エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
社会保険労務士が中小企業診断士を目指して振り返ってみた(Part1)|T-GO@ゲーミング社労士
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
社会保険労務士が中小企業診断士を目指して振り返ってみた(Part1)|T-GO@ゲーミング社労士
2020年11月に、10年以上も前からずっと興味のあった中小企業診断士という資格に挑戦を開始して丸1年。... 2020年11月に、10年以上も前からずっと興味のあった中小企業診断士という資格に挑戦を開始して丸1年。1次試験を1回で突破し、つい先日2次試験が終了。 訳あって?社会保険労務士の資格を取得し、事業会社勤務の社会保険労務士として働いている私が、このタイミングで中小企業診断士と社会保険労務士に関する何やら色々なことを振り返ってみようと思う。 完全にチラシの裏に書くような振り返りになると思うし、この時点で何を振り返ろうか全く考えておらず、ただただ乱文・雑文になるだろうなーと思っているのだが、もし参考になることがあれば、それはそれで良かったのかと思う。 【その①】どっちが難しいの?社労士は「合格しにくいけど勉強はそこまで難しくない」が、診断士は「勉強は難しいけど合格しやすい」 そんな印象を受けた。 社労士はそのほとんどが知識の詰め込みなので、どれだけ効率よく知識を詰め込めるかがカギ。もちろん理解