エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ISを、「狂信的なテロ集団」という言葉で片づけていいのか|カフェバグダッド
IS(「イスラム国」とも表記される)はなぜ、中東の少数派宗教集団であるヤジーディを殺害したり、特... IS(「イスラム国」とも表記される)はなぜ、中東の少数派宗教集団であるヤジーディを殺害したり、特に女性を性奴隷にしたりしたのだろうか。ざっくり言えば、ISをはじめとするイスラム教のサラフィー主義(超保守主義)は、多神教徒や、偶像崇拝をする人々を敵視する考えを持っているからだ、といえる。 多神教や偶像崇拝の否定は、一神教であり偶像崇拝を否定するイスラム教という宗教の基本ともいえる。もちろん、だからといって、イスラム教徒みんなが、ヤジーディを殺害したり奴隷にする、という行動をとるわけではない。実際に行動に移した、という意味では、ISは例外的な集団ではある。 だからISについて世間一般では、「狂信的なテロ集団」という理解がなされる。確かに、日本人を含めた「異教徒」を斬首したり、火あぶりにしたりして殺害しているシーンの映像を、インターネットにアップしたりするなど、常軌を逸脱した残虐性は「狂気」以外
2019/01/29 リンク