万の自治体に中央官僚派遣 政府、地域活性化を後押し」

    2014/10/03 リンク

    その他
    sasashin
    sasashin q「地域活性化のために現地入りした役人さんがいつの間にか自治体再再編の尖兵として自治体の尊厳死に導きお経を上げる僧侶に変身するかもしれず、それはそれで大事な役割を担うことになるんですね。」

    2014/10/03 リンク

    その他
    came8244
    came8244 一郎の野望、てか

    2014/10/03 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 本当にこの山本というやつはなにもわかってない。市長を補佐する役割で地方都市にはすでに中央官僚が赴任するケースは多数ある。彼等がどれだけ活躍しているのかみもしないでこういう提灯持ち記事を書くのはあほだ。

    2014/10/03 リンク

    その他
    u-north
    u-north 人口ゼロの町に1人で暮らすってのも悪くないかなー

    2014/10/03 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 誰も天下りって言わないけど死語だった?

    2014/10/03 リンク

    その他
    seats
    seats 地方活性化どころか現状の地方自治さえアレされそうな動きで大変に趣深いですな。ただ今のままだと身動きが取れないまま死んで野晒しになってしまう地方が量産されるだけだろうから何らかの大手術は必要ではある。

    2014/10/03 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “人口5万の自治体に中央官僚派遣”まさかの守護職復活 歴史を知るには現代から

    2014/10/03 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 中世の東ヨーロッパみたいに移民してくれると税を免除しますとかになりそう

    2014/10/03 リンク

    その他
    chai02
    chai02 人を派遣するより元総務省キャリア、選挙にも勝て、実行力もあった武雄市長がどこで間違えたのか調査したほうが有益な気がする。人格、手法に難があっても彼ですら駄目だと地方マジでどうすんの?というかんじ

    2014/10/03 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 これは詳しい人からツッコミが入りそうな。ねぇ。S氏。

    2014/10/03 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 ようこんな無駄遣いを考えつくもんだなぁ

    2014/10/03 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism さて、このやり方はどこまで効果があるのか、判断できないなあ。

    2014/10/03 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "いやー、まさかの守護職復活ですよ"

    2014/10/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本は民主荘園公領制になるようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ブックマークしたユーザー

    • hayatama2014/10/20 hayatama
    • rocket52014/10/08 rocket5
    • ahat19842014/10/06 ahat1984
    • ymiwa2014/10/05 ymiwa
    • nkoz2014/10/05 nkoz
    • dekaino2014/10/04 dekaino
    • Domanda2014/10/04 Domanda
    • nasuhiko2014/10/04 nasuhiko
    • Shin-JPN2014/10/04 Shin-JPN
    • jackjk_052014/10/04 jackjk_05
    • Unimmo2014/10/04 Unimmo
    • rfvgoo2014/10/04 rfvgoo
    • John_Enali2014/10/04 John_Enali
    • neco22b2014/10/04 neco22b
    • laislanopira2014/10/04 laislanopira
    • Santamaria_morishi2014/10/03 Santamaria_morishi
    • bgrade2014/10/03 bgrade
    • abebe7772014/10/03 abebe777
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事